タグ

2013年2月16日のブックマーク (8件)

  • 朝起きられない!夜寝られない!そんなあなたにオススメのアプリを集めました。(昼刊) | AppBank

    環境がガラッと変わり生活サイクルが激変した私ですが、朝起きられないという事故が多発しています。帰りの電車を寝過ごし帰宅時間が遅れ、そしてボサボサの頭で駅までガンダッシュする始末… そんな私にとってもオススメ、あ、失礼しました。そんなことがある皆さんにオススメのアプリ・アクセサリーを紹介していきます。 朝、起きられないあなたに! どんなに目覚ましをセットしても鳴ったことすら分からないなんてことありませんか?私は必ず目覚ましを2度見ます。夢じゃないと気づいたその瞬間、寒さを忘れて布団から飛び起きます。 早起きしなければいけないのに全く起きれないみなさんへのオススメはこちらです。 Sleep Cycle alarm clock 起きたい時間をセットして枕元に置きます。寝ている人の浅い眠りと深い眠りを解析して、脳が覚醒しているときに起こしてくれるというスゴイアプリです。 私はこのアプリを愛用してい

    朝起きられない!夜寝られない!そんなあなたにオススメのアプリを集めました。(昼刊) | AppBank
  • 地下鉄九段下駅の“バカの壁”撤去 都営・メトロ乗り換え時改札不要に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都交通局と東京メトロは15日、地下鉄九段下駅(千代田区)で一昨年から進めていた都営新宿線とメトロ半蔵門線のホーム間の壁撤去が完了し、3月16日から乗り換え時の改札が不要になると発表した。 ホームは隣り合っているがこれまで壁のために必ず階段を上って改札を通過しなければならず、猪瀬直樹知事が“バカの壁”と呼んで撤去を提起。約12億円(都負担約5億円)をかけホーム約200メートルのうち約90メートルの壁を取り払った。 同時に都営新宿線岩町駅とメトロ日比谷線秋葉原駅(同区)の乗り換え割引適用も始まり、定期代は15%引きに。都営三田線・大江戸線春日駅とメトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅(文京区)、都営新宿線・メトロ南北線市ケ谷駅(千代田・新宿区)では、両社の構内の通過が可能となる。 猪瀬氏は15日の会見で「全て経営統合に向けた一里塚にすぎない」と強調。一元化への工程表を作るため「社外の専門家

  • 男女のズレは決定的!? 旅行に求めるものの違いがよくわかるインフォグラフィックス | ライフハッカー・ジャパン

    恋人との旅行を笑顔でいっぱいにするための調査結果を紹介します。 日各地で旅館やホテルを経営する星野リゾートが、過去1年以内に恋人と旅行をした経験のある未婚男女500名(20~30代)を対象に「恋と旅に関する調査(恋旅調査)」を行いました。その結果、旅行に求めるものが男女によって違うことが明らかに! 今回、ライフハッカー編集部では調査結果を基にインフォグラフィックスを作成。この結果を踏まえ、どのように旅行のプランを作ればうまくいくのかを考えていきます。旅先で恋人とギクシャクしてしまったことがある、もしくは今度の旅行をうまく進めたい...そんな方たちへ、この記事を贈ります。 では、まずはインフォグラフィックスからどうぞ。 中でも注目したいのは旅行をする目的そのものが異なる点でしょう。「行きたい場所があるため」と男性の35%が答えたの対し、女性は56%と21ポイントもの差がありました。また、そ

    男女のズレは決定的!? 旅行に求めるものの違いがよくわかるインフォグラフィックス | ライフハッカー・ジャパン
  • 21_21 DESIGN SIGHT | 「デザインあ展」 | 開催概要

    NHK Eテレの教育番組「デザインあ」を展覧会に発展させた企画。日々の生活や行動に欠かせない洞察力や創造力、無意識にものごとの適性を判断する身体能力を「デザインマインド」と呼び、テーマに据えた。音や映像も活かした全身で体感できる展示で、大人も子どもも豊かな感受性とデザインマインドを育む企画となった。 会期 2013年2月8日(金) - 6月2日(日) おとなの方へ デザインマインドを育む デザインは特別なものではなく、ごく日常の中に溶け込んでいます。人の営みにとってデザインが関わらなくていい物事は何ひとつありません。身近な物のデザインや文化の継承だけでなく、政治・経済・医療・科学・社会活動など、人との関わりの中には必ずデザインが必要なのです。だからこそ、全ての人にとってデザインマインドをどう育んでいくかが、今後、より大切な課題になってくることでしょう。 将来大人になる子どもも、今の大人も。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • http://atolog69.com/archives/24473851.html

  • 気づいたら東京-北海道間の往復運賃が1万円を切っていた件(※ただし成田空港に限る) | minSTORY

    表題のとおりなのですが、LCC(格安航空会社)の登場で航空機の運賃が全体的にめちゃめちゃ安くなってますね。 東京-北海道間といえば、スカイマークの片道10,000円あたりが最安値ラインだったと思うんですけど、気づいたら、エアアジア・ジェットスターなどのLCCの登場で、片道4500円程度の運賃でいけるようになってました。(成田空港だけど) 他にも、東京ー福岡間は、片道5180円~、東京ー沖縄間は片道6680円~という価格帯で、まさに日帰り往復1万円程度も夢ではないのですが、そうなると「乗り心地はどうなの?」という話になると思います。今回、エアアジアで東京から北海道まで行ってきたので、自分が感じたLCCの良いところ・悪いところなんて書いて見たいと思います。 ※記事の内容はすべて執筆時点のものですので、最新情報はLCC(格安航空)&MCCの口コミ・評判ランキングなどでチェックしてください。 や

  • 【完全保存版】ひとり暮らし向けインテリアまとめ記事11選

    一人暮らしワンルームのインテリア実例集【レイアウト・コーディネート・模様替えの参考に】 http://matome.naver.jp/odai/2129766485692300201 ひとり暮らし&ワンルーム限定で参考になる写真や画像を雑誌やブログなどから男性・女声関係無く収集♪ 一人暮らし部屋 インテリアコーディネート集 http://matome.naver.jp/odai/2135527879859530501 一人暮らしインテリアコーディネイト集です。 洗練された部屋になる一人暮らしのLEDマジック http://matome.naver.jp/odai/2135590406120409201 間接照明ってすごく敷居が高いイメージがあって、一人暮らしで実現するのは難しいと思ってました。色々探してみたら手軽にできそうなものがあったので紹介してみますw 【一人暮らし】ワンルーム模様替え

    【完全保存版】ひとり暮らし向けインテリアまとめ記事11選