2017年11月6日のブックマーク (6件)

  • 浅草の“金色のうんこ”が無くなった!?騒然とする人々「なにが起きた!」「ついに換金されたか…」→その真相とは

    リンク マイナビニュース 東京・浅草にある金色のオブジェってなんであの形? -アサヒビール広報さんに聞いてみた アサヒグループ社の隣にある『スーパードライホール』の屋上には、雲のような形をした奇妙な形のオブジェがあります。東京に住んでいる皆さん、また浅草観光をした人なら一度は見たことがあるでしょう。さて、この変わった形のオブジェですが、どういった経緯で作られたのでしょうか? また、何でこのデザインになったのでしょうか? アサヒグループホールディングス広報部門の三橋さんに伺いました。 2 users 798 リンク Wikipedia スーパードライホール スーパードライホールは、東京都墨田区吾橋一丁目にあるリバーピア吾橋敷地内のアサヒビールの吾部ビル(アサヒビールタワー)に隣接するホールである。1989年竣工。隅田川の吾橋のたもとにあった旧吾橋工場跡地の再開発で建造された。

    浅草の“金色のうんこ”が無くなった!?騒然とする人々「なにが起きた!」「ついに換金されたか…」→その真相とは
    monobako2
    monobako2 2017/11/06
    金のうんこってする方も痛かったろうな
  • 「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表

    コクヨは11月6日、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売する。 座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。開発リーダーであるコクヨの木下洋二郎さん(ファニチャー事業部)は「これまでの椅子は体を支えるためにあった。しかしingは違う。座る椅子から乗る椅子になった」と話し、馬や自転車、サーフィン、安定したバランスボールに乗っているような感覚が持てるとしている。体を揺らしながらデスクワークすることで、体と脳の活性化を目指す。 また、グライディングにより(1)正しい姿勢を維持し

    「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表
    monobako2
    monobako2 2017/11/06
    「健康のために走ったり運動しろ」→「せめて歩け」→「...立つだけでいいから」→New「もういい!椅子揺らすから耐えろ」
  • 人工知能(AI)ブームに乗りたい人に切符を提供してみる : 新規事業のつくり方

    この記事は、以下の方向けに執筆しています。 ・とにかくAIブームに乗りたい方 ・転職してAI案件に携わりたい方 ・AIに必要な知識だけをざっくり身に付けたい方 関連記事:AI人材になるにはスキルよりまず職種を選択しよう 清水亮さんがAI人材の不足を言われてから、人材不足感は一向に変わっておらず、むしろ不足感が強まっている。企業が格的に取り組み始めたのに、検証できる人材が誰もいない。データ分析経験があったり、Pythonでnumpyとか少し触れる人が、AI人材として急に売れっ子になるのを何度も見てきたし、その流れはしばらく続くんだと思う。 BIベンダも最近その流れに乗って売り込み始めた。コンサル会社は、AIコンサルと言い始めた。SIベンダは、AIの専門部署をたくさん作り始めた。メーカーもR&D中心にAI人材を採用しはじめてる。 CONNPASSで機械学習と名の付くセミナーはすべて人気で埋ま

    人工知能(AI)ブームに乗りたい人に切符を提供してみる : 新規事業のつくり方
    monobako2
    monobako2 2017/11/06
    改札機がSuicaのみ対応で入れないパターン?
  • 次男が生まれて「ママ大好き」から「ママきらい」に。「試し行動」が始まった長男の淋しい気持ち…。byやまもとりえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回のエピソード:産まれたてホヤホヤなのにあだ名は「親方!」サイズ感と貫禄がスゴイ次男 byやまもとりえ 著者:やまもとりえ 年齢:33歳 子どもの年齢:2歳、0歳 イラストレーター。やまもとりえと申します。 なで肩の夫、天パの長男、産まれたての次男、動かぬネコと暮らしています。 育児日記ブログ:http://ameblo.jp/rinpotage ※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。 【新刊情報】「やまもとりえ育児日記」が待望の書籍化!「今日のヒヨくん」新米ママと天パな息子の ゆるかわ育児絵日記(KADOKAWA

    次男が生まれて「ママ大好き」から「ママきらい」に。「試し行動」が始まった長男の淋しい気持ち…。byやまもとりえ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    monobako2
    monobako2 2017/11/06
    いいこ、いい親
  • 若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ

    みなさんの近くに、「しんどいオッサン」はいないだろうか。 しんどいオッサンとは、『気に入った特定の女性に対し、SNS上やメール等で「おはよう😊今日は、休日なので、朝からコーヒーを飲みながらのんびり過ごしています(^-^)/○○ちゃんは、もう起きてるかな?もしかして、寝坊してたりして😝もうお昼前だぞ〜(笑)今日も、○○ちゃんらしい良い1日になりますように❤️応援してるからね♪」など、死ぬほどどうでもいい報告や連絡を頻繁にしてくるオッサン』の総称である。 主に、勤務先の上司であったり、アイドルのツイッターのリプライ欄などで見ることが多い。 おそらく、女性の方は一度は存在を目にした、または聞いたことがあるのではないだろうか。 この手のオッサンは、基的に相手に嫌われることを想定せずに行動するので、こちらが度肝を抜かれるような行動に出ることも多い。 今日は、私が過去に遭遇したしんどいオッサンた

    若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ
    monobako2
    monobako2 2017/11/06
    面白い。「しんどいおっさん」ってのもいいレトリックであり。
  • 最大流出元「ハッキング受けた」 パラダイス文書:朝日新聞デジタル

    パラダイス文書の内訳は、①大手法律事務所アップルビーの内部文書683万件②シンガポールの法人設立サービス会社「アジアシティ」の内部文書56万6千件③バハマ、マルタなど19の国・地域の登記文書604万件だ。 最大の流出元となったアップルビーは、バミューダ諸島やケイマン諸島といったタックスヘイブン(租税回避地)を中心に世界10カ所に拠点を構える。米国をはじめ世界の政治家や富豪、多国籍企業の依頼を受けて、ペーパーカンパニーなどを設立する。年1億ドル(約114億円)以上の収益がある。 アップルビーはICIJの質問状に回答せず、代わりに10月下旬からホームページ上に相次いで声明を掲載した。要旨は次の通り。 《我々の会社が情報を流出させたのではなく、違法なコンピューターハッキングを受けた。違法に入手された文書は、世界のジャーナリストによって使用されるだろうが、根拠のない主張に対して、会社と、正当で合法

    最大流出元「ハッキング受けた」 パラダイス文書:朝日新聞デジタル
    monobako2
    monobako2 2017/11/06
    今回は日本でもちゃんと盛り上がればいいね。