2013年11月19日のブックマーク (12件)

  • 病院ランチで健康になる

    先週は木枯らし1号が吹き、東京はグンッと冷え込みました。一気に寒くなったことにより、体調を崩した人も多いのではないでしょうか。今回は、メディアでも頻繁に取り上げられる学や社に続き、今密かに注目を集めている、病院内レストランのランチを紹介します。 まず最初は、東京女子医科大学にある「日比谷松楼 東京女子医大店」です。店内は、病院内ということを忘れてしまうような明るい雰囲気。メニューは洋中心で、15時までの限定で提供される「ヘルシーセット」(1420円)は塩分・カロリー共に控えめでありながら格的な洋が味わえます。 次に紹介するのは病院ブームの火付け役となった、せんぽ東京高輪病院内にある「レストラン たかなわ」です。入院患者がべているものと同様のメニューを「けんこう定」(750円)として提供。主菜副菜ともに日替わりで提供してくれ、カロリーは定全体で500kcal程度とヘルシー

    病院ランチで健康になる
  • 修理3回、期間3カ月! こんなパソコンは買ってはいけない - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回は製品についてではなく、某パソコンメーカーのサービス・サポート体制について戸田氏が体験したトラブルを紹介する。製品レビューとは一味違うパソコンの選び方として参考にしてほしい。 今回の記事では、どんなに安くて性能が高くても、購入してはいけないパソコンの話をしたい。誤解を防ぐためもあって、写真などのビジュアルを一切入れていないので見た目はつまらないかもしれない。しかし、内容はかなり衝撃的なので、興味深く読んでいただけるはずだ。 今年3月に購入したタッチ操作対応パソコンが4カ月ほどの使用で故障した。なぜか充電できなくなったのだ。修理に出したところ、1週間とたたないうちに戻ってきた……。ここまでの対応は、まあ普通であろう。電話口のサポート担当者がいまいち要領を得なかったが、まあ、それもよく体験することだ。僕自身が一般的なユーザーよりも知識が豊富

    修理3回、期間3カ月! こんなパソコンは買ってはいけない - 日経トレンディネット
    monaken
    monaken 2013/11/19
    「24時間サポート」「引取修理」で評判の悪い外資系となるとなんとなく想像がつくな(´・ω・`)
  • 第43回東京モーターショーで音速の貴公子アイルトン・セナの24年前のスーパーラップを再現する特別コンテンツ展示

    Sound of Honda/Ayrton Senna 1989. Hondaは、11月20日(水)から開催される「第43回東京モーターショー」のHondaブース内にて、1989年に鈴鹿サーキットで開催されたF1日グランプリでアイルトン・セナが記録した世界最速ラップ(スーパーラップ)の1周分のエンジン音と走行軌跡を様々な視点から体験できる特別コンテンツを展示する。 この特別コンテンツは、Hondaの「インターナビ」が今年取り組んだ「Sound of Honda/Ayrton Senna 1989」の展開のひとつで、1989年のF1日グランプリ予選で、アイルトン・セナが「マクラーレン ホンダ MP4/5」を操り樹立した世界最速ラップ(スーパーラップ)を、テレメトリーシステムによって記録された実際のアクセル開度や、エンジン回転数、車速の変化などの走行データを元に、現代に甦らせるという挑戦だ

    第43回東京モーターショーで音速の貴公子アイルトン・セナの24年前のスーパーラップを再現する特別コンテンツ展示
  • ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由

    冬のインナーウェアの代名詞といえば、ユニクロのヒートテックだ。しかし、条件次第では使用しないほうがいい場合がある。 寒い時期に、ランニングやフィットネス、肉体労働で汗をかく場合はヒートテックを使わない方がいい。理由は、北アルプス周辺で活動する山岳ガイドから教わった、生死を分けるインナーウェアの話にある。 筆者は、学生時代から社会人になりたての頃まで10年近く、冬の間は山岳ガイドの手伝いをしていた。雪山は、普段生活する町中とは違って過酷な環境だった。 雪山では様々な気象条件のなか数多くの経験をしてきたが、山のプロたちからも様々な知恵とアドバイスを頂いた。そこで知ったのは、身につけるウェア”たった1枚”で生死がわかれてしまう、という事実だった。 ここから私がお話することは、普段の生活には必要のない話かもしれない。しかし、寒い環境下で大量に汗をかく人や、肉体労働の仕事をする人にとって、知っておい

    ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由
    monaken
    monaken 2013/11/19
    冬場に変な汗をかくものを着るのはたしかにマズイ。お陰で風邪引いたりするから(´・ω・`)
  • [ProjectionMapping]Vol.06 プロジェクションマッピングの現場から03〜九州ソーシャルビジネスメッセ〜 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    txt:motordrive 構成:編集部 低予算ながら映えるプロジェクションマッピングを実現 事例の3つめは、福岡をベースに活躍するmotordrive氏に登場いただいた。プロジェクションマッピングがどのように企画され運営されるのか?そのワークフローにフォーカスし解説をお願いした。これから映像制作を生業とする人々が気になる部分を紐解いて行く。 プロジェクションマッピングは、こうやって制作される 今回は、2/10(日)日中に行われる北九州市市政50周年関連イベント「九州ソーシャルビジネスメッセ」で、3Dプロジェクションマッピング作品を展示した事例を御紹介する。依頼内容は、展示アトラクションの1つとして、話題のプロジェクションマッピングを行いたいが、低予算と環境の条件から、内容はおまかせで検討してほしい、というものだった。低予算ながら、明るさが1万ルーメンある業務用プロジェクターが既に用意可

  • 1990年代のアナログスティック「サイバースティック」 (レトロな○○ギャラリー)

    monaken
    monaken 2013/11/19
    当時コレが欲しくても貧乏で買えなくて毎日近所のパソコン屋さんに入り浸ってたな(´・ω・`)
  • 「立派なキノコ」のCMはなぜ生まれたのか:日経ビジネスオンライン

    「奥さん。普通のキノコと立派なキノコ、味がいいのはどっち」 品スーパーの店頭で夕飯の材を物色する主婦。すると背後から、エリンギのイヤリングを付け、キノコ柄のシャツを身にまとった“キノコの精”の男性が、こう耳元でささやく。 「どっちも一緒よ」 恥じらいながら答える主婦に、若い男性はあるものを握らせて訴える。「こっちだろう」。恍惚の表情を浮かべながら主婦が手元を見てみると、「立派なキノコ」のブナシメジが――。 最近では珍しい扇情的な描写で話題を呼んだこのテレビCMが、先日放映中止となった。「下品」「子供に見せられない」「卑猥すぎる」などの苦情が一定数寄せられたためだ。 放送中止が決まった直後、ネット上では残念がる声も噴出した。「キノコがあんなに印象的に残ったCMはほかにない」「ユーモアの分からない国だ」といった声や、「嫁がみて爆笑していた」「センスありすぎ」などと評価する声が相次いだ。 こ

    「立派なキノコ」のCMはなぜ生まれたのか:日経ビジネスオンライン
    monaken
    monaken 2013/11/19
    必死になる理由はわかったけど、やってることが想像の斜め上を行き過ぎててウケた。
  • クリスチャン・ベイル感激!白血病の少年のためサンフラシスコがゴッサムシティーに!|シネマトゥデイ

    「バットキッド」となったマイルズ君(中央)と、彼の夢を手助けするサンフランシスコ市民たち - Ramin Talaie / Getty Images News / Getty Images 米カリフォルニア州サンフランシスコが、一人の少年のために、人気アメコミヒーロー、バットマンが活躍する架空都市ゴッサムシティーに変貌した。白血病と闘いながら、バットマンになることを望む男の子の夢をかなえたもので、映画『ダークナイト』でバットマンを演じたクリスチャン・ベイルも「素晴らしいことだ」と感銘を受けている。 誰もがバットマン!映画『ダークナイト ライジング』フォトギャラリー The Hollywood Reporterなどによると、この催しは、5歳の少年マイルズ君の望みを、子どもの夢をかなえるためのボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ」が実現させたもの。現地時間15日、漆黒のスーツとマントに身を

    クリスチャン・ベイル感激!白血病の少年のためサンフラシスコがゴッサムシティーに!|シネマトゥデイ
    monaken
    monaken 2013/11/19
    ええ話や…(´;ω;`)
  • 福島・コメの全袋検査に2年160億円…風評の影響はなくなる? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    monaken
    monaken 2013/11/19
    不思議なのはこういう取り組みはやっても燃料棒撤去時の事故を想定した住民の避難経路確保は全くやってないんだ。
  • amazonのダンボール箱でつくるケーブルボックス【マゴクラ】ダンボールインテリア生活

    アマゾンのダンボール箱で自作するシリーズ第4弾は、コンセントまわりを整理できるケーブルボックス。 型紙はフリーダウンロードできますよ。 必要な箱はひとつだけ。 切る部分もほとんどなく、組み立てもとってもカンタンなのです。 今回は印刷面を表面にして組みました。 記号と矢印がアクセントになりますが、残るのり痕もアクセントってことで。 無地にしたい場合はウラを表面に。体は接着しないので、組立てた後でも表裏を入れ替えることができますよ。 Amazonさんから送られてくる、例のBX0110をひと箱、ほぼ全部使い切って手作りします。中敷きも使っちゃいましょう。捨てるとこ無し。 BX0110はおそらく最も入手率が高い箱と思われるのです。 (今回もマゴクラ調べ。) ケーブルボックスの内法は、設計寸法で幅322mm 高さ152mm 奥行き92mmです。 長さと高さはコンセントを収納するのにじゅうぶんな大き

    monaken
    monaken 2013/11/19
    ちょうどケーブルボックスが欲しかったので作ってみよう。
  • 避難所仮設間仕切り【マゴクラ】みかん箱タイプのダンボールがあればはさみ1本でつくれる避難所パーティション

    みかん箱タイプのダンボールがあればハサミ1で作れる避難所パーティション。 仮設の簡易間仕切りを、救援物資が入っていたダンボール箱で作ることができます。 消耗品であるガムテープが無い場合と、ある場合の2種類を掲載しています。 もしもこのアイデアが役立つのなら、下記のpdfを印刷して使ってください。 2011年3月11日、巨大な地震と津波が東日を襲いました。 マゴクラがやれることってなんだろう?このアイデアはその5日後に作製しています。 日で流通するダンボール箱の圧倒的大多数はこのみかん箱タイプなので、救援物資がこの箱で届く可能性はかなり高いと思うのです。 それを使って、かつハサミ1で簡単にパーティションを作る方法を紹介します。 ※この使い方をpdfにしました。以下からダウンロード可能です。(A4サイズ1枚) ●→みかん箱タイプのダンボールがあればハサミ1で作れる避難所パーティション

    monaken
    monaken 2013/11/19
    このパーテーション、ちゃんと塗装すれば普通に部屋の中でも使えるね。
  • amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース【マゴクラ】ダンボールインテリア生活

    Amazonさんのダンボール箱でつくる、A4書類がピッタリ入るファイルケース。 型紙はフリーダウンロードできますよ。 たくさんつくって重ねると、多段式ファイル引き出しになります。 もうどの家にもひとつやふたつはきっとあるAmazonさんのダンボール箱。 「材料ってどこで手に入るんですか?」 っていう質問がいちばん多いマゴクラとしては、これを使わない手はありません。 Amazonのダンボール箱も種類が豊富にあるようですが、 おそらく最も流通量が多いと思われる(マゴクラ調べ)、ウラ面に『BX0110』と書かれたダンボール箱を使います。 この『BX0110』、ジッパー形式で開くようになっていて、中身は台紙にビニールで固定されているタイプなのです。 言い忘れましたがこのファイルケース、ひとつ作るのにダンボール箱は2個必要ですよ。比較的入手しやすいダンボール箱だとは思いますけれども。 では材料の準備

    monaken
    monaken 2013/11/19
    この箱、いくつかあまってるので試してみよう。