タグ

2016年1月3日のブックマーク (6件)

  • スター・ウォーズ生みの親・ルーカス監督が「フォースの覚醒」を批判 ディズニーへの売却を「奴隷業者に売ってしまった…」(1/3ページ)

    ディズニーは懐古趣味」とルーカス氏 米SF映画の金字塔「スター・ウォーズ(SW)」シリーズの生みの親、ジョージ・ルーカス監督(71)が、自分の手を離れ米ディズニーによって製作されたシリーズ最新作「エピソード7/フォースの覚醒」(J・J・エイブラムス監督)をあからさまに批判したうえ、自分がSWの全権利を米ディズニーに売却したことを「奴隷業者(ホワイト・スレーバーズ)に(SWを)売ってしまった」と嘆いたことで、米娯楽業界が騒然としている。ルーカス監督は「奴隷業者」発言こそ謝罪したが、エピソード7の作風に関してはSWのオールドファンからも非難や不満が出ており、これを機にSW論争に火が付きそうだ。(SANKEI EXPRESS) ディズニーはルーカス氏のアイデアをボツに 「私はSWを単なるSF映画だとは思っていない。SWはメロドラマであり、すべての家族の問題を描いているんだ。ところがディズニー

    スター・ウォーズ生みの親・ルーカス監督が「フォースの覚醒」を批判 ディズニーへの売却を「奴隷業者に売ってしまった…」(1/3ページ)
    monamour555
    monamour555 2016/01/03
    紙媒体で読んだ。懐古趣味的という評で、むしろ安心して小学生の長男に見せられる。皮肉なことにディズニー的。 /// 「スター・ウォーズ」生みの親・ルーカス監督「奴隷業者に売ってしまった」とディズニー批判? 新
  • もなか @monamona_monaka@toot.c.pizzafactory.jp on Twitter: "次世代の若者には、「かつてはARMとIntel以外にもMIPSとかSuperHとかM16/32とかPICとかAVRとか8051それはもう色々あってな…」と教養として教えないといけなくなるかもしれない。 https://t.co/egP4fGyt1G"

    monamour555
    monamour555 2016/01/03
    イマドキの M2 は、すでに先日のネタ tweet の領域にあるのかと思うと、胸が痛く頭が重い。
  • なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (3) - もなもなもなかのページ

    (1) (2) “デキる”中堅IT経営層と4桁(年収)プログラマとの齟齬 “デキる”中堅IT経営層は、日には少なからず居る。 ここでいう”デキる”とは、技術に夢を持ち、資金調達の能力をもち、潰さず500名規模まで伸ばせる人材の層を指す。 同時に “デキる”プログラマも、日には少なからず居る。 しかし、両者にはミスマッチがある。 両者とも、実績を積んだのは事実であり、生産性を高めた結果として地位なり収入なりを得ている。 そこには両者なりの合理性がある。 日の中堅IT経営層は、多段下請構造に自らを最適化することによって自社を潰さず伸ばしていった。 日の産業構造が求めた結果であり、彼らに求められるのは会社を続け雇用を確保することなのだから、彼らの行動は合理的である。 結果として、日の中堅IT経営層の多くが考えるリソースとは、”人財”となる。 よって、企業の拡大局面においては、ヒューマン

    なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (3) - もなもなもなかのページ
    monamour555
    monamour555 2016/01/03
    そして一応Web日記の区切りつけた。 tweet で済ませてばかりいて、纏まった文章を構成する能力がダダ下がりなのを痛感。易きに流れちゃいけないねぇ…。 ///
  • なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (2) - もなもなもなかのページ

    なぜ日の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか。 さきほどは、稿における「中堅IT企業」を定義し、その企業群が少なくとも統計資料やマスコミ発表資料では活発で伸びていることを紹介した。 その企業群で人手不足が解消されない。特に”デキる”“人財”が来ないし定着しない。そのようなボヤキも紹介した。 今回は、なぜ定着しないのか、私見を書き散らしたい。 下記するのは、見聞きした事例から作り上げた「モデルケース」でしかない。 少なからずの「中堅IT企業」で程度の差こそあれ発生していると想像しているが、広範なケーススタディを行ったわけではない。 くれぐれもこの点には留意されたい。 前回述べたとおり、2つの要因を示唆する。 マネジメント不全 まず、ひとつ目の要因は、マネジメント不全。 これは、書店に行けば事例が山のように報告されているので、説明の必要は無いだろう。 たとえば、この記事で端

    なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (2) - もなもなもなかのページ
    monamour555
    monamour555 2016/01/03
    続き書いた。スタートアップ系プログラマに言わせれば「なんでこんなのわかんないんだろ?」って素で疑問に思うだろうけれど。 でも解っていない人に「莫迦」っていうだけじゃ生産性上がらないし。 ///
  • なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (1) - もなもなもなかのページ

    書く気になった背景 私は、プログラマだ。なんだかんだで職歴は20年を超えた。 同時に、かつて10年ほど小さなソフトハウスを経営していたし、今も代表1名の法人を持っている。 そんな経歴により、プログラマ諸氏からは概ねプログラマとして接していただき、経営者諸氏からは稀に経営者としての意見を求められる時がある。 2つの異なる立場についてほぼ同時並行で見聞きする機会に恵まれるのは、おそらく珍しいことだろう。 そんな経験の中で思ったことを、書き散らしておく。 もちろん、守秘義務や職業倫理というものもあり,複数の事案をミックスし曖昧にしてある。 特定の企業についての邪推は無用。ひとつよしなに。 中堅IT業界における、人材受給のミスマッチ 広くIT業界は、長きに渡って、「人手不足!」と叫んでいる。 そして「”使えない人”ばかり面接に来る」というボヤキが続く。 つまり、”デキる”“人財”が来ない、または定

    なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (1) - もなもなもなかのページ
    monamour555
    monamour555 2016/01/03
    連ツイでも無理な長さだなとおもったので、久しぶりに日記書いた。4分割くらいすると思う。 /// なぜ日本の「中堅IT企業」は優秀なプログラマを囲いきれないのか (1) - もなもなもなかのページ
  • 「政治番組に無知の若者を呼んでそれが標準化されるのは良くない」ウェンツ瑛士の指摘が鋭いと話題に

    ぽり(都民ファは改憲のために作られた党) @BreakTpp 今日のワイドナショーで ウェンツ瑛士がかなり良いことを言っていた。 「選挙や政治を扱う番組で、年配の人の代表は政治に詳しい人が呼ばれるのに 若者の代表は、詳しくない人が呼ばれ 若者は政治に無知なのが標準、というイメージ付けが行われ それを観た若者が安心してしまうのは良くない。」 2016-01-01 22:09:31 ぽり(都民ファは改憲のために作られた党) @BreakTpp 詳しいかどうか、政治的主張したいかどうか、等の性質は人によって様々であるにしても、 世代間でその度合いに差をつけて呼ぶのをやめてほしい、という主旨だと思います。 年配の人も、単に詳しい人から、主張が強い人まで色々出てるわけですから。 twitter.com/comicmadman/st… 2016-01-02 15:43:23 さまよえる趣味人 @com

    「政治番組に無知の若者を呼んでそれが標準化されるのは良くない」ウェンツ瑛士の指摘が鋭いと話題に
    monamour555
    monamour555 2016/01/03
    テレビに期待することの妥当性、わからない。オワコンメディアに。 .@mio6730 さんの「「政治番組に無知の若者を呼んでそれが標準化されるのは良くない」ウェンツ瑛士の指摘が鋭いと話題に」をお気に入りにしました。