タグ

2011年6月21日のブックマーク (10件)

  • QRコード付の金貨と銀貨 | スラド

    王立オランダ造幣局から、世界初となるQRコード付のコインが発行される(engadget日版の記事、DVICEの記事、王立オランダ造幣局)。 発行されるのは10ユーロの金貨と5ユーロの銀貨。QRコードのスキャンで何が得られるのかは明らかにされていませんが、「サプライズ」が用意されているとのこと。 ちなみにリンク先のページではQRコードが貼り付けられているコインの写真が確認できますが、タレコミ人は携帯を所持してないので、実際に読み取れるかどうか確認できず(もしかしたらダミーかも?)。誰か試しに読み込んでみてください。

    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    『QRコードの興味深いところはデンソーウェーブが「規格に準じるものには特許権を行使しない」と述べている』 へぇ。
  • 児ポ法改定による「単純所持規制」「漫画、アニメ規制」推進院内集会の実況まとめ

    去る6月20日、読売新聞にて『児童ポルノ禁止法改正案、自・公が今国会提出へ』(http://p.tl/Ankr)という記事が報道されました。報道にある様に自公は今国会で児童ポルノ禁止法改定し、単純所持規制の導入、3年後の次の改正では、マンガやアニメ規制の導入を目指しています。 これを推進する院内集会「子供たちを守れ!児童買春児童ポルノ禁止法改正に向けた緊急集会」が、6月21日に衆議院第一議員会館地下一階にて開かれました。 その実況まとめです。

    児ポ法改定による「単純所持規制」「漫画、アニメ規制」推進院内集会の実況まとめ
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    喧嘩腰しか無いのはアレだと思うんだけどどうなんそこんとこ。
  • Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    ここまでやったならいつぞやのbingのようにテーマファイルもつくってほしいと思ったのは俺だけかね。\ちゅーかダウンロードは別ページにしろよw
  • quaternion.PineappleDesign.org

    ベクトル・複素数・クォータニオンでは,クォータニオンに関する無料のテキスト(PDF)を配布しています.3D-CGプログラマーのためのクォータニオン入門は,書籍「3D-CGプログラマーのためのクォータニオン入門」の解説です.テンソル裏口入門は,テンソルの解説です.特殊なC言語入門は,プログラミング初心者のためのC言語入門です.と言っても普通の入門ではありません.オクトゥリーはデータ構造の一種であるオクトゥリー(octree)の解説です.ジジイのためのArduino入門はArduinoマイコンをMacから叩く方法を解説します.電磁気学はマクスウェル方程式について解説を行います.フーリエ変換はフーリエ変換を独自の視点から解説します.YコンビネータはYコンビネータについて標準的な解説をしています.このサイトは PineappleDesign.org が運用しています.

    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    なんかみつけた。
  • キャラクター利用ガイドライン、解説集 | クラウド ガール

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    キャラクター利用ガイドライン、解説集 | クラウド ガール
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    くそっ窓辺ななみの項目更新せねば(そこかよ\ずいぶん歳の離れた兄妹だなー
  • RPG JS (RPGJS)はTwitterを使っています

    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    RPGJSの公式Twitterできとる。
  • 国会図書館の月報でうちの本が紹介されました! - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    2009年に冬コミで頒布した自分の同人誌『ジャンルコードと分類法 C77版』が今月の国立国会図書館月報603号で紹介されました。 文はこちら。27ページ。 国立国会図書館月報603号 お話しは以前にいただいてたので,てっきり前のほうの版だと思ってたらなんとありらいおん子が全国デビュー! 嬉しいサプライズ。 月報の「屋にない」という,取次を通さずに流通しているを紹介するコーナーでのご紹介となります。うちのもある意味「屋にない」である同人誌図書館での分類法についてのなので,なかなか洒落が効いてますね。 レビューも興味深く,「偏向の相」など勉強になりました。採用いただき当にありがとうございました。 過去にカレントアウェアネスに名前が載ったこともありましたが(カレントアウェアネスのコミケ記事の件。参考)自分の仕事が直接このように評価されるのはまた違う感動がありますね。 冊子はま

    国会図書館の月報でうちの本が紹介されました! - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    「「同人雑誌 -- 分類」は今のところ他にはない,ほとんど自分専用の件名だったりします。」なにそれ…っていうかもう国会図書館に就職(ry
  • Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に

    ウェブベースのストレージを手がけるDropboxは米国時間6月20日午後、プログラマーのミスによって一時的なセキュリティ障害が発生し、任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた。 サンフランシスコに拠点を置く新興企業のDropboxは今回のセキュリティ障害について、「コードアップデート」によって「Dropboxの認証メカニズムに影響を及ぼすバグが発生した」ことが原因だったとしている。同社によると、太平洋時間19日午後1時54分~午後5時46分の間、パスワード不要のアクセスが可能になっていたという。 Dropboxの共同創設者兼最高技術責任者(CTO)であるArash Ferdowsi氏はブログ投稿で、「これは決して起きてはならないことだ。われわれは現在、Dropboxのコントロール機能の詳細な確認作業を行っているところで、今後こうした問題が起き

    Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    「任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていた」っておいおい馬鹿だろ…Sonyより悪い。
  • legalsounds.com - legalsounds リソースおよび情報

    legalsounds.com は、legalsoundsに関する情報用の最新かつ最適なソースです。一般的興味の問題に関連するトピックもここから検索できます。お探しの内容が見つかることを願っています!

    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    iTSとかであった無断販売。
  • #ウイルス罪 高木浩光氏、成立後の報道を批評する & ウイルス罪クイズ

    6月17日の刑法改正案の可決・成立を受けて、いくつかニュース記事が出てきました。 しかし、そこに含まれる不正指令電磁的記録罪(通称:ウイルス罪)について、なかなか正確かつ分かりやすい記事にはお目にかかれません。 ※ この他、ウイルス罪に関するまとめは、「ウイルス罪」タグを見てもらうと、たくさんあります。 ⇒ http://tinyurl.com/3pgdxra ※ 参議院法務委員会6月14日会議録: 高木氏が参考人として陳述・質疑応答しています。必見!! http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/177/17706140003016c.html 続きを読む

    #ウイルス罪 高木浩光氏、成立後の報道を批評する & ウイルス罪クイズ
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/21
    ひろみちゅきてる。\「Wikipediaがどの報道よりまともで充実」まぁ多分ひろみちゅからのコピペ(ry