タグ

ブックマーク / takrokcellist.blog94.fc2.com (1)

  • blog-entry-121.html

    巷でハイレゾハイレゾとか言ってるのにはあんまりそそられないというか, 今度こそ流行らせようとまた新しい名前をつけて売り出してる感というか, 一昔前だと「(笑)」がつきそうなネーミングだよなとか, 俺個人がどう思ってみたところで, 「同じ音源がより高品質に提供されるのなら,そちらを選ぶのが正義」 という至極真っ当なプレミアム感というか次世代感に訴求力があるのは疑う余地もないですし,今回は再生機器の方もしっかり固めてることで市場の体を成してきているのは確かですよね. ところで,そのハイレゾ音源の基的フォーマットである「24bit 96kHz」の優位性って,果たしてどこまで理解されているのでしょうか. まず,24bitについては直感的に理解しやすいし,理屈で消化できている人も多いと思います. 1サンプルにつき情報量が8bit増加したら,2^(8)=256.音の強弱を256倍繊細に表現できる.

    blog-entry-121.html
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/17
    まぁそんなこと言わなくても「写真の加工時に解像度の低いのと高いのどっち選ぶ?」と言うことでいいんじゃないの説
  • 1