タグ

2017年2月27日のブックマーク (14件)

  • Google、また1つソーシャルサービスを終了──「Spaces」を4月17日に完全停止へ

    Googleは、2016年5月に立ち上げたソーシャルサービス「Google Spaces」を4月17日に終了するとヘルプページでひっそりと発表した。 ユーザーがサービスを開くと、トップに終了の告知が表示される。 終了までのステップは、まず3月3日に読み取り専用になって新しい投稿やコメントができなくなり、4月17日まではコンテンツの表示・保存・印刷・削除などが可能(詳細はヘルプを参照のこと)。4月17日にはすべてのコンテンツが削除される。 公式ブログやGoogle+での発表はないので具体的な終了の理由は不明。ヘルプには「誠に残念ながら、2017年4月17日をもちましてGoogle Spacesの提供を終了させていただくこととなりました」と記載されている(英語版のヘルプには「終了は困難な決断だったし、皆さんに分かれを告げるのもつらい」とも)。「Spacesの目的は、少人数グループでコンテンツ

    Google、また1つソーシャルサービスを終了──「Spaces」を4月17日に完全停止へ
  • 森友学園、「ごみ埋め戻し」に反論 「仮置きと報告」:朝日新聞デジタル

    大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に売却された問題で、同学園は27日までに、小学校の建設現場から掘り出されたごみの一部を敷地内に埋め戻したという業者の証言に対し、「事実と異なる」とホームページ(HP)で反論した。 民進党は24日の衆院予算委員会で、業者の証言をもとに埋め戻しの疑いを指摘。同党や朝日新聞への業者の説明によると、昨年11月以降、下請け業者の指示でごみ混じりの土の一部を地中に埋め戻したという。 学園側はHP上で「地下を掘削し、一部の産廃土を仮置きしたとの報告を受けている」と主張。業者の証言について「埋め戻して隠蔽(いんぺい)したと誤認したものと思われる」と反論した。28日ごろから産廃土を分別し、ごみは産業廃棄物として処分するとしている。 証言した業者は27日、朝日新聞の取材に「当時、『仮置き』という話はなかった。埋めた後に地面をきちん

    森友学園、「ごみ埋め戻し」に反論 「仮置きと報告」:朝日新聞デジタル
  • 私立恵比寿中学オフィシャルブログ Powered by Ameba

    私立恵比寿中学オフィシャルブログ Powered by Amebaスターダストプロモーション所属 「永遠に中学生」10人組グループ。 2023年5月3日(水)14th Single「kyo-do?」発売!!

    私立恵比寿中学オフィシャルブログ Powered by Ameba
  • 一戸建て用「宅配ボックス」で再配達率が49%→8%に パナの実証実験

    パナソニックは2月24日、一戸建て約100世帯に宅配ボックスを設置する実証実験の中間結果を発表した。再配達率は49%から8%に減少したという。 実験は、福井県あわら市在住で共働きの106世帯に一戸建て用宅配ボックス「COMBO」を設置し、昨年12月にスタート。配送先が不在でも、宅配業者が荷物をボックスに入れて施錠し、伝票に押印できるようにした(関連記事)。 12月の利用状況について対象世帯にアンケートを実施したところ、1カ月間で299回の再配達を削減でき、設置前(10月)と設置後(12月)で再配達率が49%から8%に減少したという。 設置により、宅配業者の労働時間を約65.8時間、CO2排出量を約137.5キロ削減できたと想定している(荷物1個の配送作業に約13分の労働時間がかかり、約0.46キロのCO2を排出する計算)。 実験は4月まで行う予定。最終的に再配達率は8%前後になり、700回

    一戸建て用「宅配ボックス」で再配達率が49%→8%に パナの実証実験
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/02/27
    アメリカだと在宅確認せずそのまま玄関に置いていくし日本も昔はそうだったような記憶があるけど何時からこんな潔癖になってしまったのか。ポストに抵抗がないのだから結局は慣れの問題だと思う
  • それより戦隊とライダーにも育児と家事をさせろよ

    http://anond.hatelabo.jp/20170226163225 男児向けの戦隊やライダーでは、ヒーローが育児や家事をするのって見たことない。 明らかに、「男は戦いしかしない=男は仕事だけすればよい」という旧態依然のステレオタイプ。 これはプリキュアうんぬんよりもずっと問題だと思う。 きちんと男児にも「男も家事育児を当たり前にすべき」という価値観を与える必要がある。

    それより戦隊とライダーにも育児と家事をさせろよ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/02/27
    フィクションにこういうポリコレ論を持ち出すのは良くない。今のアメリカの状況を見たらわかると思う
  • 疑惑の森友学園、理事長が安倍首相に反論 「名誉校長就任は事前承諾だった」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    疑惑の森友学園、理事長が安倍首相に反論 「名誉校長就任は事前承諾だった」
  • 国有地売却問題 理事長「政治家による便宜一切ない」 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地が鑑定価格より低い価格で学校法人に売却された問題で、学校法人の理事長が改めてNHKの取材に応じ、土地の購入をめぐって政治家による便宜は一切なかったと述べるとともに、建設中の小学校については、ことし4月の開校を目指して児童数の確保に努力する考えを示しました。 この問題で、この土地で小学校の運営を計画している森友学園の籠池泰典理事長が、26日、改めてNHKのインタビュー取材に応じました。 この中で籠池理事長は、国会の審議でも取り上げられている土地取引について、「便宜を図ってもらったということは全くない。日人としてまっすぐな気持ちで、そういう学校を作ろうとしているわけだから」として、政治家による便宜は一切なかったと述べました。 また、ことし4月の開校を目指している小学校について、専門家で作る大阪府の審議会で財政面や児童数などの経営基盤を疑問視する声が出ていることについて、籠

    国有地売却問題 理事長「政治家による便宜一切ない」 | NHKニュース
  • Homepage - DAZN

    With DAZN, fans in any country can watch sport in any language, on any device, live and on-demand. Purpose built to stream live sports globally, DAZN is the market leader in Italy, Spain, Germany, and Japan, where it holds the top-tier domestic football rights – Serie A, La Liga, Bundesliga and J League, respectively – as well as the richest catalogue of live and on-demand content. DAZN is also av

    Homepage - DAZN
  • 僅差の上位争いが続く---「顧客満足度調査 2016-2017」結果発表

    日経コンピュータは2016年9月12日、「顧客満足度調査 2016-2017」の結果を発表した。 21回目に当たる今回の調査では、ユーザー企業や組織で製品・サービス導入の意思決定を担うCIO(最高情報責任者)や情報システム部長などに対し、28部門ごとに満足度を尋ねた。 「クラウド基盤サービス」と「CRM(顧客関係管理)/SFA(営業支援)ソフト」の2部門を新設したほか、「UNIXサーバー」と「ミッドレンジサーバー」を「エンタープライズサーバー」に統合、データベースソフトの「オープン系」「独自OS系」の区分を撤廃、などの変更を実施した。評価項目や総合満足度の算出方法も変更した。 「顧客満足度1位」を獲得した企業は表の通り。

    僅差の上位争いが続く---「顧客満足度調査 2016-2017」結果発表
  • 会社に来ていた生保レディを完全論破した話~保険の勧誘を断るために~ - ハリネズミの幸せ

    どうも!こばやしです。 私の会社には、生命保険の勧誘にお姉さんが出入りしています。 年度末近くでクソ忙しいというのに、生保レディさんは声をかけてくるんですよね。 今回は、そんな生保レディを完全論破したお話です。 その人は以前から、うちの会社に熱心に通っていました。 あまり愛想よくしていたわけでもありませんが、私の名前も憶えてくれていたのです。 先日も「こばやしさん!」と声をかけられたのですが、正直私は保険不要論者です。 あまり期待を持たせるのも気の毒でしたので、忙しいながらも足を止めたのです。 以前にも、わざわざ資料を作成して来てましたからね。(決して頼んでは無い) こば「あー、私はご期待に沿えないと思いますよ。」 保険「どうしてですか?」 こば「貯金がたくさんあるんで保険は不要です。」 ※同年代よりはあると思いますが、たかが知れてますw 保険「あ、それなら年金保険っていうのが…」 こば「

    会社に来ていた生保レディを完全論破した話~保険の勧誘を断るために~ - ハリネズミの幸せ
  • 国有地売却問題の三角すい-今週の注目点はここ(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週月曜日の「森友学園の国有地取得の収支」、火曜日の「森友学園への不明瞭な国給付」に引き続き、今週も森友学園の問題について書きます。一週間で、だいぶん、事態が変わってきた印象です。 松井一郎・大阪府知事(維新)-森友学園の関係「条件付き認可」は松井一郎・大阪府知事の下でのこと今回問題となっているのは、森友学園が大阪府豊中市の国有地を廉価で購入した件ですが、もともと、森友学園は物件に小学校を設立しようとしています。そこで調べてみると、私立の小学校の設置について、私立学校審議会に諮問し、答申を受け、設置認可を判断するのは、都道府県知事です(地方教育行政の組織及び運営に関する法律22条3号、私立学校法8条1項で参照する学校教育法4条1項3号)。 この点、大阪府では、2011年に松井一郎知事が就任後、松井知事の下で、2012年、借入金があった森友学園でも小学校設置できるように規制緩和されました。

    国有地売却問題の三角すい-今週の注目点はここ(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/02/27
    状況から自民維新が何らかの口裏合わせをしていることは間違いなさそう。それにしてもあの人一倍正義感の強い橋下さんが他人事のように振る舞っているのを見るのは本当に辛い
  • 「一本締め」で締めているつもりが、実は「一丁締め」になっている場合は意外と多い - マナースタイル★MannerStyle★

    2017 - 02 - 26 「一締め」で締めているつもりが、実は「一丁締め」になっている場合は意外と多い 事のマナー 冠婚葬祭のマナー 言葉のマナー Tweet Share on Tumblr 週末に、取引先の方達と一緒に会議をしていました。 会議が終わった後、皆で事に行ったのですが、そこでも会議の延長のような議論がしばらく続いてしまいました。 時間が経つにつれ場の空気も和んでいったので、そろそろお開きにしようと思い、年長者に「手締め」で宴会を締めてもらいました。 そんなことがあったので、今日は「手締め」について書いてみたいと思います。 「手締め」「手打ち」とは 手締めの意味 手締めの種類 一丁締め 一締め 三締め 上り(のぼり)締め 地域独特の手締め 「手締め」「手打ち」とは 宴会や会合、お祝いの席などがお開きとなる際、掛け声とともに手拍子を打つことを「手締め」と言います。

    「一本締め」で締めているつもりが、実は「一丁締め」になっている場合は意外と多い - マナースタイル★MannerStyle★
  • 森友学園・南スーダン問題では安倍政権が崩れない、これだけの理由(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「国会の3点セット」はどれも不発に終わりそう いま、国会が盛り上がっている。争点は、①天下り、②南スーダン、③テロ等準備法だと。それぞれ担当大臣は、松野文科相、稲田防衛相、金田法務相である。この三大臣への野党からの質問、三大臣の答弁が国会の醍醐味というわけだ。そこで、これらの争点を「国会の3点セット」と呼んでいるそうだ。 ①の天下りについては、先週のコラム「ついに筆者の元に『天下り調査書』が届いたので、公開しよう」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51012)詳しくで書いた。これは、関係者の間ではかなり衝撃的だったようだ。いくつかのメディアから取材も受けた。まさか調査書を公開するとは…と政府関係者もびっくりしているだろう。 もっとも、この種の調査は複数に対して行うものであるから、必ず情報は漏れるものだ。しかも、この調査をバラしても何のペナルティもな

    森友学園・南スーダン問題では安倍政権が崩れない、これだけの理由(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • DAZNが本格開幕するも、あらゆる面でテレビ放送に劣るサービスに10年間幽閉されるJリーグの未来が憂慮される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    DAZNが格開幕するも、あらゆる面でテレビ放送に劣るサービスに10年間幽閉されるJリーグの未来が憂慮される件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2017年02月26日07:00 やっぱりテレビが最高です! 2017年のJリーグ、いや、あえて言いましょう、2017年のDAZNが開幕しました、と。日のスポーツ界を飲み込まんとする「スポーツライブ中継配信戦争」の大波。Jリーグはこのまま座して死ぬよりはと意を決し、自らその大波に飛び込みました。DAZNという黒船に乗って。 開幕戦を終えて想うのは、DAZNと歩む10年はJリーグが自らの足で立てるかどうかの勝負の10年だなということです。DAZNはきっとJリーグを助けてはくれません。彼らにとって大事なのは日市場を獲ることであり、将来的にオンラインカジノでかっぱぐことであり、Jリーグはそのための有力な手駒のひとつに

    DAZNが本格開幕するも、あらゆる面でテレビ放送に劣るサービスに10年間幽閉されるJリーグの未来が憂慮される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/02/27
    YouTube公式ゴール動画が480p(854x480)だから配信時も同じだとすると大画面では物足りないかも。一方で配信トラブルのあったガンバー甲府戦のYouTube動画は720p(1280x720)だったので高画質映像もあるんだと思う