タグ

2015年5月31日のブックマーク (12件)

  • 薄さ1ミリ以下!? LG製の”壁に貼れる”ディスプレイが未来過ぎてヤバイ。

    ディスプレイ技術はもう韓国圧倒的ですね…。 日も“monograph”をお読みいただきありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です。 先日RSSを眺めているとふと目に止まったロケットニュース24の記事。開発中のLG製液晶有機ELテレビを紹介する記事だったのですが、読んで軽く衝撃を受けちゃいました。 記事中の内容は「LG製の開発中の有機ELテレビのコンセプトモデルを紹介する」というものだったのですがその技術力がとにかくスゴイ。 「曲がる」「透ける」さらには「貼れる」なんていうドラえもんのひみつ道具ばりのテレビが映像で紹介されていました。 まずは手始めに、最近名前を聞くようになった「曲面ディスプレイ」。美しい画面が映像を見る者を包み込むように曲がっています。 どんな時に使うのかなと思ったら、映像ではゲームをプレイしている場面が紹介されていました。確かに囲まれるような

    薄さ1ミリ以下!? LG製の”壁に貼れる”ディスプレイが未来過ぎてヤバイ。
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    これは液晶じゃなく有機ELかな。デモでは巧みに隠しているけど電源や配線、あと耐久性等の問題もあるから実用化には時間が掛かりそう
  • 「Apple Watch」で「Watch OS 1.0.1」適用後に心拍数が10分おきに測定されない件、バグではなくApple側の仕様変更だった事が判明 | 気になる、記になる…

    ホームAppleApple Watch」で「Watch OS 1.0.1」適用後に心拍数が10分おきに測定されない件、バグではなくApple側の仕様変更だった事が判明 「Apple Watch」で「Watch OS 1.0.1」適用後に心拍数が10分おきに測定されない件、バグではなくApple側の仕様変更だった事が判明 2015 5/31 先日、「Apple Watch」を「Watch OS 1.0.1」にアップデートした後に、一部のユーザーから10分間隔の心拍数の測定が動作していないとの報告があり、バグではないかとみられていましたが、日、Appleが「Apple Watch」の心拍数測定の仕組みに関するページを更新し、前述した問題はバグではなく、Appleが仕様を変更した為であった事が分かりました。 以前までは『Apple Watchは終日、10分おきに心拍数を測定してヘルスケアAp

    「Apple Watch」で「Watch OS 1.0.1」適用後に心拍数が10分おきに測定されない件、バグではなくApple側の仕様変更だった事が判明 | 気になる、記になる…
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    理由が何であろうと運動している時に測定できないのはあんまりだと思う
  • 電車内の携帯電話、「緊急の場合を除き」の一言を入れよう

    追記2: はてブのコメも読んでるよ。 結局、電車内携帯通話反対派の人は、私に死んで欲しいんでしょ?あ、何言ってももう無駄だから。私は、あなた方は私に死んで欲しい人たちで、私の死体を見て嘲笑う人たちだと思いますので、そこのところよろしく。 この国、ルール違反を犯した人間には、自殺するまで容赦なくリンチするから、怖いわー。あんたらで、日背負って頑張ってねー。自分は、もう飽きました。何を提案してもダメ、ルール違反した人間は決して許されない。どうせ許してくれないなら、別に死んでも文句言うなよな。 追記: 座りながら電話したことに引っかかってる方が多いみたいだが、航空券のe-ticketをノートパソコンで表示して航空会社に伝えないといけないので仕方がなかった。まぁ、それでも、そういう人は、そんなお前の仕事の都合しらねぇよ、お前が自殺すればすべてすむんだよ、と言いそうだが。何を言っても私にも落ち度が

    電車内の携帯電話、「緊急の場合を除き」の一言を入れよう
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    マナー自体が絶対ではないので手短に迷惑行為に当たらない程度であればという意識で良いと思う
  • 30日夜の震度5強の地震 M8.1に修正 NHKニュース

    30日夜、小笠原諸島西方沖の地下深くで発生した、小笠原諸島と神奈川県で震度5強の強い揺れを観測した地震について、気象庁は、観測データを詳しく分析した結果、地震の規模を示すマグニチュードを8.5から8.1に、震源の深さを590キロから682キロにそれぞれ修正しました。 また、関東甲信と静岡県の各地で震度4の揺れを観測したほか、北海道から沖縄県にかけての各地で震度3から1の揺れを観測するなど、47都道府県すべてで震度1以上の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。 この地震について、気象庁は観測データを詳しく分析した結果、地震の規模を示すマグニチュードを8.5から8.1に、震源の深さを590キロから682キロに、また、発生時刻を当初の発表より1分早い午後8時23分にそれぞれ修正しました。 気象庁によりますと、過去のデータを調べた結果、47都道府県すべてで震度1以上の揺れを観測

  • GoogleフォトにMacの写真.app内の元データ(オリジナル)をアップする方法|男子ハック

    Googleフォトのバックアップ元データとして、先日開発終了したiPhotoとApertureのライブラリを読み込むことには対応しているのですが、新しくなった「写真.app」はライブラリの読み込みに対応していません。 既に写真.appにバージョンアップしてしまった僕はGoogleフォトの恩恵を受ける方法はないのか...と模索していたところ、簡単な方法でバックアップに成功することができました! Googleフォトのバックアップ元フォルダに「写真.app」のオリジナルデータが入ってるフォルダを直接指定したら成功した!Googleフォトに「写真.app」内の写真をバックアップしたい。でも「写真.app」が生成するライブラリファイル(写真 Library.photoslibrary)はバックアップ元として設定が不可能です。 そこで「写真 Library.photoslibrary」内にあるオリジナ

    GoogleフォトにMacの写真.app内の元データ(オリジナル)をアップする方法|男子ハック
  • 電子マネー決済額 前年より30%近い伸び NHKニュース

    暮らしのさまざまな場面で利用が増えている電子マネーの利用状況を日銀が取りまとめ、去年1年間の決済額は4兆円余りと、前の年より30%近く伸びたことが分かりました。 それによりますと、去年1年間の電子マネーによる決済の額は、4兆140億円で、おととしより8785億円、率にして28%の大幅な伸びになりました。 決済の額は、ことしに入ってからも前の年に比べて、3月まで毎月15%から25%ほどのペースで伸びが続いています。 また、1回当たりの決済の額はことし3月時点で993円と、利用者が比較的、少額の買い物で電子マネーを活用していることがうかがえます。 利用が伸びているのは、飲や小売りなど幅広い業界で決済に使う専用端末の導入が増えているためで、端末の数は、ことし3月時点で157万台に上っています。 日銀は「決済全体に占める割合はまだ大きくないが、現金を出さずに買い物ができるという利便性が利用者に着

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    クレジットカードの読みものサイトの人は後退しているような言い方だったけど大幅に増えているのか。Felicaについては残念だったけどICカードでも普及が見込めるのなら嬉しい
  • 「スカートを履かない」女性用ピクトグラム|WIRED.jp

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    美へのこだわりというか欧米は基本的に色分けしないのか。確かに日本みたいに原色の青と赤で分けるのは美しくはないけど
  • 地表最大加速度 2015/05/30

    Not Found みてはいけない 【楽天市場】

  • 小笠原沖地震:遠い場所でも揺れ「異常震域」 - 毎日新聞

  • 前田敦子の行儀の悪さは「最低レベル」?寿司屋で驚きの行動も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 前田敦子が「火曜サプライズ」でウエンツ瑛士から何度も行儀を注意された 寿司屋でネタをあの子と言い、自分の箸で握りを突いてべると言い出した 満腹になったら、シャリからネタだけを剥がしてべていたと関係者は語る 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    前田敦子の行儀の悪さは「最低レベル」?寿司屋で驚きの行動も - ライブドアニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    これは教育や性格の範囲なのか発達障害なのか微妙かも
  • ダイエットペプシにアスパルテームが使用されなくなることが決定

    アスパルテーム未使用のダイエットペプシがアメリカで2015年8月発売予定であるとペプシコのセス・カウフマン氏が発表しました。 Diet Pepsi to ditch the aspartame http://www.usatoday.com/story/money/2015/04/24/pepsi-diet-pepsi-pepsico-aspartame-aspartame-free-beverages-soft-drinks/26297755/ Pepsi to ditch aspartame in Diet Pepsi http://www.cnbc.com/id/102618133 ペプシコ北アメリカの上級副社長のセス・カウフマン氏は「消費者がアスパルテーム未使用のダイエットペプシを望んでおり、ペプシコは要望されたダイエットペプシを提供する」「ペプシコは消費者需要の変化を理解しており

    ダイエットペプシにアスパルテームが使用されなくなることが決定
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    アスパルテームって日本の味の素が特許持ってるのか。これ何か政治の力が働いてるってことはないよなあ
  • 「年寄りは死ねというのか」年金減額は憲法違反ーー全国の「年金受給者」が提訴 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    老齢年金・厚生年金を受給している東京都内の526人が5月29日、国を相手取って「年金支給を減らした決定を取り消せ」と求める訴訟を、東京地裁に起こした。原告たちと弁護団は、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開き、「年金削減は憲法違反だ」と訴えた。裁判の原告は全日年金者組合のメンバーが中心で、この日は全国13都府県の年金受給者約1500人が、同様の訴えを各地で一斉に起こしたという。 訴状などによると、原告側は、2012年11月に改正された年金を減額する年金関連法が、「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法25条などに違反していると主張。それに基づいて2013年12月4日付けで決定された「老齢基礎・厚生年金の減額」が違法だとして、減額の決定を取り消すよう国に求めている。今後、全国45都道府県で順次訴訟を起こすという。 年金支給額は、物価や賃金の上昇・下落にともなって、増えたり減った

    「年寄りは死ねというのか」年金減額は憲法違反ーー全国の「年金受給者」が提訴 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/05/31
    憲法25条だけではないけどこういう形で一方的に国に頼るだけじゃなく自分達でできることも考えて老害と言われないような方向も模索して欲しいと思う。国のバックアップ自体は否定しないので