大学時代、マテリアル系を専攻していた。 その中でも結構有名というか、研究内容を言ったら特定される分野なので詳細は省く。 GPAバトルを制し新進気鋭の研究室に入った俺を待ち受けていたのは、今考えても普通に訴訟もんだろというレベルのブラックな「現場」であった。 同業者の方はご存知と思うが、マテリアルというのは日本がかなり強い分野であり企業の注目度も高く、 なおかつ実用度が非常に高いため「金の成る木」としてバイオと並んで世界との競争が激しい分野でもある(らしい) 比較する先が世界なので、当然世界レベルの努力と実績を要求されることは入って知った。 20時間ぶっ続けでサンプル作った実験結果を当日のゼミで発表すると「もうちょっと綺麗に資料作れないの?」とか平気で言ってくる准教授。 真面目で頑張り屋なのにインパクトファクターを稼げずドクターを6年続けて鬱になった先輩。 めっちゃ上から目線で日本国の公的手
AWS Well-Architected Frameworkとは、AWSにおけるシステム設計・運用の大局的な考え方やベストプラクティスが紹介されているフレームワークだ。AWSのソリューションアーキテクトや利用者が、数多くの経験から導き出したノウハウの集大成である。本セッションでは、AWS Well-Architected Frameworkの5つの柱である「セキュリティ」「信頼性」「パフォーマンス」「コスト最適化」「運用性」に沿った形で、クラスメソッドの菊池修治氏がAWSのベストプラクティスを紹介した。 講演資料:1000件以上の活用を見てわかった絶対に失敗しないAWSベストプラクティス クラスメソッド株式会社 AWSシニアソリューションアーキテクト 菊池修治氏 【セキュリティ】~既存のツールを有効に活用する~ まずは、1つ目の柱であるセキュリティについて。とりわけ、「AWSアカウントをど
大人の事情で職場でSlackが使えない人に捧げるSlackコピーのOSS「Mattermost」を構築して社内コミュニケーションの活発化 読者の皆さんの職場でのコミュニケーションツールは充実していますか?筆者の勤める職場では残念ながら充実しているとは言えず、コミュニケーションツールと言えば、「電話」「メール」と、誰も使わない mixi まがいの謎の「社内 SNS」だけです。昔の職場ではこれで良かったのかもしれませんが、イマドキの技術者同士の会話ではこのようなことが起こります。 フロアが離れている営業担当に連絡を取るために電話してみた → 不在だったため折り返し待ちとなったが、連絡が取れないまま翌日持ち越し 電話での連絡が取れなかったためメールを送信 → メールを送っておきましたので見てくださいという謎の電話をする わざわざ電話したにもかかわらずメールの内容を確認してもらえておらず、次の日の
本日11月7日、Appleから新型のiPadである12.9インチiPad Proおよび11インチiPad Proが発売されました。より高速なCPUであるA12X Bionic搭載とか、ホームボタンがなくなったとか、第2世代Apple Pencil対応……など気になることはいろいろあるけれど、最大の関心事は何と言ってもLightning端子が廃止されてUSB Type-C端子となったこと。これによってオーディオインターフェイスやMIDIキーボードとの接続性がどうなるのか、従来製品と互換性がどうなるのかは、iOS DTMユーザーにとっては死活問題ともいえる生命線です。 一方で、これまでiPadにはあったヘッドホン端子も、今回のiPad Proでついに消滅。これまでLightning端子に接続したMIDIキーボードを弾いた音をヘッドホンで聴いていた人も多いし、ヘッドホン端子からPAに接続してライ
国会の予算委員会で何度も答弁に詰まった桜田義孝五輪担当相が、6日の記者会見で五輪関係の質問に「知らない」を連発し、答弁能力を不安視する声が広がっている。予算委での答弁についても「(野党から質問の)事前通告がなかった」ためだと主張し、野党に責任を転嫁した。 桜田氏は記者会見で、五輪関係の国際会議のため北朝鮮の体育相が来日するとの報道について問われ、「私は全然承知していない。全然知らない」と発言。「そういう報道も承知していない」と述べたが、直後に秘書官らに促されて「人を通じて知っている」と“訂正”した。 東京大会への北朝鮮の参加を、国際オリンピック委員会会長が金正恩(キムジョンウン)労働党委員長に要請したことについても「承知していない」「直接聞いていない」と回答。「私のところでとやかく言う内容ではない。分野外だと思っている」と話した。 また、5日の参院予算委で答弁に詰まったことについて「事前通
ハフポスト日本版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com
安倍政権が携帯電話の料金引き下げを要請する中、最大手のNTTドコモがあっさり4000億円規模の値下げに応じた。収益の低下を懸念した株式市場では携帯3社の株が大量に売られ、1日で時価総額数兆円が吹き飛ぶという異常事態となった。 一方、KDDIは料金を据え置く方針を表明。新規参入の楽天と業務提携するなどドコモとは異なる動きを見せている。携帯電話ビジネスの今後の動きについて探った。 わずか1日で3.5兆円が吹き飛ぶ NTTドコモは10月31日、来年度の第1四半期に、料金体系を改定するとともに、年間4000億円規模の料金引き下げを実施する方針を明らかにした。利用者のプランや使い方にもよるが、通信料金が2~4割程度下がるとしている。 同社が料金引き下げを決定したのは、言うまでもなく、安倍政権からの要請を受け入れた結果である。 安倍首相は2015年9月に開催された経済財政諮問会議において突如、「携帯料
狂乱の渋谷ハロウィンから約1週間。渋谷区による事前の注意喚起も虚しく、複数の逮捕者が出るなど一部が暴徒化した。そんな中、区に対して「禁止しろ」「中止しろ」「廃止を宣言して」などの苦情が300件以上寄せられているという。 区が税金をかけて大々的に仮装を呼びかけているわけでもなく、渋谷区広報コミュニケーション課の杉山課長は「センター街やスクランブル交差点であれば、騒いでも許される場所だと思われてしまっている」と頭を抱える。杉山課長に、来年以降のハロウィン対策について話を聞いた。 ●渋谷区として主催していない ーー区に最も多く寄せられた苦情の内容が、ハロウィンの「禁止」「廃止」「中止」を求める声だったそうですね 「苦情は全部でメールが300件ほど、電話が数十件寄せられました。ですが渋谷区はそもそも何も開催しておらず、勝手に渋谷に人が集まってくるという状態にあります。そのため、そもそも中止や禁止す
公式のDocker版のMattermostを少し変更したものを使用しているのですが、バージョンアップの時に行っている手順とかを書いてみます。 前提と環境 公式のDocker版のMattermostとほぼ同じものを使用 認証はGitLabSSOを使用 ダウンタイムは数秒くらいを目指す GitLabSSOのやり方については以前こちらの記事で書いてます。GitLabSSOを使用しない場合はそこの手順だけ飛ばせばあとは同じのはずです。 下記のような流れでやります。 Mattermotsのテスト環境の作成と新バージョンのイメージ作成 GitLabで認証設定 Mattermostでの設定変更 Mattermost新バージョンでのテスト Mattermostのバックアップ Mattermostの実運用のイメージを差し替え また、今回の手順ではMattermostの設定ファイル(config.json)は
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? なんでMattermostを使おうと思ったの? 以前はLet's ChatをこれまたWindows上で使っていたのですが、なんでか2週間くらい使っているとログインすら出来なくなる事象が発生して3回ぐらい作り直したのですがダメだったので諦めました。 Let's Chatの問題なのかMongoDBの問題なのかそれとも別なのかはいまだわかりません。 で、バージョンアップされたかな?と思ってググっていたところ、Mattermostというソフトを知りました。 日本語UIあるらしいし全然違うソフトならこっちも試してみようと検証環境を構築した次第。
シティポップにドハマりしてます。 北海道の釧路出身なんですけど、人間より野犬のほうが数多いんじゃねぇかってほど過疎過疎しちゃってる田舎町で、人もみなほぼ「野性」です。子供なんかそのへんの木の実とか雑草とか平気でムシャムシャ食ってます。ネットでよくウケたら「草」とか言いますけど、こっちでそれ言うと本当の意味での「草」。蜜の吸える花なんてごちそう中のごちそうでした。白米にツツジ乗っけて巻いて食ってるから。他府県の人の北海道のイメージって『ゴールデンカムイ』が強いと思うんですけど大丈夫、あれだいたい合ってます。未だにそこらじゅうに「マタギかよ」ってくらい気性の荒いジジイわんさかいます。釧路のジジイ、だいたい二瓶鉄造。 そんな釧路でも、友達で音楽やってるヤツ何人かいますけど、ただただ本能のみで楽器鳴らし続ける野獣がほとんどのゴリラミュージックで、基本的に「メンバーの音以外の音を入れる」って発想がゼ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く