2013年6月7日のブックマーク (5件)

  • edtech-media.com

    edtech-media.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    edtech-media.com
  • キモかわを超えたゆるキャラ「オカザえもん」のiPhoneカバー登場

    シュールと評判の愛知県岡崎市の非公式ゆるキャラ「オカザえもん」のiPhoneカバーが発売される。通販サイト「ラナタウン」で予約を受付中だ。 全面にオカザえもんのイラストが入ったモデルと、公衆電話で電話中のオカザえもんの写真がついたモデルの2種類。iPhone4/4S用とiPhone5用があり、いずれも1890円。 オカザえもんは2012年に岡崎市の芸術イベント「岡崎ART&JAZZ 2012」に出品されたキャラクター。今年4月には岡崎アート広報大臣に就任した。名は「岡崎衛門之助」、逃げたとの間に4歳の子供がいるらしいという、ゆるいようでゆるくないキャラ設定だ。 (C)OKAZAEMON 関連キーワード ゆるキャラ | iPhone | キモかわいい | ご当地 | ラナ advertisement 関連記事 ゆるキャラ「オカザえもん」がキモかわの向こう側にいる件 デザインがシュールすぎ

    キモかわを超えたゆるキャラ「オカザえもん」のiPhoneカバー登場
    monaken
    monaken 2013/06/07
    岡崎市の重い「おもキャラ」(´・ω・`)
  • KDDIの「4G LTE」がトラブル連発なワケ:日経ビジネスオンライン

    KDDIの通信障害が止まらない。 昨年12月31日に最大180万人が影響するトラブルを起こして以降、年が明けてすぐの1月2日には175万人、4月15日からはiOSデバイスでメールの送受信が行えなくなるトラブルで288万人、4月27日には59万人、さらに5月29日から30日にかけて64万人が影響する障害を起こした。さらに5月29日のトラブルに関しては、データ通信のみならず、音声通話サービスにも影響があったと6月4日に明らかにされた。 いずれもシステム設計のミスや通信設備の故障、基地局の設備故障など原因は様々。しかし、4月16~19日の障害は除けば、いずれも4G LTEにトラブルが集中している。 いったい、KDDIのLTEネットワークに何が起こっているのか……。 よく言われているのが「iPhoneが売れすぎて通信設備の増強が追いついていない」というものだ。確かにiPhoneが売れているというの

    KDDIの「4G LTE」がトラブル連発なワケ:日経ビジネスオンライン
    monaken
    monaken 2013/06/07
    障害対応の場慣れを外から持ってくるか自分でゼロから立ち上げるかの違いなのね。
  • iPhoneやiPadなどをクレジット決済のレジ代わりにできる「Squareリーダー」を実際に使ってみました

    小さなお店や屋台などではクレジットカード端末を導入していないお店も多いのですが、高価な端末を購入しなくとも、iPhoneiPadAndroidを使って簡単にクレジット決済が可能になるのが「Square」。イヤホンジャックに差し込むタイプのリーダーとレジアプリを使って、カードをスワイプ、デバイスにサインを行うだけであっという間に決済が完了。売上の管理も各デバイスでできるようになります。 Square − あなたのビジネスがうまくいく、いちばんスマートな方法です https://squareup.com/jp ということで、5月29日に全国のApple Storeで取り扱いが開始されたSquareリーダーですが、発売日に買いにいったところまだ店頭に商品は並んでおらず、お店の奥から商品を取ってきてもらいました。iPhoneiPadとはまた違った発売日の雰囲気です。 これが実際に購入したSq

    iPhoneやiPadなどをクレジット決済のレジ代わりにできる「Squareリーダー」を実際に使ってみました
    monaken
    monaken 2013/06/07
    実際に使うとなればiPhoneのようなスマホみたいに個人に紐付けされたデバイスよりタブレットの方が機能や運営面でいいみたい
  • ワタミ社内文書入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。 また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。 ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状

    monaken
    monaken 2013/06/07
    この雇用条件だと人間よりゾンビとか原子力発電所向けのスペックだよね(´・ω・`)