タグ

2016年1月3日のブックマーク (14件)

  • 地球外の生命探査 日本でも動きが本格化 NHKニュース

    「地球以外にも果たして生命は存在するのか」、この壮大な謎の解明に向けた研究が今、世界中で活発になっています。ことしは日でも東京大学と京都大学でそれぞれ地球外生命の探査に向けた動きが格化します。 また、先月にはオーストラリアの大学が南米のチリにある望遠鏡での観測で、地球から14光年という太陽系から比較的近い場所に水が存在できるような環境の惑星を発見したと発表し、研究チームは今後この惑星の大気を調べて水や生命は存在するのか、さらに研究を進めたいとしています。 こうしたなか、ことしは日でも地球外生命の探査に向けた動きが格化します。このうち東京大学を中心としたグループは、アメリカのハワイにある日の「すばる望遠鏡」に、ことしの夏までに新たな観測機器を取り付け、太陽系以外にも生命が存在できるような惑星があるのか探査を開始します。 研究グループでは、これまでの主に目に見える光での観測では見つか

    地球外の生命探査 日本でも動きが本格化 NHKニュース
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
  • 箱根駅伝、順天堂稲田選手が区間賞を逃し公約の「あんこう踊り」決定へ

    2016年の「箱根駅伝」で、順天堂大学の復路7区を走った稲田翔威選手(4年生)が「区間賞を取れなければあんこう踊りを披露する」との発言から、その走りに注目が集まっていた。 順天堂大学陸上部の稲田選手を紹介する画像がなんかおかしい 「あんこう踊り」とは女子高生が戦車で戦うアニメ「ガールズ&パンツァー」内で主要キャラクターが披露した架空の踊り。舞台となった大洗町の伝統的な踊りという設定で、あんこうを模したピンクの全身タイツに身を包むのが特徴だ。 あんこう踊りってなに? 稲田選手が2014年の箱根駅伝で2人に抜かれてしまった罰として、フィギュア2体を没収されるという罰を受けている。同アニメの大ファンということもあり、今回の公約を掲げることになったようだ。ちなみに、没収されたことをきっかけにフィギュアを扱うコトブキヤへの就職が決まっている。 箱根駅伝の7区間にはコトブキヤからも「進む姿は乱れなし

    箱根駅伝、順天堂稲田選手が区間賞を逃し公約の「あんこう踊り」決定へ
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
  • 無言ブクマしてる奴のほうが優秀

    ブコメを読んでいると度々見かける、あっこいつタイトルだけ読んで脊椎反射でブコメしてるなって奴。 こういう奴は一言物申したいためだけにブクマするだけで、後々文を読むことなど永遠に訪れない。 その点無言ブクマは違う。しっかりと己に必要な記事かどうか、後で読むに値するかどうかを精査した上でブクマをするのである。 五年後、十年後、無言ブクマーが着々と成長する一方で賑やかしのためだけのブコメ勢は社会的に淘汰されていることだろう。

    無言ブクマしてる奴のほうが優秀
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
    さっさとTwitterに流したかった時とかに使うわし
  • ウィンカーを出さない人ってなんなの?

    実家に帰省して久々に車を運転してるんだけど、運転中前の車がウィンカーを出さないで曲がったり車線変更したりするシーンに何度か遭遇してすごく不思議な気持ちになった。あの人たちはなぜウィンカーを出さないんだろう。 ウィンカーを出せば後続の車は減速して譲ってくれたりするので車線変更はしやすくなるだろうし、後続の車と事故ってしまう可能性も格段に下がるわけで、「ウィンカーを出すことによるデメリット」が全く見当たらないんだけど、それでもウィンカーを出さない理由ってなんなんだろう。 単にその時忘れただけなのか、ウィンカーを出すのが面倒なのか。ヤンキーっぽい車がウィンカーを出さないパターンが多いのを考えると「出さないことがかっこいい」と思っている可能性もあるのかもしれないけど、「ウィンカーを出さない俺かっこいい」なんて小学生のようなことを考えているとしたら流石に恐ろしすぎる。猿かよ。

    ウィンカーを出さない人ってなんなの?
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
  • サウジ シーア派指導者ら47人の死刑執行 NHKニュース

    サウジアラビアはテロ事件に関わったなどとして47人の死刑を執行し、この中に政権に対する抗議デモを主導したイスラム教シーア派の指導者が含まれていたことからイランが反発し、両国の間の緊張が一層高まることが懸念されます。 ニムル師を巡っては去年、国民の大多数がシーア派のイランが「死刑が執行されれば代償は高くつく」として、死刑の執行をやめるよう警告していました。 死刑執行の発表を受けて、イラン外務省は「死刑にすることで国内での政権への批判を抑制している」とサウジアラビア政府を非難する声明を出しました。 サウジアラビアとイランの間では、シリアとイエメンの情勢や、去年サウジアラビアの聖地メッカ郊外で多数のイラン人巡礼者が死亡した事故などを巡って対立が続いていて、ニムル師の死刑によって両国の間の緊張が一層高まることが懸念されます。

    サウジ シーア派指導者ら47人の死刑執行 NHKニュース
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
    今やるとか馬鹿なの?としか思えないのだが…
  • ssd比較.com - ssd比較 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
  • 最近の民生用メモリカード、USBメモリの寿命が非常に短くなっています。

    非常に安価で大容量のUSBメモリ、SDカード、CFカードが急速に普及しています。 これは内蔵しているFlashメモリタイプをMLCタイプ(寿命5~10年)からTLCタイプ(寿命1~2年)に変更したためです。 メモリの安価・大容量化の代償として、寿命や書込み回数が大幅に減っています。 Flashメモリの技術革新の状況をご理解の上、メモリカードをご使用下さい。 一度、セットすると5年、10年と使用する産業用途で、民生品のメモリカードを使用しますと数年後、メモリカードを認識できない(VoiceNavi製品の場合、再生できない)状況になる場合があります。 長期使用、信頼性を要求する用途では、必ず、工業用メモリカードをご使用願います。

    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
    へぇ
  • X11VNCとXvfb - T.Ishiiのソフト開発記

    ここの所、Ubuntuで使えるVNCの話を書いているのだが、Ubuntuでは、X11VNCも使える。これは、昨日書いたVinoと同じようなモノなのだが、Vinoとは違って普通に使える速度は出るので、VNC接続したい人にはお勧めなのだが、Xvfbと一緒に使うと面白い事も出来る。 X11VNCというのは、VNC4Serverなんかとは違って、基的には、現在動作中のX環境をリモート操作できるVNCサーバーになる。 なので、Vinoと同じ様なモノなのだが、少なくとも、Ubuntu14.04LTSのUnityでは、Vinoは異常に遅くて使い物にならないのだが、X11VNCだと、普通のVNC並みの速度は出るので、端末でコマンドを入力したり、エディタでキー入力したりする分には、十分に、これだけでも事足りる筈だ。 で、昨日は敢て書かなかったのだが、VinoやX11VNCというのは、Mirror-DTCと

    X11VNCとXvfb - T.Ishiiのソフト開発記
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
  • 2016年のMicrosoftで注目したい5大トピック

    Windows 10に始まり、Windows 10に終わる」という印象だった2015年のMicrosoft。2015年に続き、2016年もPC業界にとって大きな変革の年となるだろう。また、日のモバイル業界も「ハイエンド一辺倒からミドルレンジ以下へのシフト」という変化が生じることが予想される。PCならびにスマートフォン市場の勢力図が大きく動き出す1年となりそうだ。 これらを見据え、2016年におけるWindows(とMicrosoft)で注目したい5大トピックを選んでみた。 その1:日におけるWindows 10 Mobileの可能性 長らくWindows 10 Mobile(Windows Phone)の空白地帯だった日だが、マウスコンピューターが「MADOSMA」でWindows Phone 8.1市場へ参入したことを皮切りに、Windows 10 Mobileの世代では一気に参

    2016年のMicrosoftで注目したい5大トピック
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
    Continuumフルサポートで全部これでやれってなるまでは無理じゃないかなぁ>企業
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
  • GitHub - tldr-pages/tldr: 📚 Collaborative cheatsheets for console commands

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tldr-pages/tldr: 📚 Collaborative cheatsheets for console commands
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
    「説明は20行まで」とかの規約はあるのかな
  • 労働基準法 -有給休暇を会社に買い取ってもらうことはできるか

    休んでいるのに働いたのと同等の給与が付く有給休暇。改めて考えると不思議な制度である。給与を「労働の対価」として素朴に捉える人なら「休暇を取るのにお金をもらうのは申し訳なく、かえって取得しづらい」「休みである以上は無給で構わないから、そのぶん就業日の給料に上乗せしてほしい」と考えるのが自然かもしれない。 労働基準法115条により、有休はわずか2年で権利が消滅時効にかかってしまうが、手持ちの有休をすべて使い切る社員は、日では全体の3分の1ほどしかいない。国際的に見れば最低水準にあるそうだ。ほとんどのサラリーマンやOL、アルバイトやパート従業員は、有休の権利を大なり小なり切り捨てて働いていることになる。使わずに余らせて消滅しそうな有休がもったいないと考えた社員が、代わりに会社に対して金銭的補償(いわゆる「有休の買い取り」)を求めることはできないのか。 有休買い取りに関する判例ではないが、昭和4

    労働基準法 -有給休暇を会社に買い取ってもらうことはできるか
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
    やはりレアケースなのか…?
  • 株式会社ジャストシステムを退職した #ジャスト #j9s - コードつれづれ

    2015年12月28日が最終出社日だった。会社の最終営業日でもあり、有給は消化せず買い取り。 2011年8月1日から4年5ヶ月、日数にして1611日在籍したらしい。 入社時株価が100円台、退職時株価が900円台なので何かしら貢献出来ていれば幸い。 東京社勤務で、ついぞ徳島に出張でも行くことはなかった。 どんな会社だったか? 一言で言うとストイックな会社で、ハードワークが求められる。方針は、社員の自主性に任せるというより、トップダウンで徹底的に管理するという感じ。キーエンス出身の方が役員にいるのでキーエンスの社風も参考になるかも知れない。 我ながらなかなか上手い例えだと思っているのが、校則の多い男子校である、というもの。 校則は増える傾向にあり、直近だと業務中に音楽を聴くのが禁止になった。自分は耳栓派だったのだがそれもダメ。 就業開始時間の15分前(8時45分)には着席し、就業開始時間か

    株式会社ジャストシステムを退職した #ジャスト #j9s - コードつれづれ
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03
    有給買い取りってやっていいんだっけ?
  • 突撃!隣の青姦! (5ページ目) - Togetterまとめ

    フォロワーさんのついさっき起きた出来事が面白すぎて自分用にまとめました。 まとめ初めて使ったので見づらい箇所多々あると思いますすみません

    突撃!隣の青姦! (5ページ目) - Togetterまとめ
    mongrelP
    mongrelP 2016/01/03