タグ

ブックマーク / blog.lai.so (2)

  • HatenaNotifyのモバイル版を我が手中からリリースしました - laiso

    GPLv3に基づく自由なソフトウェアとしてソースコードを以下で公開しています。 https://github.com/laiso/Ti-HatenaNotify/ もともと「あなたへのお知らせ」っていう、はてなワイドのノティフィケーション機能みたいなものがあって、それの新着をチェックしたり閲覧するブラウザ拡張を公開していて Chrome ウェブストア - Hatena Notify Hatena Notify :: Add-ons for Firefox それのモバイル向けアプリにあたるもの。 はてな社が公式でつくるかなーと思ってたけど特に需要がないのか出てこないので自分で作りはじめていた。 モバイルクロスプラットフォームツールの評価がてら最初はPhoneGapで作りはじめてたんだけどWebViewの読み込みを中断したりハンドリングするデフォルトの方法が用意されてなくて正直こんなんの為にネ

    HatenaNotifyのモバイル版を我が手中からリリースしました - laiso
    mongrelP
    mongrelP 2013/07/13
  • 最近のウェブ系スタートアップが採用しているプログラミング言語やフレームワークまとめ - laiso

    http://www.quora.com/Node-js-Ruby-Python-who-wins-in-5-years を読んでて「勝利条件としてより多くの”スタートアップ”に選択されること」という話がでてたけど、そもそも今は何が採用されているのか状況がよくわかたっていなかったので調べた。 スタートアップ? 一般(自分の周辺)に「ウェブサービス」みたいな呼称されているもの。消費者向けというかなんというか、企業向けシステムとか、ソーシャルゲーム単品とかは含めないことにした なんでスタートアップ?(小規模な企業) 企業が大きくなってくると、いろんな領域で必要なことがあってこの企業は→このプログラミング言語みたいなひもづけができなくなるので 項目は =企業ではなく=サービスでわけた 順番、国内外は適当。できるだけ知名度のありそうなサイトを選んだ いわゆるサーバーサイドのアーキテクチャの話(それ

    最近のウェブ系スタートアップが採用しているプログラミング言語やフレームワークまとめ - laiso
    mongrelP
    mongrelP 2012/02/18
    pixiv.netはやっぱりphpか。pixiv.comはRubyなんだけどそのうちリプレースするのかな?\海外製ならPythonはまぁ(GAEとのからみで)\Gumroadはpadrino使ってるのかなぁ?
  • 1