タグ

2010年6月11日のブックマーク (16件)

  • レールガンや音響兵器など、ちょっと前までフィクションの中にしか存在しなかった6つのハイテク兵器

    完全自律型の無人戦闘攻撃機や携帯型のレーザーガンなど、ちょっと前ならSF小説の中にしか登場しなかったような兵器がどんどん実用化されているために感覚が麻痺してしまい、時には「え?これってそんなすごいの?」と思ってします。そんなハイテク兵器を色々と集めてみました。 詳細は以下。 6 Weapon Technologies That Were Once Considered SciFi <<furiousfanboys.com ■その1:テーザー銃 1974年NASAの技術者であったジャック・カバーによって開発されワイヤー付きの電極を撃ち込み高圧電流で麻痺させるテーザー銃は「離れた所にいる目標を無力化する」というまさにSFウェポンと言うべきもの。ちなみに「テーザー(TASER)」という語はジャックが好きだった空想冒険小説シリーズの主人公、トム・スイフトの名を入れた「トム・スイフトの電気ライフル」

    レールガンや音響兵器など、ちょっと前までフィクションの中にしか存在しなかった6つのハイテク兵器
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    レールガンに関しては個人が作れてしまうからなあwww
  • 6/13いよいよ地球帰還へ!「はやぶさ」7年間の旅を振り返ろう - はてなニュース

    小惑星探査機「はやぶさ」が7年にわたる長旅を終え、ついに6月13日(日)、地球へ帰還します。成功すれば人類初となるミッションを託されているはやぶさ、はてなブックマークでも帰還を祝うメッセージが多数寄せられ、お祝いムードが高まっています。今回は、「はやぶさって何?」という疑問からこれまでの旅の様子、帰還当日のイベント情報まで、「はやぶさ帰還」に向けてチェックしておきたいエントリーを集めてみました。 ■「はやぶさ」って何? まずは「はやぶさ」とは一体何なのか、どんなミッションを託されていたのかをおさらいしてみましょう。 ▽http://hayabusa.jaxa.jp/ ▽地球まであと6000万km!小惑星探査機「はやぶさ」がいよいよ帰還へ - はてなニュース ▽次の日曜日は「はやぶさ」の帰還を見守ろう - エキサイトニュース 「はやぶさ」とは、小惑星「イトカワ」の表面の物質(サンプル)を地球

    6/13いよいよ地球帰還へ!「はやぶさ」7年間の旅を振り返ろう - はてなニュース
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
  • イカロス君「はやぶさ兄さんに僕の広がった姿を見せられてよかった!」

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙ヨット実証機「IKAROS」(イカロス)が6月10日、帆の展開に成功した。IKAROS人”がつぶやいているとう設定のTwitterアカウント「イカロス君」も「展開成功!! やったぁー」と大喜び。イカロス君の“兄さん”こと小惑星探査機「はやぶさ」はTwitterで、「ついにやったな!」と“弟”をほめている。 IKAROSは光を反射する薄い膜「ソーラーセイル」を張り、太陽光(光子)を受けて進む“宇宙ヨット”で、5月21日、「あかつき」とともにH-IIA型ロケット17号機で打ち上げられた。6月3日に帆の展開を開始し、10日、地球からの距離約770万キロで展開を終了、薄膜太陽電池による発電も確認した。今後、半年かけて金星に近づく計画だ。 イカロス君は11日、Twitterで「僕頑張ったよぉ~~~~」「展開成功!! やったぁー」などと大喜び。「はやぶさ兄さん

    イカロス君「はやぶさ兄さんに僕の広がった姿を見せられてよかった!」
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
  • シンセサイザーもクラウド化? ヤマハが「クラウド型VST」開発 

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    Web上でできるん?
  • OSとの連携機能やパフォーマンスを大幅に強化した「Adobe AIR 2」が正式公開

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    おー
  • 戦争の体験談を語るわ その1 無題のドキュメント

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実際は違った。 それじゃ、書いてくね。わからない事あったら聞いてください。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:04:37.75 ID:sV

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    必要性のある長さ。
  • クローズアップ現代6月10日放送「傷だらけの帰還〜探査機はやぶさの大航海」書き起こし - ただいま村

    昨日のクローズアップ現代では、13日に地球に帰還する小惑星探査機「はやぶさ」の旅路が紹介された。せっかくなので書き起こし。 7年の宇宙の旅を終え、6月13日、地球に帰ってくる日の小惑星探査機「はやぶさ」に注目が集まっている。小惑星・イトカワの岩石を持ち帰れば史上初の快挙だが、それ以上に人々を惹きつけているのは、想定外のトラブルを乗り越えてきた「はやぶさ」と、地球から支え続けた日技術者たちの決してあきらめない姿である。4つあるエンジンのすべてが正常に作動しなくなると、壊れたエンジン同士を組み合わせて復活させた「知恵」。一か月以上、通信が途絶した際、広大な宇宙空間で行方不明になった「はやぶさ」を探し続けた「執念」。小惑星への着陸の際に受けたダメージで、機体がバランスを失ったとき、地球に戻るための貴重な燃料ガスを機外へ放出して立て直した「決断力」など。残された機能をフルに活用し、地球への帰

    クローズアップ現代6月10日放送「傷だらけの帰還〜探査機はやぶさの大航海」書き起こし - ただいま村
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    やってたのかー。再放送するんかなあ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:BNF神、兼松・JVCケンウッド・河合楽器の大株主にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 アマシイラ(関西地方) 2010/06/11(金) 16:26:14.51 ID:cbpIiDfJ ?PLT(12072) ポイント特典 【兼松株式会社】大株主の状況 (平成22年3月31日現在) 株式会社三菱東京UFJ銀行  13,298千株 3.15% 農林中央金庫  12,460千株 2.95% 東京海上日動火災保険株式会社 11,612千株 2.75% 日マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)  7,724千株 1.83% 日トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)  6,849千株 1.62% 兼松日産農林株式会社  6,239千株 1.48% 小手川 隆  5,150千株 1.22% http://www.kanematsu.co.jp/Portals/0/pdf/k_soukai/shoshu_116.pdf 10ページ 【JVC・ケンウ

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    個人で渡り合うとか…
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    ちょうどいいのでNHKアーカイブス経由で例の人たちに見せるべし。今まで見ていなかったのが悔やまれるOTZ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    いいか、ニコ中なLinuxユーザなら必ず更新だ。IBusで入力できないバグが治っている=IBus-mozcでいける。
  • 唯「ししょー!」平沢進「君に師匠と呼ばれる筋合いは無いからね」

    2010年05月30日 唯「ししょー!」平沢進「君に師匠と呼ばれる筋合いは無いからね」 Tweet けいおん! SS コメント( 26 ) 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05 /16(日) 18:14:38.18 ID:nNJen9zD0 唯「しーしょー」 進「何」 唯「師匠は私のお父さんだよね?」 進「 私 は 作ってない」 唯「えー」 進「でも君は私から生まれたらしい」あまり私はその事について詳しくは無いのだが。 唯「??どういう事ー」 進「大人には敬語を使いなさいね。」 唯「どういう事ですかししょー」 進「知らん」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05 /16(日) 18:15:21.52 ID:nNJen9zD0 進「電子の世界に入り込む、という事をついに実現した男がいるとしよう」 唯「んー」 進「だがそれは機械の中

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    書きたかったけどP-MODELネタを知らないので素直に嬉しい
  • iPhoneにとってのAndroidが、MacにとってのWindowsにならなさそうな3つのP - 小飼弾

    IT業界に長くいる人ほど、こういう見方をするようだ。 「閉鎖性」というアップルの強みと限界:日経ビジネスオンライン このように耳目を集めるiPadだが、少なくとも市場規模という観点からすれば、前回も述べた通り、筆者は「それでもアップルが天下(市場が飽和・成熟した際にシェア1位を占める)を取ることはない」と考えている。その理由は、アップルの「閉鎖性」にある。 が、私はそうは見えない。 Androidには三つのPが欠けている。 Promotion AppleはiOS devices – でも長いので以下iProdsと勝手に省略 – に気だ。 世界一の「プレゼン無双」と言っても過言ではないCEOが売ってるスマートフォンは、iPhoneだけだ。MacPhone だの NewtPhone だのといったものは存在しない。もし存在していたのだとしたら今の成功はなかっただろう。 一方、Android

    iPhoneにとってのAndroidが、MacにとってのWindowsにならなさそうな3つのP - 小飼弾
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
  • 富士通と東芝が携帯電話事業を統合へ、シェアは国内2位に

    富士通と東芝が携帯電話事業を統合する方針であることが明らかになりました。 世界で初めてキーボード部とディスプレイ部が分離する「F-04B」などのハイエンド端末だけでなく、高齢者にもやさしいロングセラーモデル「らくらくホン」シリーズを手がける富士通と、国内で初めて1GHzのSnapdragonを採用したスマートフォン「T-01A」などを手がける東芝が1つになることで、幅広いユーザーにアプローチできる携帯電話メーカーとなることが期待できそうです。 ※12:57に両社が発表したコメントを追記しました 詳細は以下から。 富士通と東芝 携帯事業統合へ NHKニュース 富士通、東芝 海外攻勢へ携帯電話事業統合を検討  - SankeiBiz(サンケイビズ) 日放送協会や産経新聞社の報道によると、昨年の出荷台数が一昨年と比較して25%以上減少するなど、携帯電話の国内市場の縮小が続くなか、大手電機メーカ

    富士通と東芝が携帯電話事業を統合へ、シェアは国内2位に
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
    T-01のAndroidバージョンマダー?(ぇ
  • 「われわれの定義では日本でSNSはうちだけ」=ミクシィ笠原氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    「われわれの定義するSNSは、友人、知人とつながりを提供するサービスのこと。この定義だと日ではSNSはうちだけ、というのがわれわれの主張」と、ミクシィの笠原健治社長は語る。「べログはべ物が好きな人たちのつながりのグラフ(人間関係)。モバゲータウンやグリーとかだとゲーム好きな人たちのグラフ(人間関係)。ゲームグラフとかバーチャルなグラフと呼ぶほうが合ってる」というのがミクシィの考え方だという。日の大手SNS同士の緊張感がうかがえる発言だ。 Infinity Venture Summit(IVS)は、日の3大SNSであるミクシィ、モバゲータウン、グリーのトップが一堂に会する数少ない機会。なので以前から互いをけん制し合う発言がパネル討論会などで飛び出し、会場を沸かす結果になっている。1年前のIVSでは、ミクシィの原田明典取締役が笠原氏と同様の趣旨で「日SNSはうちだけ」と発言。これ

    「われわれの定義では日本でSNSはうちだけ」=ミクシィ笠原氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
  • はやぶさ,イオンエンジン D が劣化し停止するも,A と B のニコイチ運用で帰還運用を再開 - はやぶさまとめニュース

    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! という気分ですがwwww,11/4 にはやぶさのイオンエンジン D の中和器が劣化して電圧が急上昇し,自動停止していることが確認されました. JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について http://mainichi.jp/select/science/news/20091110ddm012040174000c.html http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091109-OYT1T00774.htm?from=y10 劣化や動作不安定などの理由で、動かしていなかったエンジン2台についても再起動を試みたが、動かなかったという。 現在、はやぶさは地球から約1億6000万キロ・メートル離れた場所を進んでいるが、残るエンジン1台だけでは、スピードが不足するため、うまく地球に帰還できない。 http

    はやぶさ,イオンエンジン D が劣化し停止するも,A と B のニコイチ運用で帰還運用を再開 - はやぶさまとめニュース
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11
  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」のセイル展開の成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月3日にセイルの展開を開始し、6月10日に地球からの距離約770万kmにて、セイルの展張、及び、薄膜太陽電池による発電を確認しました。 引き続き、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御の実証を行い、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。

    mongrelP
    mongrelP 2010/06/11