タグ

2015年5月2日のブックマーク (12件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    これおそらく公共事業として国や自治体がお金出すんだろうなあ。そうでないとこんな提携できるわけないし。でもそうなると郵政がこんな形で囲い込んで良いものかどうか。なんか実験の名の下の独占に見えてしまう
  • アップル - ホットニュース

    年の瀬が近づき、Appleは、35以上の国と地域のユーザー向けにローカライズされた年間ランキングを発表し、2023年に最も人気を博したアプリとゲームを称えています。2023年のランキングは、現在、App Storeの「Today」タブで提供されており、トップ無料とトップ有料のアプリとゲーム、およびトップApple Arcadeゲームが含まれます。そのほかに、年間ランキングだけでなく、ユーザーに有意義な体験を提供し、文化の変化を刺激するものとしてApp Storeのエディトリアルチームによって選ばれた今年のベストアプリとベストゲームである、2023年のApp Store Awards受賞作も公開されています。 App Storeは世界で最も安全で活気にあふれたアプリ市場であり、毎週6億5千万人以上の訪問者に最高のアプリとゲームをおすすめしています。App Storeのグローバルエディターチー

    アップル - ホットニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    これ公共事業じゃなく商用サービス?郵政だから事業と絡めてシナジー効果も狙えると。でも高齢者対象だとネット環境もままならないような気が。あとお金の出処が気になる。これやっぱり国の補助あるよなあ
  • アメブロの規約とSpotlightの規約を両方読まないと意味ないですよ。 - 鈴木です。別館

    suzukidesu23.hateblo.jp が予想以上にいろいろなところで言及されていて驚いています。 その中でアメブロの規約が注目を集めていますが、今回の件で言えばアメブロの利用規約とSpotlightの利用規約、両方を読まないと意味がありません。 アメブロの利用規約だけを読めば確かに盗用では無いという解釈も出来ますが、Spotlightの利用規約をみた場合、どうなるのか見てみましょう。 Spotlightの利用規約 (3) サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切の情報(リンク先も含めて以下、「コンテンツ」といいます)について発生している著作権その他の知 的財産権、肖像権及びパブリシティ権その他の人格権ならびに所有権その他の財産権は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。 つまり著作権に関しては、Spotlight側(サイバーエージェント)と実際の画像等の著作権物

    アメブロの規約とSpotlightの規約を両方読まないと意味ないですよ。 - 鈴木です。別館
  • メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA

    「メールでアメリカ人に問い合わせをしているが返信がこない」、というのは外資系企業に勤めていればよくある話。その内容が難しければ難しい程、返信率は悪くなる。もちろん、日人でもレスの遅い人、しない人はいるが、度合いの問題。アメリカ人の場合はかなり気合をいれて、しつこくプッシュしないと返事がもらえないことが多い。 一番良いのは電話をすることで、電話をしてみると「おぉ、あの件ね、見た見た」みたいな感じで話が進むことが多い。メールで聞いていることを一々電話しないといけないのはかったるいし、時差や言語の問題があって容易ではないし、そもそも「お前、見てるんなら返信くれよ」という思いもある。 でも、そういうことで頭を痛めている人は、理解しておいたほうが良い彼らのメンタリティがある。それは「何度もプッシュされないということはきっと大事なことではないんだ」という考え方だ。メールを出して返信がしばらくこないも

    メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    こういう対応でもチェックされず怒られず評価にも影響ないならみんなそうするのでは。日本だとチェックされて怒られて評価を下げられ仕事のいい加減なやつの烙印押されると思う
  • Worldwide iTunes Song Chart

    PosP+Artist and TitleDaysPk(x?)PtsPts+TPtsUSUKDEAUJP

  • 「変調」米景気、NY5番街を歩いて見えた実相 - 日本経済新聞

    米国の景気がすこしおかしい。経済規模のざっと7割を占める個人消費の回復が鈍り、景気全体に影を落としつつある。賃金の伸びも相変わらず緩慢で、消費者の財布のひもは緩まない。欧州、日を尻目に順調な回復を続けるとされてきた米景気はいわば世界経済のけん引役。その変調の余波は米国内にとどまらない。4月下旬の昼下がり、米ニューヨーク・マンハッタンの代表的なショッピング街、5番街周辺を歩いてみた。ティファニー店、客まばら ドル高で「中国人が急減」

    「変調」米景気、NY5番街を歩いて見えた実相 - 日本経済新聞
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon plans to more than double its investment in India in the next seven years, the e-commerce group said, joining a roster of other high-profile American giants ramping up commitment to the South A

    TechCrunch | Startup and Technology News
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    一瞬凄いと思ったけどWindows Phoneだから使えるのはストアアプリに限定される。デスクトップアプリが使えないのでデスクトップの代わりにならないことは注意すべきだと思う
  • 【日本百選】凄まじい苗字一覧wwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【日百選】凄まじい苗字一覧wwwww Tweet 1: 獣耳原理主義者 2015/04/29(水)15:23:41 ID:Jy8 阿呆(あぼ)    穴虫(あなむし)   出頭(しゅっとう)  怒(いかり)     不虚作(ふこさく) 悪虫(あくむし)  血矢(ちや)     小悪(こあく)    東偽(やおみ)    不具(ふく) 虻川(あぶかわ)  枯芝(かれしば)   上恐(じょうきょう) 禿(かむろ)     浮気(ふけ) 闇雲(やみくも)  御手洗(みたらい)  尻毛(しっけ)    毒島(ぶすじま)   腐頭(ふとう) 下夷(しもえびす) 荒金(あらがね)   親爺(おやじ)    豚座(いのこざ)   福負(ふくおい) 蚊爪(かづめ)   降魔(ごうま)    須股(すまた)    南蛇井(なんじゃい) 僻(へき) 官能(かんの)   腰砕(こしくだけ)  瀬屑(せくず) 

    【日本百選】凄まじい苗字一覧wwwww : 暇人\(^o^)/速報
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    客先に大名門という名字の人がいるけど大名門主任とか肩書きが付くと違和感が大きくなるので大変だなと思った
  • 安倍首相Twitterアカウントで“誤爆”騒ぎ 山本一太氏が釈明

    安倍晋三首相のTwitterアカウントから山一太参院議員によるものとみられる投稿がツイートされ、山氏による“誤爆”ではないかと騒ぎになった。安倍首相の普段のツイートが実際には山氏によるものではと疑う声も上がったが、山氏は5月1日、「誤操作」を謝罪し、「首相がツイートする時間がなかなか取れないので、総理の要請で代わりに投稿している」と釈明した。 “誤爆”騒ぎは4月30日夜に起きたもので、安倍首相のTwitterアカウントから「ワシントンDCからサンフランシスコ行きの飛行機に乗り込んだ」「空港で総理を出迎える」といった文章と一緒に山氏の写真が投稿された。安倍首相のツイートとしては不自然な内容で、その後同じ内容が山氏のアカウントからツイートされたため、「山氏が安倍首相のアカウントを管理しており、誤って安倍首相のアカウントからツイートしてしまったのでは」と指摘する声が上がった。 山

    安倍首相Twitterアカウントで“誤爆”騒ぎ 山本一太氏が釈明
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    どう言い訳しようが別途首相官邸のTwitterがあるのだから本人が投稿しないのなら即刻削除すべき。どちらも安部首相がメインで棲み分けできているようには思えないので
  • (追記あり)アメブロで著作権や肖像権を主張するのはお門違い

    昨日見かけて反射的に これはひどい!!! とシェアしてしまったのがこれ。 パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! 要はアメブロで料理記事を書いていた方が、サイバーエージェントの運営するバイラルメディア「Spotlight」に写真と記事を盗用された。抗議したところ、ライターに逆ギレされた。というもの。 ライターはTwitterのアカウントを消して逃亡しています。 一見、これはひどい、ひどすぎると思うのですが、しかしながら徐々に明らかになってきたのがこれ Ameba ヘルプ 第12条(知的財産権等) 2. 当社は、利用者がサービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、サービスの円滑な運営、改善、当社又はサービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲

    (追記あり)アメブロで著作権や肖像権を主張するのはお門違い
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    規約は解釈論になってしまうのでサイバーエージェント側としてSpotlightのやっていることをどう考えているか見解を出して欲しいと思う
  • 同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG

    人気の格安メガネ量販店「JINS」と「Zoff」。東京立川駅にある、JINSとZoff両方の店舗で同じ日に1ずつ眼鏡を作ってみたので、実際に利用してみた両店の使い心地、検眼等の対応、価格、完成したメガネの感想などをまとめてみました。 2019.10:この記事から4年…… 今度は「OWNDAYS」でメガネを2作っってみたのでその体験記。 自宅用のメガネが壊れたので買わないと…… JINSとZoff、両方の店でメガネを作ってみることに Zoffで軽量フレームの「Zoff SMART」のメガネを作る 薄形レンズは基料金では入れられない罠 JINSでは「Air frame」、レンズ代込みで5,400円ポッキリ ZoffとJINSで格安メガネを作った比較 Zoff & JINS利用雑感[価格、コストパフォーマンス] Zoff & JINS利用雑感[接客、視力測定] Zoff & JINS利用雑

    同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG
  • 長文日記

    長文日記
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/02
    厳密にはInsider Previewかな。それにしても新型VAIO Zが1ヶ月で壊れるのは酷い。あれだけプレミアム謳っててこれはないのでは。VAIO Phoneの顛末といい見栄張ってないで危機感持たないと先がないと思う