タグ

2018年2月10日のブックマーク (3件)

  • 「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究

    太平洋の島しょ国ツバルの首都があるフナフティ島(2004年2月19日撮影)。(c) AFP PHOTO / TORSTEN BLACKWOOD 【2月10日 AFP】気候変動に伴う海面上昇によって消滅すると考えられてきた太平洋の島しょ国ツバルは、実は国土面積が拡大していたとする研究論文が9日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。 ニュージーランドのオークランド大学(University of Auckland)の研究チームは航空写真や衛星写真を使用し、ツバルの9つの環礁と101の岩礁について1971年から2014年までの地形の変化を分析した。 その結果、ツバルでは世界平均の2倍のペースで海面上昇が進んでいるにもかかわらず8つの環礁と、約4分の3の岩礁で面積が広くなっており、同国の総面積は2.9%拡大していたことが判明した。 論

    「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究
    mongrelP
    mongrelP 2018/02/10
  • ドラゴン呼び出すのなら神の領域に行くしかないじゃん 漫画『GREAT OLD~ドラゴンの創り方~』が熱い

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 人間の学問では、どうしてもわからないことがある。じゃあどうすればいいか。神の知の領域に踏み込むしか無い。できるのか? なんかそれやばくないか。 新人まんが賞NEXT CHAMPION大賞受賞者・伊科田海さんによる漫画『GREAT OLD~ドラゴンの創り方~』は、知の限界に挑む少年を描いた作品です。2月8日にはコミックス1巻が発売されました。 (C)伊科田海(秋田書店)2018 人間の知識を極めた少年 主人公のシャール・ムーマンは、人智学会と呼ばれる地上における全ての学問を学ぶことができる超高等教育機関の首席。いうなれば人類トップクラスの頭脳の持ち主です。人智学会で学ぶのは、医学や言語学や化学など、現実の地球とあまり差異はありません。 しかし、真理を追い求める人は、人智ではいずれ事足りなくなってしまう。卒業した時点で安泰な人生送れる

    ドラゴン呼び出すのなら神の領域に行くしかないじゃん 漫画『GREAT OLD~ドラゴンの創り方~』が熱い
    mongrelP
    mongrelP 2018/02/10
  • 『りゅうおうのおしごと!』がアツい!原作を一気読みしてマジ泣きした - ぐるりみち。

    白鳥士郎著『りゅうおうのおしごと!』5巻より 『りゅうおうのおしごと!』がアツい。アニメを3話まで一気に見て、ビビッときた。これは原作も読むしかあるめえと、積ん読状態だった原作を手に取り、夢中になって読み耽り……気がつくと、最新刊まで読破している自分がいた。 そしてその間、少なくとも3度、マジ泣きした。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。 想像以上に熱中し、惚れこみ、すっかりその魅力に取り憑かれてしまった自分。アニメ放映中の今だからこそ原作をおすすめしたく思えたので、その魅力をちょろっとまとめてみました。『りゅうおうのおしごと!』はいいぞ。 スポンサーリンク 良い意味で裏切られた、「将棋」を題材としたライトノベル TVアニメ「りゅうおうのおしごと!」公式サイトより 『りゅうおうのおしごと!』は、竜王・九頭竜八一と、その弟子・雛鶴あいを中心に据えた、熱血将棋ライトノベルである。──と、今でこ

    『りゅうおうのおしごと!』がアツい!原作を一気読みしてマジ泣きした - ぐるりみち。
    mongrelP
    mongrelP 2018/02/10
    藤井五段のおかげでリアリティがあるっていうな…現実なんてくそ(よりにもよって竜王案件)からの藤井ムーヴで手のひら返ししたわい。