タグ

2016年1月4日のブックマーク (9件)

  • 日本企業に告ぐ、2016年はITによる“人減らし”のチャンスだ

    明けましておめでとうございます。そのおめでたい新年早々の「極言暴論」のタイトルが、こんな不愉快なタイトルで申し訳ない。だが、皆さんが不愉快に思うのも、私が申し訳なく思うのも、日企業、そして日社会の一員だからだ。さらに言えば、日企業の基幹系システムが世界に類を見ないほど愚劣極まりないのも、このメンタリティーゆえのことだ。 今さら言うまでもないが、会計システムなどの基幹系システムは、業務の効率化の手段だ。最近では、経営者が事業の現状や問題点を即座に把握できるようにするといった「経営の見える化」の役割もあるが、あくまでもそれは十分条件。基幹系システムにとって絶対の必要条件は効率化である。そして効率化を身も蓋も無く言い換えれば、人減らしに尽きる。 「いや、必ずしも『効率化=人減らし』ではないだろう」と異議を唱える人もいるだろう。確かにその通り。だが考えてもみてほしい。企業によって多少の差異は

    日本企業に告ぐ、2016年はITによる“人減らし”のチャンスだ
  • Introduction - プログラマの生き様

    お久しぶりです。C88は落選してしまったので1年ぶりの同人誌です。 今回のは、プログラマという生き様を紹介するです。 というのも、世間ではプログラマという仕事に対する誤解が蔓延していて、 キツイ汚い臭いの3Kだの、毎日徹夜の奴隷労働だの、常に過労死と隣り合わせだの、 そんな(たぶん)間違ったイメージを持たれています。 このような間違ったイメージにより、 プログラミングは好きだけど仕事にするのは避ける学生や、 親から強く反対されて諦める学生なんかもいるわけで、 これは業界にとっても非常に良くない状況なわけです。 このは、主にそんなこれからプログラマの道を志す人に対して、 「そんなことないやで? 選択を間違えさえしなければ 楽しく働けるやで!!」 と伝えることを目的にしたです。 実際、少なくとも我々の周りでは多くの人が楽しんで働いています。 この業界で働いていて、現状に満足してない人、

    Introduction - プログラマの生き様
    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    ///「プログラマの結婚」「できません。ご清聴ありがとうございました。」
  • 株式会社イワタ 製品情報|イワタUD新聞書体

    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    IEEEのと情処学会のと学会誌を見比べると、後者のほうが明らかに文字が大きく、行間も広い。 「高齢化社会だなぁ」っていったらみんなに笑われたのだけれど、新聞は10年以上前から高齢者向け対応を行っている。
  • なぜ、ソフトハウス業は、超小規模企業のほうが、小規模企業より一人月売上高が高いのか? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) ということを、聞かれたので、その答えを書いてみる。 ■そもそも、その問題は? 例えば ソフトウェア事業と共同体 http://www.itnetinc.co.jp/ITPMopinion/SoftwareBusinessCommunity.htm を見ると、1人月売上高が、 4人以下 1,609万円 30-49人 1,256万円 と、非常に小さい企業のほうが、売上高が高い。 また、日経コンピューター 2014年10月16日号の 「大手ほど高額な傾向に」となっている表 (いかに引用)をみても 赤い四角の部分が明らかにそれより大きな規模のものより高い。 この現象は、いろんなソフトウエア関係の統計で見られるのだが、 なぜ、このようになるのだろうか? というお話。 ■アプローチ・・・グラ

    なぜ、ソフトハウス業は、超小規模企業のほうが、小規模企業より一人月売上高が高いのか? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    ソフト屋やるなら、「中堅」まで駆け上がるか、そうでなければ「小さなISV」を徹底するほうが稼げるんよ。 …ってネタを書こうと思ったら、データで示した先行者がいらっしゃった。 ///
  • 「箱根ホテル小涌園」キャンセル5000人の苦境も発想の転換で正月満室  (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    箱根山、浅間山、口永良部島(くちのえらぶじま)、桜島など、今年の日列島は噴火に揺れた一年でもあった。5月に箱根山(神奈川県箱根町)の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)となってから約8か月、人気の温泉テーマパーク「小涌園ユネッサン」に隣接する箱根ホテル小涌園では、正月の全224部屋の予約は埋まっているという。しかし、この8か月間の苦難は、開業56年で未曽有のものだった。 5月6日に噴火警戒レベルが2になると翌日から宿泊キャンセルが相次ぎ、2か月間で5000人以上に上った。6、7月の宿泊客は前年比4割減。箱根小涌園の総支配人・山下信典氏(52)は「いわゆる天変地異ですから、我々のリスクで一番考えにくいものだった」と振り返る。 国内の団体客、ツアー客が一気に消えた。メインターゲットの家族連れも減少していった。「このままでは大変なことになる」。そこで山下氏が目をつけたのが「外国人観光客」だっ

    「箱根ホテル小涌園」キャンセル5000人の苦境も発想の転換で正月満室  (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    /// 「箱根ホテル小涌園」キャンセル5000人の苦境も発想の転換で正月満室 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • プロジェクトが失敗する10の兆候

    今年こそは失敗プロジェクトをなくしたいと思っているみなさんこんにちは。ryuzeeです。 先日海外のサイトを見ていたところ、10 Signs When Projects Are Doomed to Failureという面白い記事を見つけたので、10の兆候それぞれをご紹介しつつ私の私見を述べておきたいと思います。 なお、アジャイルなのかウォーターフォールなのかは関係なくあてはまります。 失敗プロジェクトの兆候(1) プロジェクトメンバーが自分たちのタスクをこなすよりもプロジェクトの悪い状況について話し合いをするのに時間を使っている よくあるパターン。 たとえばなかなか仕様が決まらないので見切りで発射してみたら、途中で色々な仕様変更がおこったり考慮漏れが出てきたりして常に対策会議をしなければいけなくなったり、 品質が悪すぎて品質改善のための会議を頻繁におこなうことになったりといった状況。 タス

    プロジェクトが失敗する10の兆候
    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    0 にするのはおそらく不可能なので。 どこまで我慢や妥協をするか、許すか、って話だと思う。 /// プロジェクトが失敗する10の兆候
  • 〔口座振替〕カード会社等に提出する口座振替依頼... | よくあるご質問TOP | NEOBANK 住信SBIネット銀行

    住宅ローンカードローン・目的ローン等円預金・仕組預金外貨預金・送金・受取FX・公営競技・スポーツくじ・純金積立デビットカードでのお取引クレジットカードでのお取引

    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    @yamachu3 銀行については、邦銀でもネット銀行のいくつかでは印鑑届出が不要です。そのため、リンク先にあるような「任意…って、それでいいのか…?w」というような Q&A が出たりします。
  • 押印見直しガイドライン

    申請・届出に伴う行政手続を簡素化し国民負担を軽減するとともに、地方公共団体にお ける押印見直しの取り組みを支援するため、「申請負担軽減対策」(平成9年(1997年) 2月10日閣議決定)に基づき、下記のとおり押印見直しガイドラインを定め、これに沿っ て各省庁が国民(法人を含む。以下同じ。)に求めている押印の在り方を見直し、廃止を 含めた合理化を行う。 その際、押印の廃止が、申請・届出の電子化・ペーパーレス化に資する点にも留意する ものとする。 1 見直しの対象 各省庁が法令又は通達等により、国民に求めている認印(個人における登録された実 印又は法人における登録された代表者印以外のものをいう。以下同じ。)の押印につい て、下記「2 見直しの方針」に基づき見直しを実施する。 2 見直しの方針 記名(自署が義務づけられていない。)に押印を求めている場合と、署名(自署が義 務づけられている。)に押

    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    平成9年に「押印見直しガイドライン」が発行されて以降、政府も地方行政も根拠法がなければ「記名押印 or 自署」にする傾向にあります。
  • お小遣い制が日本のお父さんをダメにする 誰かにコントロールされる人生でいいんですか? | JBpress (ジェイビープレス)

    当初は何となく小遣い制が嫌だったのでそうしたのですが、今思えばこれは非常に大きな決断であり、小遣い制を採用していたら起業もできていなかったと確信しています。 日のお父さんのフトコロ事情 新生銀行の調査によれば、2014年の「サラリーマンのお小遣い調査」では、2年ぶりに金額が回復して、サラリーマンのお小遣い平均額は前年比1115円増加の3万9572円でした。年代別の差があったり、意識の違いがあったりして読んでいくと結構面白いですが、ここではまず、大体4万円くらいの小遣いが平均だということを押さえましょう。 かつて、リーマンショック前は4万5000円程度だったということですから、アベノミクスで多少は改善されるのかもしれませんが、4万円だと1カ月の「お小遣い」としては大した金額ではありませんよね。毎日ランチを外でべていれば、飲み会に何回か行って終わりです。愛弁当の存在や、苦しいときには追加

    お小遣い制が日本のお父さんをダメにする 誰かにコントロールされる人生でいいんですか? | JBpress (ジェイビープレス)
    monamour555
    monamour555 2016/01/04
    正論。拙庵では、毎月一定額を"生活費"として家内に渡す取り決めにしている。 /// お小遣い制が日本のお父さんをダメにする