タグ

電子書籍に関するmongrelPのブックマーク (8)

  • キタ―(゚∀゚)!『ニコニコ静画』電子書籍ビューアーがAndroidにも。アニメ原作系の品揃えは 豪華です|タブロイド

    ホント、2013年は電子コミック大躍進の年ですね! iOSではすでにリリースされていたニコニコの電子書籍ビューアー・アプリ『ニコニコ静画(電子書籍)β』にAndroid版が登場しました。(iOS版はコチラ) このサービスの特徴としては漫画だけでなくライトノベル(ラノベ)や写真集なども読むことができるというのも大きいですね。 その品揃えの概要については後ほど触れるとして、まずはアプリの使い勝手をチェックしてみましょう。 アプリ自体はニコニコのアカウントを持っていればすぐに利用可能ですが、アプリとしての機能はあくまでも電子書籍ビューアーといった趣きですのでニコニコに慣れたユーザーの方はあまり多くを期待しすぎないようにしてくださいね。まだベータ版ですし。 というわけで、まだ書籍データが入っていない初回起動の状態では別途ブラウザを立ち上げてニコニコ静画のページにアクセスし、読みたい書籍のデータをダ

    キタ―(゚∀゚)!『ニコニコ静画』電子書籍ビューアーがAndroidにも。アニメ原作系の品揃えは 豪華です|タブロイド
    mongrelP
    mongrelP 2013/04/25
    やっとかーでもUIはアレのようだが
  • 「電子書籍より、紙の方がいい」こう考えるのは日本くらい|VIPPER速報

    mongrelP
    mongrelP 2012/09/08
    漢字という解像度的な問題(Retinaディスプレイぐらいの解像度じゃないと紙に比べて視認性がアレ)と縦書きというシステム的な問題(まだまともな実装はない)がある。まぁ5年もすればどうにかなるだろう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mongrelP
    mongrelP 2012/09/03
    アップデート可能なんだからまずベータ版でだせばいいんじゃ?紙と同じにしてるのが問題じゃね?
  • なぜ「本が破壊されること」が問題なのか - 未来私考

    スキャン代行業者に対して作家7人が連名で起こした提訴が物議を醸しています。ネット上の反応はこの作家に対する批判が大勢を占めているのですが、私はこの見方には懐疑的です。特に「が破壊されている」事を問題にするのはただの感情論で筋が悪いという意見に対して、なぜ「が破壊されること」が問題なのか、というのを主に法的な観点から考えてみたいと思います。 スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき - ITmedia eBook USER この問題を読み解く上でまず考えなければならないのが、スキャン代行業者が行なっている業務というのは実態としてどういうものなのか?ということです。業者によって多少の違いはありますが、多くは「依頼者から書籍を受け取る→裁断・スキャンして電子書籍を作成する→の書籍を破棄して電子書籍を依頼者に渡す」というフローを取っています。 これが果たして私的複製の補助に過ぎないと解釈す

    なぜ「本が破壊されること」が問題なのか - 未来私考
    mongrelP
    mongrelP 2011/12/23
    まぁこの訴訟自体は妥当じゃないかな。ただし、裁判の結果如何によっては原稿を返却している場合や、本当の「自炊」にも適用されうるのが怖い。原告側の発言からするとありえないとは言えない…
  • 青空文庫がインターネット・アーカイブに収録

    を代表するオンライン・テキスト・アーカイブである「青空文庫」に集められた著作権保護期間を満了した日語の文学作品テキストのうち、 約4000 タイトルがアメリカのインターネット・アーカイブに収録され、オンラインで「電子書籍」として閲読できるようになりました。 今回の青空文庫の収録にさいして、ボイジャーが発表したプレスリリースには、以下のような文言があります。 今回 Internet Archive に提供されたのは PDF 形式のファイルですが、縦書きにも対応した EPUB3 での提供が引き続き進められています。これらのEPUB3データは近々公開される予定です。ボイジャーは、今後も Open Library における “Aozora Bunko 青空文庫” コレクションの拡充を図るとともに、世界中の電子書籍読者にとってよりオープンで、より使い易い読書環境作りを推進します。その一環として

    mongrelP
    mongrelP 2011/11/25
    本当に青空文庫さまさまだな…
  • CSS3で縦書きスタイルを、電子出版の未来のために。日本発で提案中

    語には縦書き表記が存在しますが、HTMLCSSなどのWeb標準には縦書きのためののプロパティや機能はまだ十分ではありません。これまではHTMLCSSの用途が、Webブラウザで参照するWebサイトを記述する用途にほぼ絞られていたため、このことはほとんど問題になりませんでした。 しかし今後HTMLCSSは、電子書籍のフォーマットとしても使われることになりそうです。オープンな電子書籍ファイルフォーマット規格として普及が始まっている「EPUB」は、HTMLCSS(それに画像ファイルなど関連ファイル)で記述されます。これにより当然ながら、EPUBによる電子書籍で日語の縦書きのニーズが高まることが考えられるため、CSSなどによる充実した縦書きのサポートは欠かせないものとなります。 EPUBでの充実した縦書きレイアウトを実現すべく、かつてW3CでXML1.0の仕様策定に関わったマークアップ

    CSS3で縦書きスタイルを、電子出版の未来のために。日本発で提案中
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/03
    あら、ePUBって縦書きについてはおざなりだったのね。とりあえず速く縦書きの仕様確定して欲しい><\id:masa_w 日本の書籍は多くが縦書きを想定してるから横書きにする際のデザイン変更が大変だよ?
  • 自費出版の時代 : 池田信夫 blog

    2010年01月19日11:26 カテゴリIT経済 自費出版の時代 アップルが27日に、話題のタブレットPCを発表するようだ。これにコンテンツを提供する出版社や新聞社の噂も流れているので、おそらくiTunes Storeで販売することは間違いないだろう。これで業界1位のアマゾン、2位のソニーに続く有力な電子書籍プラットフォームが出てくることになる。 ソニーも「デイリーエディション」という新端末で、この分野の主導権を取ろうとしているが、現状のままではは国内販売できないというハンディキャップを抱えている。文芸家協会などの反対で、ソニーがプラットフォームとしているGoogle Booksが日では使えなくなったからだ。 他方、出版社は業界団体をつくるなど、予防線を張ることばかり熱心だが、彼らがいくらカルテルを組んでも、アマゾンが著者と直接交渉するのを防ぐことはできない。日の著作権法では、出版社

    自費出版の時代 : 池田信夫 blog
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/20
    とりあえず同人(ry
  • 日本は「電子ブック戦争」に勝てる

    ブロガーの池田信夫氏が、1月6日のASCII.JPのコラムで「日は電子ブック戦争になぜ敗れたのか」を論じ、今年が「電子ブック元年」という重要な節目であるのに、ハード、コンテンツともに日が立ち遅れていることを指摘した。「電子ブックで鎖国する日」という刺激的な表現で、の流通機構と出版社の対応を批判してもいる。もちろん『希望を捨てる勇気』を書いた池田氏一流の反語的表現だが、逆効果になっては困るので、蛇足ながら駄文をものした。 たんなるビジネスではない 池田氏は、出版業界とともに「企業に戦略がなく、既得権を守ろうとしているうちにプラットフォームを海外のメーカーに取られてしまう」メーカーも俎上に乗せられている。筆者もまったく異論はない。気になるのは「なぜ敗れたのか」と過去形で語っている点だ。せっかくの「元年」に、皆さんに諦められても困るので、焦ってしまった。 もちろん、負けてはならない理由は

  • 1