タグ

2014年5月2日のブックマーク (19件)

  • 竹島行きのフェリー、エンジン故障で引き返す 韓国:朝日新聞デジタル

  • iTunes Matchは日本の著作権法をクリアーしているのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    米国から約2年半の遅れで、ようやく国内でもクラウド上にiTunesのライブラリを置けるiTunes Matchのサービスが始まりました(参照記事)。遅れに遅れましたし(2012年スタート予定が一度キャンセルされてます)年間料金が3,780円と米国の24.99ドルと比較してお高めですが、やらないよりはやっていただいた方が全然良いのは言うまでもありません。外出時や旅行時に家のPCにしか入ってない音楽が聴けないなんてことがなくなるのは喜ばしいことです。 さて、iTunes Matchの仕組みですが、単にローカルのライブラリをAppleのクラウドにアップロードするのではありません。 まず、ローカルのライブラリの楽曲をチェックして、それが、iTunesでも売っている楽曲であれば、楽曲の正当な利用権があると判断して、ローカルのファイルをアップロードすることなく、Appleのクラウドに置きます。これは、

    iTunes Matchは日本の著作権法をクリアーしているのか | 栗原潔のIT弁理士日記
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    この方はおそらく既に試された方のエントリーの追記は確認されていないと思うので、確認の上再度見解を出していただけないかなあ
  • GitHub 時代のデプロイ戦略 - naoyaのはてなダイアリー

    少し前までアプリケーションのデプロイと言えば capistrano などをコマンドラインから叩いてデプロイ、みたいなことをやっていたが、最近は少し様子が違うのでそのやり方、KAIZEN platform Inc. での事例を紹介する。 GitHub のイベントを契機に CI as a Service にデプロイを担当させる GitHub で Pull Request を送って開発するのが前提になっているのは以前にも紹介した。 最近は Travis CI や CircleCI などに代表される CI (Continuous Integration) as a Service があって、CI も自分たちで環境を構築しなくてもクラウドに任せることができる。KAIZEN では CircleCI を積極的に使っている。 これらの CI as a Service は基的に GitHub と連携するこ

    GitHub 時代のデプロイ戦略 - naoyaのはてなダイアリー
  • 授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。 県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多いためとみられ、端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月中旬頃になる見通しという。 県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学英語、理科、社会)のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。生徒が授業中に教科書会社のサーバーからダウンロードしようとしたが、授業時間(50分)内に終了しない事態が続いている。県教委が調べたところ、名画などが多い美術、実験の動画が含まれる理科など、情報量が多い教材ほどトラブルも多いことが判明。生徒40人がダウンロードを完了するまでに8時間以上かかるケースもあると

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    これはタブレットを納入した業者側でこうなることは想定できたはず。コストの関係で何も言えなかったのかも知れないが通常はプロキシやSCCM等でトラフィックを分散するところまで提案、面倒見るべきだと思う
  • お役所と仕事すると言うこと

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~ http://anond.hatelabo.jp/20140501223619 良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。 全く人ごとじゃなくて笑えないから、 補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。 まず、補助金関連事業の読み方からコンテンツ緊急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。 ・目標 予算規模 補助金額(上限) 約10億円事業総額 約20億円電子化書籍のアイテム数 約6万タイトルhttp://www.kindigi.jp/about/ コンテンツ緊急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から「目標」部分のみ引用 ザッツお役所仕事の典型例。 概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い

    お役所と仕事すると言うこと
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    ちきりんさん、この問題をあなたのお力でなんとかなりませんか。これこそ日本の「生産性の概念の欠如」の根元だと思うので
  • ソニー売却のPC事業、「VAIO株式会社」として再スタート

    社所在地は長野県安曇野市豊科5432。つまり、これまでソニーのPC事業を担ってきた「長野テクノロジーサイト」が、VAIO株式会社の拠点となる ソニーと日産業パートナーズは5月2日、ソニーのPC事業譲渡に関する正式契約を締結したと発表した。VAIOブランドを含むPC事業を引き継ぐ形で、新たにVAIO株式会社として7月1日をめどに事業を開始する。 出資金は10億円で、出資比率は日産業パートナーズが95%、ソニーが5%(取引完了時)。代表取締役社長は関取高行氏。社所在地は長野県安曇野市豊科5432、従業員数は約240名だ。 既報の通り、ソニーとしてのPC事業は2014年春モデルを最後に収束しているが、販売済み商品のアフターサービスは継続する。 ソニーは、取引が2014年5月1日に公表した同社の2013年度通期連結業績見通しに与える影響はないとしている。同社のPC事業収束に伴い2014年

    ソニー売却のPC事業、「VAIO株式会社」として再スタート
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    もうはてブにソニータグは付けない
  • オープンソースOS「FreeBSD」のTCP処理に脆弱性、サービス停止の危険あり

    オープンソースのOS「FreeBSD」を開発するFreeBSDプロジェクトは2014年4月30日、FreeBSDの脆弱性情報を公開した。TCPパケットの再構成の処理に問題があるという。現在サポートされているFreeBSDのリリースすべてが影響を受ける。 TCPでは、分割して送り出したパケットの順番が入れ替わって届いた場合、受信側のシステムでパケットの並べ直しと再構築が可能になるまでリアセンブル(再構成)キューに保持している。 今回FreeBSDに見つかったのは、この再構成の処理に関する脆弱性。再構成の処理に問題があるため、攻撃者が細工したパケットを送り付けると、カーネルがクラッシュしてサービスが停止してしまう危険性がある。 さらに、攻撃の難易度は「extremely difficult(非常に難しい)」に設定されているものの、カーネルが利用するメモリー領域の一部情報を盗まれる可能性もあると

    オープンソースOS「FreeBSD」のTCP処理に脆弱性、サービス停止の危険あり
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    これFreeBSDの全サーバーが対象だからある意味OpenSSLより大変かも。Yahoo!とか2chとかPS4とか、ソニーまたババ引いてるし。。
  • iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan

    iTunes - Apple(日) この国で始まる日が来るとは思わなかった。早速加入してみたのでさらっとまとめる。 iTunes Matchとは音楽ファイルをサーバにアップロードして、さまざまなデバイスからアクセスできるといったまるで夢のサービスなのだがこれだけではない。アップロードした際に内容がiTunesStoreで販売されている楽曲と一致した場合、ストアのファイルをダウンロードする権利がアカウントに付与される。所持しているCDはもちろん、知人に借りたCDも、不正に入手したファイルまでもが対象といったまるで悪夢のようなサービスであったりもする。 権利を持っている楽曲を実際にダウンロードして試した というわけでロンダリングできるかどうかを自分の作品で試してみた。なぜだかはわからないけれどiTS版のアートワークはやけに汚い。掲載当初に見た際は思わず悶絶してしまったのだが今回の試みには丁度

    iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    追記にあるような運用モデルなら楽曲が揃うまでサービスが開始できなかったのもわかるような気がする。ただ再生回数は不正の温床になりやすいのでそこをどうクリアしているのかが気になる
  • http://twitter.com/38mc2z/status/462052024029167616

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    あの悪名高きJASRACとは言え使用料の有無に関係なく禁止というのはさすがに考えにくいけどなあ
  • ソニー製品、会員ポイントが不正取得 75万円分 - 日本経済新聞

    ソニーの国内販売子会社ソニーマーケティングは2日、ソニー製品の購入者を対象とした会員組織「マイ・ソニー・クラブ」で発行するソニーポイント約75万3千円分が不正取得されたと発表した。4月19~29日、メールアドレスとパスワードを使って会員になりすます手口で、ソニーグループのゲーム音楽を購入できるチケ

    ソニー製品、会員ポイントが不正取得 75万円分 - 日本経済新聞
  • Apple、日本で「iTunes Match」のサービスを開始 | 気になる、記になる…

    日、Appleが日で「iTunes Match」のサービスを開始しました。 「iTunes Match」を利用するとCDから読み込んだ曲を含めたコンピューター上のミュージックライブラリ全体がiCloudに保存され、iOSデバイス、コンピューター、あるいはApple TVを利用していつでもどこからでも音楽を楽しむことが出来ます。 また、所有している曲の音質が低い場合でも、曲がマッチした場合はiTunes Plusの音質(256Kbps)でダウンロード可能になります。 なお、年間登録料は3,980円となっています。 ・公式サイト ・iTunes Match の登録方法

    Apple、日本で「iTunes Match」のサービスを開始 | 気になる、記になる…
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    登録からかれこれ2時間経過。他でも書いたけど7500曲の処理いつ終わるのだろうか。プログレスバーが全く動かないので不安になってしまう
  • LOVE PIECE CLUB - はっちゃん - 太田光や伊集院光にはわからない、つまりオッサンには見えない、女の子の革命。

    こんにちは、はっちゃんです。 先日、近所に住む4歳児の女の子が大きな声で「アナと雪の女王」のテーマソングを歌ってました。 「ありのままの 姿見せるのよ」 「ありのままの 自分になるの」 4歳の女の子が力強く歌う姿に、私、しばし胸打たれ、しゃがみこんで一緒に歌っちゃいましたよ。 その女の子のお母さんに聞けば、今、幼稚園では「アナと雪の女王」ブームが起きているとか。そして女の子たちはみんな、アナではなくエルサ、雪の女王に共感しているのだ、と。ディズニーショップでもアナのドレスではなく、エルサ(雪の女王ね)のドレスから売れていくのだ、と。 ご覧になった方も多いかと思いますが、「アナと雪の女王」、ディズニー初の女性監督作品です。そして、画期的な仕掛けがされています。その仕掛けを一言で言えば、魔女役をオトコが担ってる、という点。プリンセス物語の定番「魔女」を、「アナと雪の女王」では、プリンセスがやっ

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    こういうメディア主導のブームは終わった後の落差が激しい。おそらく半年後には完全に忘れられているはず。ブームは革命ではない。それを知っているから気持ち悪いと言っているわけで
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    XPへの配布はともかくこのタイミングは日本企業にとって頭が痛い。大手はSCCM等で自動更新を止めているからおそらく担当者が休出して対応しているんだろうなあ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • アップル - iTunes - Download iTunes

    最新のmacOSにアップグレードして、まったく新しいエンターテインメント体験を。 あなたの音楽映画、ポッドキャスト、オーディオブックは、自動的にApple MusicApple TV、 Apple PodcastApple Booksという4つのアプリに転送されます。 それぞれのアプリでは、購入、レンタル、読み込みなど、 あなたがよく使うiTunesの機能を引き続き利用できます。

    アップル - iTunes - Download iTunes
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    早速登録したけど7500曲あるせいかiCloudとの同期処理に結構時間が掛かる感じ。気長に待つかあ
  • もってけ!セーラー服 ver.hisashi

    らき☆すたOP「もってけ!セーラー服」にギターを足してみました。今回はエアー少なめこ慣れないスラップで指が痛いです(>_

    もってけ!セーラー服 ver.hisashi
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    さすがに上手いけど曲のチョイスがよくわからん
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    これ見て自身が通ってた専門学校の学費確認したらマジで3倍以上になってて驚いた。例え無理して進学しても多額の借金を背負うわけだからこれが貧困層の実態と言われたらそうかも知れない
  • WordPress高速化|1秒前半で表示させるための8つ+3つの方法を解説

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. WordPressの数少ない欠点の一つは、サイトの表示速度が遅くなりがちなことである。あなたも読み込みが遅いサイトに出くわし、見るのをやめた経験があるのではないだろうか。 サイトの表示速度が遅くなるとユーザビリティが低下し、SEOにも悪影響を与えかねない。 米国のSEO会社の調査によると、40%のユーザーが、読み込み時間が3秒を超えると訪問を諦めてしまう。また、Googleは、「良好なユーザー体験を提供するためには、LCP2.5秒以下を目指すべき」と公言している。 ※LCP(Largest Contentful Paint)とは、ページのメインコンテンツが読み込まれるまでの時間を指す。 そこで今回は、3秒以内に読み込まれるサイトを目標に、

    WordPress高速化|1秒前半で表示させるための8つ+3つの方法を解説
  • Yahoo! JAPAN、9月末までにやめる33のサービス/アプリを一挙発表 

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/05/02
    ガラケー向けサービスの大幅縮小。他のサービスも今後の維持を考えると有料化か廃止の方向になりそう。ガラケーが単なるフィーチャーフォンになる日も近いか