タグ

2009年1月22日のブックマーク (9件)

  • 人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]

    知らない人に話しかけ、フレンドリーな会話をする、というのは「社会生活におけるスカイダイビングのようなもの」だと思われています。 でも、「wikiHow」によると、知らない人に話しかけるのは実はそんなに難しいことではなさそうですよ。何の前触れも、第三者による紹介もなく誰かと会話を始めるのは勇気がいることですが、その過程になれていくためのトレーニング方法が簡潔にまとめられた記事をご紹介しましょう。 ザクザクっとですが訳してみましたので、以下のパートを、ぜひぜひ読んでみて下さい! ■ 1. 自分のエゴから解放されよ 冷たくあしらわれたり、無視されたりする心の準備をして下さい。 だけど、それと同時に美しい人や新しいデートの相手と会う心の準備もしていてください。知らない人に話しかける際に、断られる、というのはよくあることです。ですが失敗というのはエキサイティングなもの。学習し、改善するチャンスです。

    人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    コミュ充のありむーうらやましいです…\イベントには出かけられるんだけど、用もなく外へ出かけられなくなる\←ゼミ欠席フラグ中
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【3月8日は世界女性デー】女子校の存在意義って? 土佐女子中高・浜田校長に聞く 性差とらわれず自立心育む

    47NEWS(よんななニュース)
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    途中から飛んでいる件。
  • 民主・石井氏らに批判殺到 首相への「漢字テスト」 - MSN産経ニュース

    漢字のパネルを示しながら質問に立つ民主党の石井一氏=20日午後1時19分、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 20日の参院予算委員会の質問で、民主党の石井一副代表が麻生太郎首相に「漢字テスト」をした直後から、石井氏や同党部に苦情が相次いだ。 関係者によると、21日までに電話や電子メールで寄せられた声は「経済が大変なときに税金を使って何をやっている」「何の目的があるのか」といった批判的な内容が大半。民主党支持者と名乗る人からは「そんなことで政権がとれるか」と厳しい注文がつけられたという。 民主党部はこの件については「答えられない」としているが、中堅議員は「失敗。党のイメージが悪くなる」と渋い表情だ。 インターネットでも、ニュースブログサイトの「iZa(イザ)」では21日現在、このニュースに129件の意見が寄せられた。「国会でまともなことを話しなさい」「国会をバラエティー番組にしたのか

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    必要だと思うことに注力すべきかと…正直漢字がわかったからなんなの?
  • アドバイスが欲しい人に、たった一つのアドバイス : 404 Blog Not Found

    2009年01月22日09:00 カテゴリArt アドバイスが欲しい人に、たった一つのアドバイス 三つもいらないし、最後の一つは致命的に間違っているので。 アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記 そーゆー時、どうすればより有益なアドバイスが得られるか、ちょっと思いついたのでまとめてみるです。いいアドバイスが欲しかったら、たった一つこれだけ心得ておけばいい。 自分なりの答えを、あらかじめきちんと用意しておく その答えが正しい必要は全くない。重要なのは、アドバイスをもらうべき問題について考え抜いておくこと。 考えても見て欲しい。あなたはどんな人に対してアドバイスを求めにいくのかを。 その設問に対して、自分より知恵も経験もある人に対して、ではないのか。 そういう人に対して、何の答えも持たずにアドバイスを求めるというのは、その人が手間暇かけて培った知恵と経験をただでよこせと言ってい

    アドバイスが欲しい人に、たった一つのアドバイス : 404 Blog Not Found
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    わーいわからないのもわからない、って言うのはないのか OTL
  • 「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」「日本はなぜ子供産むのが難しいのか」など、小渕大臣が少子化分析チーム : 痛いニュース(ノ∀`)

    「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」「日はなぜ子供産むのが難しいのか」など、小渕大臣が少子化分析チーム 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/01/21(水) 11:10:25 ID:??? 小渕少子化対策担当相は20日、少子化問題について検討を 進める作業チームを新たに立ち上げた。 小渕少子化対策担当相は「なぜ、こんなに子どもを育てたり することに、子どもを産むことに、難しさを感じる国なのだろう という」、「わたしたちが将来のために何ができるのかという ことを考えていかなければいけない」と述べた。 作業チームは、2009年に見直しを行う「少子化社会対策大綱」の策定に向けて設けられた もので、若者の雇用問題や父親の働き方の見直しなど、現場の意見を聞きながら少子化 対策について幅広く議論を進めることにしている。 20日の会見で、委員からは

    「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」「日本はなぜ子供産むのが難しいのか」など、小渕大臣が少子化分析チーム : 痛いニュース(ノ∀`)
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    元の職場に復帰できないから、とか会社的にアレなのも多々ありますけどね…\あと不妊治療&少なくとも中学までの教育無償化は前提だよな。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「集中が途切れた!」 センター試験中にアメなめた試験官に女子高生激怒

    1 名前: すずめちゃん(dion軍) 投稿日:2009/01/21(水) 18:45:50.18 ID:nq6fDrWL ?PLT センター試験「集中できない!」 試験官、あめガサゴソ 仙台市青葉区の尚絅学院高で18日に実施された大学入試センター試験で、監督者を務めた尚絅学院大の男性教授が、試験時間中にあめをなめていたことが20日、分かった。 入試センターの監督者用マニュアルに飲の禁止はないが、センター総務課は「飲 しないのは常識。受験者に不快な思いをさせたとしたら残念だ」と話している。 尚絅学院大によると、30人が数学(2)を受験した教室で、教授と女性講師が監督。 試験開始直後、教授が眠そうにしていたため、講師がマニュアルなどが入った紙袋から あめを取り出し、教授に手渡した。教授はそのまま口にした。あめは講師が風邪気味で せき込んだ場合に備えて持ち込んだと

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    近くの人のいびきでいらっと来たのは事実(実体験
  • ニコニコラム‐ニコに関してがんばるよ♪

    ニコに関してがんばるよ♪ もうやだこの塩。 ていうか、こらあああーっ!! ニコニコ動画は権力に弱いんだから、電飾行進曲動画とかアップするんじゃないの!めっ!長いものには巻かれて生きていきたいんだから、邪魔しないでってば! よくないぞ、もうやるな。 さてさて。ニコニコ動画には「祭」と呼ばれる現象があるそうです。 「祭」とは、有名人の誕生日や、人気の動画が投稿されてから1年経った日、あるいは新年を祝って、あるいは1つのテーマに従って、みんなが一斉に関連動画を投稿する企画のことです。ユーザーさん主導で行われるんですが、ランキングを埋め尽くすほどの大盛り上がりを見せ、まさに「祭」のようになる一方、その動画が嫌いな人は苦々しい顔でランキングを見たりするそうです。悲喜こもごもですね。 ところがこの祭企画、1つの動画にたくさんの人が一気にアクセスするため、非常に重くなり、人によってはその動画を全く見られ

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    まぁ今回はこの措置のおかげで一般民大勝利だった。 っていうかプレミア民半数以上だったするからなぁ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm5883055
  • たっぷり中出ししてしまってすみません。|Habitually lying

    Habitually lyingライトノベル作家、平坂読のアレげな日々です。たっぷり中出ししてしまってすみません。 どうやら『ラノベ部2 』、早いところでは既に屋さんに売られているようです。なんということだ。 いよいよ世に出てしまったということで今回はちょっと長めの宣伝文というか反省文です。 えー、実は今回、1巻について特に他社さんから苦情が来なかったのをいいことに、ますます調子こいてガンガン実在の作品を出しまくっています。1巻ではまだ「SH@…… 」とか他社作品名をモロには出さないように配慮してあったのですが、今回はそれすらないです。そのまま●とかを何も付けずに作品の中に出しまくりです。アーッ!! 欲望の赴くままたくさん中出ししてすみません。ピンナップイラスト の方も、1巻 は微妙にディテールや色が違っているのですが今回はもうそのまんまアレ です。こうなったらもうどこま

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    左上wwwww\よし、買うか(ぉ
  • 金融大地震に世界がやるべきこと、日本ができること(3) / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第160回 金融大地震に世界がやるべきこと、日ができること(3) 経営コンサルタント 大前 研一氏 2009年1月21日 今回の金融危機に対する世界の取り組みを見て、二つの大きな弱点が浮き彫りになったと言える。一つはIMFの限界、もう一つは国の限界である。 まず、各国の状況を見てみよう。この図をみると、各国の政治家たちは金融支援安定化策というのをほとんどはちゃめちゃ、でまかせ、プランもなく思いつくままに言っていることが分かる。いまや国家による「救済策オリンピック」の観がある。 米国は、金融機能安定化法・住宅公社救済・シティの債務に政府保証・その他各種支援‥‥といった具合に、あえて言えば勝手気ままな対策を打ち出している。それは欧州諸国も同様だ。アイスランド、スウェーデン、英国、フランス、ドイツ、スイス、ベルギー、イタリア、スペイン‥‥いずれの国々もまるで歩調の取れていない、ばらばらの対

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/22
    あれ?これ第二次南北戦争フラグじゃね?