タグ

2014年3月16日のブックマーク (6件)

  • オープンツールを組み合わせて3Dデータづくり

    レーザーカッター、CNC、3Dプリンタなどを使うためのノウハウがベンダロックオンではつまらない。 標準的なフォーマットだと互いにやりとりできるので、オープンなツールで活用するためにはどうすればいいかを紹介。 ・LibreCAD ・Inkscape ・PyCAM 続きを読む

    オープンツールを組み合わせて3Dデータづくり
    monamour555
    monamour555 2014/03/16
    .@nanbuwks さんの「オープンツールを組み合わせて3Dデータづくり」をお気に入りにしました。
  • もなか @monamona_monaka@toot.c.pizzafactory.jp on Twitter: "なんだかすごく疲れダルいけれど、@hachiya さんの tweetで型紙の存在を知って、居ても立ってもいられなくなって一気に作ったから、たぶん欝ではない。 http://t.co/U0S7Zf26Xz"

    monamour555
    monamour555 2014/03/16
    なんだかすごく疲れダルいけれど、@hachiya さんの tweetで型紙の存在を知って、居ても立ってもいられなくなって一気に作ったから、たぶん欝ではない。
  • 組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena

    ここまでのあらすじ 我々の住むソフトウェア業界は、SI、サービス・パッケージ、ユーザー企業という大小3つの大陸にわかれ、時々いさかいがありながらも平和に暮らしていた。 そして、我々の住む世界とは別に、同規模の技術者が暮らす、組み込み業界という世界の存在も知られていた。 組み込み業界は、存在はすることは確かなのだが技術者の姿は見えず、そのプロダクトの存在も、わかるものにしかわからないのであった。 我々は、組み込み業界と交信できる唯一の手段、C言語を使って、その世界の住人と交信するしかなかった。 しかしあるとき、FPGAという次元ホールをみつけたワカモノ達が、組み込み業界に迷い込んでしまう。ワカモノ達の前に立ちはだかる屈強な組み込み技術者。彼らの前にワカモノたちは、あるものは倒され、あるものは捕らわれ、そして、命からがら表の世界に逃れてきたワカモノも「べり・・・ろ・・ぐ・・・」というナゾの言葉

    組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena
    monamour555
    monamour555 2014/03/16
    エントリよりも,付いた はてブ のほうが面白いという,はてなで公開されている日記にアリガチな構図. /// 組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのはてな
  • では、次期基幹ロケットは戦えるのか - Космоград

    前々回、前回の記事からの続きとなる。 これまでの記事では、宇宙政策委員会やJAXA、三菱重工などの宇宙企業の間で、そしてそれぞれの中でも、次期基幹ロケットに求めるものが異なっており、にもかかわらず次期基幹ロケットの開発がすでに決定された、という現状について書いた。 では、このまま次期基幹ロケットの開発が進んだとして、完成したロケットはどうなるのだろうか。世界の商業ロケットと戦えるのだろうか。 まず価格については、JAXAの資料1によれば、固体ロケットブースターを持たない構成で50億円、固体ロケットブースターを2持つ構成(中型の静止衛星打ち上げ用)では60億円、そしてブースターを6持つ構成(大型の静止衛星打ち上げ用)だと80億円ほどと見積もられている。 対してファルコン9は5,650万ドル(現在のレートで約58億円)である2。ファルコン9の静止トランスファー軌道への打ち上げ能力はファルコ

  • 「結いの党」結党直後に…藤巻幸夫参院議員が死去

    結いの党の藤巻幸夫参議院議員が15日、都内の病院で、大動脈破裂のため亡くなりました。54歳でした。 藤巻氏は「カリスマバイヤー」として活躍したほか、テレビ番組のコメンテーターとしても知られました。その後、2010年の参議院選挙にみんなの党から出馬し、2012年に繰り上げ当選していました。去年の暮れには、みんなの党の分裂騒動で結いの党に参加しましたが、その直後にすい炎を患い、入院していました。藤巻氏の死去により、みんなの党の田中茂氏が繰り上げ当選する見込みです。

    monamour555
    monamour555 2014/03/16
    まだお若いのに… /// 「結いの党」結党直後に…藤巻幸夫参院議員が死去
  • 火星でいったい何が起きたのか?

    火星でいったい何が起きたのか? - Glenn Reeves (Risks ダイジェスト、"What really happened on Mars ?" 翻訳) (はじめに) 1997年に火星に到着した NASA の火星探査機マーズ・パスファインダー (Mars Pathfinder) 号は、 火星地表で探査機のコンピュータシステムが再起動してしまうという問題にみまわれた。 これは OS のスケジューリングにおいて出てくる priority inversion (優先度逆転) という 現象が、現実のシステムに深刻な影響を引きおこした例である。 現在のたいていの OS では複数の処理が並列して行われているが、 各処理 (プロセス) には優先度 (priority) という属性が与えられている。 実時間で何かを制御するさいには、コンピュータが決められた時間内で 正しく応答する必要があるため、

    monamour555
    monamour555 2014/03/16
    マーズ・パスファインダーで何が起きたのかについては,この和訳が詳しい…のだけれど,詳しすぎて,ちと難解. 組込み技術者が読むと,胃に穴が開く.