タグ

2016年10月14日のブックマーク (5件)

  • 「鬱でなくても気持ちが不安定な時は、意識して安全な位置取りをしなさい」その理由に納得する人々

    まこ @maco_HT ナースに「でもなんでもなくても、気分が落ち込んでいたり気持ちが不安定なときは、意識してホームは真ん中、道路もなるべく車道から遠くを歩きなさい。交差点もなるべく手前。とにかく際にいかない。吸い込まれるわよ。ああいう際はこの世の際と思いなさい」って前に言われて、それだけは守ってる… 2016-10-12 20:37:14

    「鬱でなくても気持ちが不安定な時は、意識して安全な位置取りをしなさい」その理由に納得する人々
  • デートでバレる「一生、モテない人」の3大欠点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    デートでバレる「一生、モテない人」の3大欠点
  • モラルのステップ

    CorpDevのような、非常に経営に近く、あいまいで、かつたくさんの要素がある意思決定を求められる部門では、とにかくモラル(倫理観、道徳性)が意思決定に大きな影響を及ぼす。基的な能力だけではチームビルディングができないし、どの段階にいるかですっかり結論が変わってしまう。 このあたりのことをもやもやしている時に読んだ組織行動論の、組織行動のマネジメントにヒントになる概念が書いてあったので紹介したい。 書かれているのは、人は社内で昇進をするに従って、モラル(倫理感, 道徳性)のステップを刻んでいく、ということである。はずいぶん抽象的に書いてあるので、ざっくり言い換えて書く。会社員には6つのステップがあるらしい。 「怒られるのを避けるためにルールを守る。」これは研修中の新人とかの段階である。怒られたくないから遅刻をしない、というステージ。「直接自分の利益になるように行動する。」これはメンバ

  • 最近、職場で「OJT」が機能しないのはなぜなのか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    僕の専門は「人材開発」です。そのような研究分野で仕事をしていますと、「人材育成に関するさまざまな嘆き節」を耳にする事があります。 たとえば、もっとも耳にする嘆き節といえば、これです。 「昔はきちんとOJTが機能していたのに、最近、それが機能しなくなってきたよねー」 この台詞、皆さんも、きっと、これまで、様々な場所で、耳にしたことがあるのではないでしょうか。 経験的には、上記の「OJT機能不全の嘆き節」は、主に、人材育成の担当者の方、ラインのマネジャーの方から発せられることが多いような気がします。 しかし、それが「なぜか」は、あまり語られることがありません。 今日は、この問題について、先行研究を踏まえながら、考えてみましょう。 ちなみに、ここでいうOJTとは「上司・先輩と新人・若手のあいだの垂直的な発達支援関係」と定義します。 ▼ 結論を一言でいうと、日の企業におけるOJTとは、 「OJT

    最近、職場で「OJT」が機能しないのはなぜなのか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • トヨタとスズキが業務提携に向けて検討開始、決め手は情報技術

    トヨタ自動車とスズキは2016年10月12日、情報技術や環境、安全技術の分野での技術開発強化に向けて、業務提携の検討を始めると発表した。スズキ会長の鈴木修氏が今回の提案を持ちかけた形だが、背景にはコネクテッドカーや自動運転技術に必要な情報技術の開発に対する強い危機感があった。 スズキは提携によってトヨタの強みとする自動運転技術や情報通信、環境分野の先進技術開発を加速したい考え。鈴木修氏は都内で開いた会見で、「(トヨタは特に)情報技術が優れている。自動車を取り囲む環境が大きく変化する中で、技術を共有していかなければ生きていけない」と危機感を語った。同氏は2016年9月にトヨタ名誉会長の豊田章一郎氏に相談を持ちかけ、10月に入って再度、トヨタ社長の豊田章男氏に提携に向けた議論を働きかけたという。 トヨタは2017年から米国を皮切りに2019年までに世界で販売する全車両にDCM(データ・コミュニ

    トヨタとスズキが業務提携に向けて検討開始、決め手は情報技術