タグ

2014年2月19日のブックマーク (9件)

  • http://twitter.com/reichsneet/status/435985256764567552

    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    日立のCMだと思うのだが,アジア系外国人女性が出てきて「ガンバリマス」は「まかせとけ」っていう意味だ,と新人に説明するってのを思い出した. ガラパゴで叩かれがちな日立だけれど,白物家電以外のCMのセンスは良
  • 音楽家との恋愛、注意点 | nana's 国際結婚&アメリカ(日本)生活悩みどころ

    nana's 国際結婚アメリカ(日)生活悩みどころ アメリカ中西部で7年日々体当たりした後、東海岸ー西海岸を経て一時的に日在住です。 毎日の暮らしでのことや恋愛、国際結婚について、 つらつら書いてみようと思います。 ※無断転載、引用はお断りしております。どうかご了承下さい。

    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    ああそうか,ハッカーに近い方面のプログラマ連中は,やっぱアーティストなんだ.とか思った. /// 『音楽家との恋愛、注意点』
  • 第17回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展 | 会場構成:中村竜治インタビュー | デザイン情報サイト[JDN]

    アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰するメディア芸術の総合フェスティバル「文化庁メディア芸術祭」。今年は過去最多となる海外83の国と地域から2,347作品を含む合計4,347の応募があり、受賞作品が決定した。2014年2月5日から16日まで、東京・六木の国立新美術館を中心に開催される受賞作品展に向け、今回会場構成を担当する建築家・中村竜治氏にお話を聞いた。 Vol.1会場構成:中村竜治インタビュー 巨大なホワイトキューブに垂れ下がる糸の天井 壁で区切らないワンルーム空間を、シンプルな回廊状の動線でみせる 入口付近から見たところ。天井の中央が垂れ下がった広い空間 入って左壁面を見たところ。壁沿いは天井が5mと高くなっている 入って右壁面を見たところ。糸は部屋の対角線に平行に10cm間隔で吊られている ― 今回の展示構成におけるコンセプトや狙い

    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    会期中にも言及したけれど,今回のメ芸の最大の見どころは,テグス天井だった.受賞作品は,素人のアテクシでも評判は聞いたことがある/展示を見たことがある,ってモノだからね. /// JDN / 第17回 文化庁メディア芸術祭
  • 文字列検索コマンド「grep 2.17」リリース | OSDN Magazine

    GNU Projectのgrep開発チームは2月17日、最新安定版「grep-2.17」をリリースした。パフォーマンスの向上が行われており、「10倍の高速化」が実現されているという。 grepはファイルから特定のパターンを検索するツールで、「global regular expression print」の略。正規表現による検索も可能で、多くのUNIX系システムで使われているほか、Windowsでも動作する。 grep 2.17は1月初めに公開されたバージョン2.16に続く安定版。7週間で8人の開発者より合計19のコミットがあったという。最大の特徴は性能。バッファモードの活用などにより、マルチバイト文字列に対し-iオプションを利用し、\または[が含まれていないパターンを検索する際の速度が10倍高速になったという。-iオプションを利用しない場合は、最大7倍程度の改善が可能だそうだ このほかg

    文字列検索コマンド「grep 2.17」リリース | OSDN Magazine
    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    文字列検索は,初歩にして奥深い,果て無き漢の道. #たぶん /// 文字列検索コマンド「grep 2.17」リリース | SourceForge.JP Magazine
  • NHK NEWS WEB グーグル 東大ベンチャー買収の背景

    去年12月、アメリカで開かれたロボットの国際競技会。原発事故や危険な災害現場など、通常の救援活動が難しい状況下で人間の代わりに活動するヒト型ロボットの性能を競うこの大会で1位になったのは、日のベンチャー企業「SCHAFT」(シャフト)でした。 東京大学の研究者が中心となって設立したSCHAFTは、次世代のロボット開発に乗り出すアメリカのIT企業「グーグル」に買収され、日のロボット技術の優位性を改めて世界に示す一方で、ベンチャー企業を巡る日アメリカの環境の違いも浮き彫りにしました。日アメリカは何が違うのか、SCHAFTの経営を支えた2人の起業家に聞きました。 (ネット報道部 山 智) 動画:去年12月22日 正午ニュースより 加藤 崇さん(246CAPITAL 代表取締役) 大学卒業後、大手銀行やコンサルティング会社を経て、IT企業などの経営の再建に取り組む。SCHAFTに

    NHK NEWS WEB グーグル 東大ベンチャー買収の背景
    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    これは割と感じた.そうでない人ももちろん居るけれど.外資の場合は薄い. /// “「どうせ小さい会社が小さい資本でやっているんだから、いいものなんか作らないに決まっている」という暗黙の差別視みたいなものが、
  • 「中国人のせいで現場が立ち上がらない」は本当か?海外進出企業を混乱させる“技術伝承置き去り”の実態

    株式会社O2(オーツー)、株式会社XrossVate(クロスベイト)、株式会社安田製作所代表取締役。1970年生まれ。千葉県出身。早稲田大学政治経済学経済学科卒。大手化学メーカー、外資系ITベンダーのディレクター、コンサルティングファームのディレクターなどを経て、2004年株式会社O2を設立、代表取締役就任。2013年に新会社XrossVateを設立。2014年に射出成型用金型メーカ株式会社安田製作所に出資を行い経営参画。 日の丸製造業を蘇らせる!“超高速すり合わせ型”モノづくりのススメ 日の製造業は危機に瀕していると言われて久しい。様々な業界関係者が口にする「日企業は技術で勝っても事業で負けている」という言い訳は、当に正しいのか。実は、日のゲンバにはもっと根深い質的な課題がありそうだ。日企業の5重苦、7重苦の原因は、日技術力の低下そのものにあり、その原因は大きく「技術

    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    /// 「中国人のせいで現場が立ち上がらない」は本当か?海外進出企業を混乱させる“技術伝承置き去り”の実態|日の丸製造業を蘇らせる!“超高速すり合わせ型”モノづくりのススメ|ダイヤモンド・オンライン
  • 起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    寝起きでうつうつら考えていて思ったこと。メモ代わりに書く。起業家にとってなにが大事か。まあ、ぼくは起業推進反対派なんだけれども。なんで起業してはいけないかの大きな理由のひとつに、起業はそのひとの人格を破壊する、と思っていることがある。端的にいうと、起業すると人間としてイヤなやつになる、ということだ。まあ、もちろん例外はあるけど、かなりの確率で性格が悪くなる。これは別に起業家を非難しているわけではなく、起業というものの構造的な問題だ。 お人好しな人間は疑い深くなるし、プライド高いひとはプライドがねじまがる。自信あふれた人間は卑屈になる。さわやかな人間が卑しくなる。他人に対してあふれていた善意はどこかに消えてしまう。 これは起業という行動がもたらす環境に適応した結果であって、起業家そのものには責はない。起業ってそういうものだもん。他人を疑うのが仕事になる。競争相手とだけ戦えばいいというもので

    起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    頷きすぎて首の骨が折れたず. /// 起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念
  • ITで街の悩みを解決しよう!Hack 4 Hack Teens

    Google社、中学生・高校生向けITキャンプLife is Tech !、 千葉県流山市が3団体合同で、 中学生&高校生対象の開発イベント(ハッカソン)を開催!! 中学生・高校生が、流山市の抱える課題を、実際の市民や、市職員の方からヒアリングし、 その課題を、ITを活用して解決します! 中学生・高校生が4人のチームを組み、Googleの社員、 Life is Tech !のスタッフが全面的にバックアップ! 課題を解決できるようなWEBサービスやアプリを集中的に3日間で開発します! なんと初日と最終日には、井崎義治 流山市長も登場! 場所も、初日は流山市で、2、3日目は、Googleの東京オフィスで開発! 果たして、君は、街が抱える悩みを救えるか!?

    ITで街の悩みを解決しよう!Hack 4 Hack Teens
    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    良い取り組み.ところで,なんでページに G+ ボタン付いてないの?w /// Google × Life is Tech ! × 流山市!中学生&高校生がITで課題解決!| @Life_is_Techさんから
  • OpenA » Blog Archive » 団地をホテルにするアート、 「サンセルフホテル」が浮かび上がらせたこと。

    この二年間、取手アートプロジェクトの取り組みとして、郊外の団地をアートのフィールドにして活動する仕事に関わっている。そのプロセスのなかで直面したのは、この時代に何を持ってアートと呼ぶのか、それが何をもたらすのかという問題だった。 一枚の絵画や一つのオブジェによって人々が心を動かされることもある。しかし団地という日常の象徴のような場所で、何がアートたりえるのか? 建築分野ならば答えの方角は導きやすい。まずは空間を人々のために変えていけばいい。では日常の中のアートの存在意義とは? その答えの一端を「サンセルフホテル」に見た気がした。 「サンセルフホテル」というアートプロジェクト、それはちょっと複雑な構造をしている。アートが団地の日常の中に、じわじわ浸透していくような感じだ。サンセルフホテルの不思議なプログラムを簡単に説明する。 団地の空き部屋を、一晩だけホテルに変えるプロジェクト。これを仕掛け

    monamour555
    monamour555 2014/02/19
    /// OpenA » Blog Archive » 団地をホテルにするアート、 「サンセルフホテル」が浮かび上がらせたこと。