タグ

2015年1月5日のブックマーク (13件)

  • 2015年1月5日 | べビメタだらけの・・・

    BABYMETAL BABYMETALの新曲「Road of Resistance」の試聴トレーラー動画がむちゃくちゃカッコイイ!!! 2015.01.05 コメントはまだありません 今月の人気記事 【海外】ニルヴァーナの全米ツアーのオープニングアクトやロラパルーザに出演した伝説的日のバンド 2件のコメント | 2024/03/27 に投稿された ガールズメタルバンドNEMOPHILA、方向性の違いでSAKIが脱退 13件のコメント | 2024/03/31 に投稿された アメリカ音楽フェス「Coachella 2024」のYOASOBIを観た結果 12件のコメント | 2024/04/14 に投稿された もう東の神バンドの登板はない? 11件のコメント | 2024/04/02 に投稿された 【海外】METALVERSEのメンバーが事務所を退所 10件のコメント | 2024/04/

  • BABYMETAL、新曲「Road of Resistance」トレイラー公開

    BABYMETAL、新曲「Road of Resistance」トレイラー公開 2015年1月5日 20:29 1546 94 音楽ナタリー編集部 × 1546 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 774 746 256 シェア

    BABYMETAL、新曲「Road of Resistance」トレイラー公開
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/01/05
    待ちに待ったファン待望の新曲なのに何もアルバムとセットにしなくても。。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/01/05
    日本はガラケービジネスにあぐらをかいてスマホの投入が遅れたのが敗因では。ソニーは頑張っているけどソニエリの見切りが遅すぎたのが響いていると思う
  • Windows 7のメインストリームサポートが1月13日終了、全サポート終了まであと5年 

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/01/05
    地雷OSしか選択肢がないのに移行の検討って。Windows 10が無償にでもならない限りみんな延長サポートまで使い続けると思う
  • 湯沢で不明の3人救出 穴と雪の2日間 - 社会ニュース : nikkansports.com

    新潟県湯沢町のかぐらスキー場で2日から連絡が取れず行方不明になっていた東京都の男女3人が、2日ぶりに救出された。捜索を再開した県警のヘリが4日午前8時50分に付近の神楽ケ峰で発見、救助した。夜間は雪に穴を掘って寒さを防ぎ、3人とも軽い凍傷を負っているが、命に別条はない。 救助されたのは東京都世田谷区給田のデザイナー練子広寿(ねりこ・こうじゅ)さん(45)との会社員真美さん(44)、杉並区今川の会社員山亜紀さん(40)。2日午前にスキー場のコース外で、天然の斜面を滑る「バックカントリースノーボード」をしていたが、夕方ごろ道に迷った。この場所を滑ったのは5回目だったが、普段より雪が深く景色が違ったという。 3人は南魚沼市の南魚沼署で記者会見。広寿さんは「冬の山がこんなに恐ろしいところだとは…」と涙を流した。2日にリフトで行ける最高の標高1845メートルまで上がり、コース外の登山道でさらに登

    湯沢で不明の3人救出 穴と雪の2日間 - 社会ニュース : nikkansports.com
  • アマゾン、セブンの寡占化が進む理由

    時間効率化から時間快適化へ。企業も個人も「創造時間価値」を追求する時代が来たという。 ──時間が資になるわけですね。 時間は買うものから売るものになり、誰もがわずかな時間を切り売りして活用する時代がやってきた。その影響は消費行動、個人の働き方、企業のあり方にまで及ぶ。 時間を経営資源であり資だとすると、余分なことに使わず、いかに創造的で豊かな価値のあることに使うのかが大事になる。事業に例えて言えば、民間テレビ放送の番組配分はまさにそう。毎日の放送枠は決まっていて、その24時間の枠をいかに高く広告代理店に売ってもらい、つまらない番組をいかに短縮するかで収益を極大化する。人間もまさに1日24時間、一生を80歳として、その時間枠でどのようなサービスや商品を買い、あるいは売るか。そういう収益極大化モデルに似ている。 高まる「すき間時間」の価値 ──わずかな時間を切り売りする? 情報通信技術の進

    アマゾン、セブンの寡占化が進む理由
  • パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    パナソニックは、海外で生産し日に逆輸入している洗濯機やエアコンなどの家電製品の大半を、今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにした。 円安の進行や海外の人件費の上昇で海外生産の利点が小さくなったためだ。家電最大手のパナソニックの「国内回帰」が他社に波及し、国内製造業の空洞化に歯止めがかかるかどうかが注目される。 パナソニックの家電の国内販売額は5000億円前後とみられ、うち約4割を中国を中心とした海外で生産している。 パナソニックはまず、ほぼ全量を中国で作る縦型洗濯機の生産を静岡県袋井市の工場に戻す。その後、全量を中国から輸入している家庭用電子レンジは神戸市での製造に、中国で生産している家庭用エアコンも滋賀県草津市に、それぞれ切り替えを進める。

    パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習

    『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。 三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんですが、ブログ拝見して色々思うことがありました。 wikiなど答え探せばある状態なので悪い意味で答えがあります。 なので答えが出ない事でもやり始めたらいいと思うのでそれで力を身に付けてみます この記事読めて良かったです。 (『自然な疑問』を持つように訓練するにはのコメントより) 「Wikipediaなどで答えを探す」に対比して「思考力」という言葉を使っているので、自分の知っていることと自分の価値基準に基づき、結論を論理的に導く能力という意味で「思考力」という言葉を使っているのだと思う。この意味での思考力をつけるのに必要なのは3つの要素。 思考する際のフレー

    「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習
  • 日本人ギタリストのギターソロを紹介する : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2015/01/03(土)16:08:19 ID:DMP メジャーなギタリスト多し! 年代はバラバラ まずはトップバッターはChar 日のロックギターの開拓者。速弾きと正確なプレーの現代からすれば 下手に聞こえるかもしれないけど彼のセンスは素晴らしい。この人をコピーすればアドリブを習得する近道です ちなみにRIZEのJESSEのお父さん 3 :名無しさん@おーぷん :2015/01/03(土)16:11:53 ID:PBo チャーか、なつかしいな 2 :名無しさん@おーぷん :2015/01/03(土)16:08:51 ID:9pJ DAITAはまだですか!? 4 :名無しさん@おーぷん :2015/01/03(土)16:14:39 ID:DMP >>2 はい!SIAM SHADEで有名なDAITAさん。 正確なプレイと卓越した速弾き。間違いなく日トップレ

    日本人ギタリストのギターソロを紹介する : ゴールデンタイムズ
  • 新築マンションを値引きして賢く購入する方法を不動産のプロが徹底解説!【マンションジャーナル】

    新築マンションの価格が高騰しています。円安による資材価格の高騰、大工の人件費高騰がマンション価格に影響しているのです。例えば2014年末に発売された野村不動産の「プラウドタワー立川」は坪単価が約200〜250万円程度のエリアにもかかわらず、なんと340万円という強気の値段で販売を開始し、即日完売しました。 「少しでも値段を安く、新築マンションを買いたい!」という方の為に、今回はプロだけが知っている新築マンションを格安で手に入れる方法をこっそりお伝えします。 マンションディベロッパーの決算期を狙う 売れていないマンションというのは、会社の会計上好ましくありません。「まだこんなに売れていないマンションがあるのか」と株主に評価されてしまい、株価が下がってしまうからです。洋服でも自動車でも「決算総セール」をやりますが、実は新築マンションにも決算総セールが存在するのです。もちろん、洋服や自動車のよう

    新築マンションを値引きして賢く購入する方法を不動産のプロが徹底解説!【マンションジャーナル】
  • 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ

    デンキヤギ株式会社という名のITの会社を作ってから1年強になった。 自社プロダクトを事業の中心に据えたいとは考えているが、まずは安定経営のため受託開発を優先してきたことにより得た知見をまとめておく。ちらほらと「会社を作ってどうよ」みたいな事は聞かれた際に、まともに答えてきていなかったという自覚があるので、その回答でもある。 設立以前から現在までのざっくりの状況 中小SIerでサラリーマンエンジニア歴10年(うち5年ぐらいはR&D部門所属) 名古屋ローカルではあるが、コミュニティ活動はガッツリやってきた方 まずは1人だけの株式会社を設立 設立から1年ちょいの間に社員を2人採用 現時点では受託開発中心で、安定に寄せた経営方針 業績はボチボチ、倒産の危機とかはない程度には良い とりあえず受託でっていくために必要なもの カネ コネ 相場・市況感 ちゃんと仕事を回してちゃんと納品する能力 さえあれ

    安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ
  • 『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った

    今さらですがディズニーの『ベイマックス』を見てきましたよ。ええ。 CMや予告編を観たときは「まぁ、ディズニーの子ども向け映画だわな。退屈はしないけど飛び抜けた部分はない75点の答案だわ」と思っていたんですよ。作品で言うと『ライオンキング2』みたいな。 それが妙に評判良いんで見に行ったらズッコケました。限りなく100点に近い答案なんです。 しかも、表現として尖った部分が何もない。驚異的な映像が詰め込まれているわけでも、作家の狂気があるわけでもないし、アッと驚くストーリーテリングもない。なのに、頭からお尻までワクワクする映像が続くんです。 「あっ、日のクリエイティブ終わったな」 そう感じました。だって、スタッフの中には天才って一人もいないと思うんですよ。秀才の集団。それが勉強に勉強を重ねて、頭に汗をかいて、切磋琢磨して物凄いものを作ってしまった。彼らは「チーム主義」でモノ作りをしている。だっ

    『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/01/05
    本作で如何にもディズニーがアニメ映画の方法論を確立したかのような言い方だけどそれは早計のような。あと原作が日本舞台で日本人が感情移入しやすいことは割り引いて考える必要があると思う
  • 中高生、ネット使って何してる!?(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    窓口としてのスマートフォンが急速に普及するに連れ、中高生もその多くがインターネットを利用する機会を得られるようになった。彼ら・彼女らはネットを介し、何を楽しみ、何を経験し、どのように時間を費やしているのだろうか。ベネッセ教育総合研究所が2014年12月に発表した調査結果「中高生のICT利用実態調査 2014 報告書」から、その実態を確認していくことにする。 公立・全日制学校に通う中学1年生から高校2年生を対象に、学校通しの質問紙による自記式調査で行われた今調査の調査対象母集団においては、中学生が87.3%、高校生は96.6%がインターネットを利用している。 ↑ インターネットなどの利用状況(学校授業は含まず)その利用者に「普段はインターネットを使ってどのようなことをしているか」、その頻度も合わせて尋ねた結果が次以降のグラフ。各項目に「ほぼ毎日」「週3~4回位」「週1~2回位」「月1~2回位

    中高生、ネット使って何してる!?(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/01/05
    最近ITmediaでやっていた調査もそうだけどネット利用はほぼインプットのみでアウトプットはチャットに偏っていて情報発信の意識が希薄な感じ。これは中高生だからで済まされる問題ではないような気がする