タグ

2013年6月1日のブックマーク (6件)

  • 森田和郎さんを悼む | 将棋編集部

    コンピュータ将棋のパイオニア・森田和郎さんが2012年7月27日に亡くなっていたことが、週刊将棋6月5日号と将棋世界7月号で報じられています。 将棋世界7月号では、瀧澤武信さん、小谷善行さん、柿木義一さんによる追悼座談会を行い、森田さんの思い出を語っています。 晩年は体調を崩され、歩行が困難になっていました。さらには歩行中に転倒して腕を骨折されるなど、まさに満身創痍の姿が目に焼き付きます。 それでも、いささかも気力が衰えることなく、片手でキーボードを叩き、精力的にプログラム制作に励んでいらっしゃいました。 会社経営者という立場でありながらも、生涯一プログラマーとして、よりよいプログラムを作っていくことにひたすら力を傾けていらっしゃいました。 「コンピュータ将棋の父」といえる森田さんは、このたびの電王戦でのコンピュータ将棋の晴れ舞台を、天からどのようにご覧になっていたのでしょうか。 * 将棋

  • フェイス、最高100万円の超性能デスクトップPC - 最上位は"TITAN×4基"搭載

    ユニットコムは31日、同社「フェイス」ブランドより、ハイエンド構成のプレミアムデスクトップPC「XTREME」シリーズを4モデル発売した。BTOに対応し、標準構成時の価格は529,800円より。 XTREME GAMER TETRA - 標準構成価格 1,000,000円 ヘビーゲーマー向けのゲーミングデスクトップPC。標準構成時の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-3970X Extreme Edition(3.5GHz)、マザーボードがASUS P9X79 WS、チップセットがIntel X79 Express、メモリがPC3-12800 64GB(8GB×8)、ストレージが960GB SATA SSD(Intel 520シリーズ 480GB×2のRAID 0構成)、および2TB SATA HDD、光学ドライブがブルーレイディスクドライブ、グラフィックスがNVIDIA Ge

    フェイス、最高100万円の超性能デスクトップPC - 最上位は"TITAN×4基"搭載
  • Baidu IME for Windows 8 をアンインストールした

    “バイドゥ”という名前だけで兎角厳しめに評価されがちな「Baidu IME」*1だけど、登場当時よりはだいぶよくなったと思う。「Google 日本語入力」の二番煎じと決めつける人もいるが、登場時期と開発にかかる時間を冷静に比べれば決してそんなハズもなく、それぞれ独自なプロジェクトだ。常用するかと言われれば正直なところ微妙だけど*2、スキン機能なんかは気に入る人も多いのではないかな。 ……べ、別に泣き落としに負けて擁護しているんじゃないんだからねっ! 健全な競争のためにはカウンターパートが必要ということだよ。 バイドゥ、「Baidu IME for Windows 8」ベータ版をアップデート - 窓の杜 *1:むかしは「Baidu Type」という名前だった。個人的にはそっちの名前の方が好き *2:あえて選ぶ理由が薄い、「Google 日本語入力」の方が安定性・機能性ともに勝る

    Baidu IME for Windows 8 をアンインストールした
  • 寂しげな表情でスペインの平和を見守るマジンガーZ : カラパイア

    マジンガーZはもともと日の永井豪の漫画作品であり、東映動画制作のテレビアニメ作品だ。 だが、ヨーロッパでも人気が高く、スペインにはマジンガーZの像が存在する。しかもそれは、古代ローマの遺跡で有名なタラゴナ市にそびえたっているのだ。

    寂しげな表情でスペインの平和を見守るマジンガーZ : カラパイア
  • 【慰安婦問題】女性論者7氏も堂々主張「河野談話は撤廃を」 さて韓国の実態は…+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    橋下徹・日維新の会共同代表の慰安婦をめぐる一連の発言に対する評価はともかくとして「いくらなんでもsex slave(性奴隷)は意図的な誤訳だろう」「なぜ日の事例だけが責められるのか」と感じている読者は多いのではないか。そうした中、橋下発言の是非を検証し、慰安婦問題をこじらせる元凶となった「河野談話」の撤廃を求める緊急国民集会が5月28日、都内で開かれ、女性論者たちも堂々と持論を展開した。熱気に包まれた集会の様子を報告する。(溝上健良)橋下発言を一斉非難も…韓国世論に一定の効果元慰安婦をさらしものに… 集会を主催した「新しい歴史教科書をつくる会」の杉原誠四郎会長は開会あいさつで、平成8年、中学校の歴史教科書に架空の「従軍慰安婦の強制連行」が一斉に載せられたことを契機に翌年、つくる会が結成された経緯に触れ、「橋下発言の核心はあくまでも、慰安婦は各国の軍が活用したのになぜ日だけが問題として

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2013/06/01
    慰安婦の件については戦争責任として認め謝罪すべきで、そうでないと「女性のためのアジア平和国民基金」等の地道な活動が浮かばれない。こういった言論のブレは韓国の思う壺だと思う
  • Googleリーダー代わりはどれがいい? 徹底比較でわかった最強サービス|Mac - 週刊アスキー

    編集者とライター3名によるレビューコメント付きでサクッとご紹介します。5点満点で評価しました。 ●Reeder http://reederapp.com/(関連リンク) Googleリーダーからの移行難易度 ★★☆ '09 年12 月の公開以来、Macと相性のいいクールなデザインと閲覧操作のしやすさで、常に高評価を得ている最古参のRSSリーダー。次期バージョン公開までMaciPadアプリが無料! MacPeople吉田編集長 4点:SafariからRSSリーダー機能が削除されてからfeedlyのサブとして使い続けてきたアプリ。キー操作で記事を次々と読み進められるので重宝する MacPeople山口編集者 5点:Macアプリなのでブラウザーと別に常時表示しやすいのが◎。共有ボタンの「View in Chrome」からブラウザーで開き直せて連携性も抜群 ライターヤシマ 4点:MacでもiPh

    Googleリーダー代わりはどれがいい? 徹底比較でわかった最強サービス|Mac - 週刊アスキー