タグ

2019年10月25日のブックマーク (12件)

  • 台風19号の浸水エリア ハザードマップの浸水想定と多くが一致 | NHKニュース

    台風19号の豪雨で相次いだ堤防の決壊による河川の氾濫。 特に被害が大きかった福島県の阿武隈川など8河川の流域で、浸水したエリアをNHKが分析した結果、そのほとんどが自治体の「ハザードマップ」などで浸水が想定されていたことがわかりました。 (動画をご覧いただくと、「浸水想定」と「実際の浸水エリア」を比較できます) NHKは、堤防の決壊などで広い範囲が浸水した8河川の流域について、国土地理院が推定した実際の浸水の範囲と、自治体のハザードマップなどであらかじめ浸水が想定されていた範囲を比較し、分析しました。 比較した河川の流域は、 ▽福島県と宮城県の阿武隈川、 ▽宮城県の吉田川、 ▽長野県の千曲川、 ▽埼玉県の入間川、越辺川、都幾川、 ▽茨城県の那珂川と久慈川です。 地図の重ねあわせの分析に使ったのは、自治体のハザードマップの元になる国土交通省の「浸水想定」と、国土地理院が航空写真を元に推定した

    台風19号の浸水エリア ハザードマップの浸水想定と多くが一致 | NHKニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/10/25
    今までハザードマップの有用性には疑問符だったけど今回の台風で意識が変わった。ここまで正確なら安心してメディアで扱うことができるし機会が増えることで一気に認知度も上がると思う
  • Google渋谷の新オフィス社内食堂行ってきたらスゴすぎて笑うしかない→Googleなりの理由があった「弊社も3万年後には…」

    野菜くん @consul_kun 今週グランドオープンしたばかりの渋谷のGoogle新オフィスにお邪魔していますが、なんなのここ。 無料のサンドイッチ屋さんに、無料のカフェに、無料の堂ではピザ窯でピザ焼いてて鉄板焼きもあるのですが……… pic.twitter.com/Tj4DytoAGU

    Google渋谷の新オフィス社内食堂行ってきたらスゴすぎて笑うしかない→Googleなりの理由があった「弊社も3万年後には…」
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/10/25
    これは朝昼晩プチ宴会をやっているようなものだから社員1名当り月に数十万円はくだらないと思うけどパフォーマンスについてはGoogleという仕組みがあるから発揮できるので一般の人や仕事と比較すべきではないと思う
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 郵便局がキャッシュレス化 窓口がクレカや交通系IC、モバイル決済に対応

    郵便は10月25日、郵便局の窓口でキャッシュレス決済を2020年2月3日から導入すると発表した。切手の代金や配送料などの支払いで、クレジットカードや交通系ICカード、モバイル決済などを使えるようにする。 これまで郵便局の窓口では現金のみ取り扱っていたが、切手やはがきの代金、郵便物の配送料、店頭で売っている商品などをキャッシュレスで決済できるようにする。対応するのは「VISA」「MasterCard」などのクレジットカード、「Suica」などの交通系ICカード、「QUICPay」などの電子マネー、「PayPay」「Alipay」などのモバイル決済。 関連記事 複雑化するキャッシュレス決済、店舗の負担どう減らす? 三井住友カードがAndroid決済端末を発表 三井住友カードがさまざまな決済手段に対応できるAndroid搭載端末「stera terminal」を2020年3月に発売する。19

    郵便局がキャッシュレス化 窓口がクレカや交通系IC、モバイル決済に対応
  • オールシャープとして成長力を強化--戴社長が語る2019年度下期の取り組み

    シャープ 代表取締役会長兼社長の戴正呉氏は10月23日、社内イントラネットを通じてメッセージを発信した。 「さらなる成長に向けて、万全の対策を講じよう」と題した今回のメッセージは、2019年度下期に、3年間の中期経営計画の最終コーナーを迎えた同社が、今どんな課題を抱えているのかを示すとともに、8KやAIoTなどの領域において、成長戦略を加速する姿勢を示すものとなった。 メッセージの冒頭に戴会長兼社長は、「2019年度下期がスタートし、早くも半月あまりが経過した。足元では世界貿易のさらなる減速や消費増税の反動など、事業環境は一段と厳しい状況に陥ることが懸念されるが、この下期も全社一丸となって頑張ろう」と呼びかけた。 “永続的なトランスフォーメーション”の意識を持つ 最初に触れたのは、「今期の重点課題」である。「2019年度は、次期中期経営計画に向けた成長シナリオを練り上げるとともに、確かな土

    オールシャープとして成長力を強化--戴社長が語る2019年度下期の取り組み
  • 千曲川決壊「実際には国から情報受けていなかった」長野市 | NHKニュース

    台風19号の豪雨で千曲川の堤防が決壊したことについて、長野市は国から決壊の情報を得ていたと説明していたことについて、「担当者の勘違いだった」として実際には国から決壊の情報を受けていなかったことを明らかにしました。 長野市は穂保とその周辺の住民へ大雨が降った今月12日午後11時半すぎに避難指示を出し、国も翌日の午前1時すぎ、5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を出しています。 また、長野市の加藤市長も「堤防が決壊のおそれがある」として午前2時すぎに緊急速報メールなどを通じて避難を呼びかけていました。 その後、堤防は決壊しましたが、結果的に堤防が決壊したという情報は市から住民に伝わっていません。 これについて、長野市は国から決壊の情報を得ていたものの公表しなかったと説明していましたが、24日の市長の定例会見で、鎌田富夫防災監が「取材に応じた担当者が勘違いをしていた」と述

    千曲川決壊「実際には国から情報受けていなかった」長野市 | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iPhoneケース内に収納して、簡単に持ち運びできる超小型ドローン発売 - iPhone Mania

    IoT製品を取り扱う通販サイト+Styleにて、専用のiPhoneケースに取り付けることでどこでも持ち運び可能な超小型ドローン「SELFLY」が発売されました。 1,200万画素のカメラを搭載した手のひらサイズのドローン 「SELFLY」は、手のひらサイズの超小型ドローンです。重量は約68gで航空法のドローン規制の対象外であるため、飛行許可を得なくても飛ばすことができます。 操作は専用アプリで行います。自動ホバリング(高度維持)機能が付いているため初心者でも簡単に操縦でき、顔認証機能を使って自動追尾させることも可能です。飛行時間は30分の充電で最大4.5分間です。 SELFLYは小型ながら1,200万画素のカメラを搭載し、静止画や動画を上空最高15mから撮影できます。通常の撮影に加えて最大5秒のタイマー撮影やジェスチャーコントロールによる撮影にも対応します。 専用iPhoneケースに収納し

    iPhoneケース内に収納して、簡単に持ち運びできる超小型ドローン発売 - iPhone Mania
  • Hyper-V 仮想マシンの起動とシャットダウン手順 | 無停電電源装置(UPS) | イートン

    Hyper-Vの仮想マシンの起動とシャットダウン管理はHyper-V マネージャーで行います。仮想マシンの設定を変更する場合は、あらかじめ仮想マシンをシャットダウンしておきます。 Hyper-V 環境 Windows Server 2012 R2 Hyper-V マネージャーで仮想マシンを管理する Hyper-V マネージャーを起動して、仮想化サーバを選択します。 任意の仮想マシンを選択します。 右クリックして、設定を選択します。 仮想マシンの管理画面が表示されます。 統合サービスを選択します。 [オペレーティングシステムのシャットダウン]と[ゲストサービス]の両方にチェックを入れて、右下の[適用]をクリックします。 仮想マシンの自動開始アクションを設定する 自動開始アクションを選択します。 Hyper-Vサーバが起動した時に、この仮想マシンを自動的に起動するか起動しないかを設定できます。

  • ES/RSシリーズ、Smart-UPS、Smart-UPS X、Smart-UPS XL、Smart-UPS RT/SRTシリーズ バックアップ時間表 - UPS(無停電電源装置)ならECバイヤーズ エーピーシ―ショップ

  • Hyper-V Server 2016を触ってみた - Qiita

    はじめに 記事はNSSOL Advent Calendar 2018の24日目の記事です。 (だいぶ出遅れてますが...。) うちの検証環境を作りかえることにしたのですが、せっかくなので今まであまり触ってなかったHyper-V Serverをこの機会にちょっと使ってみることにしました。バージョンはHyper-V Server 2016です。(当は2019を使いたかったのですが、評価版の公開が停止されているので断念。) ここでは、とりあえずインストールしてVMを作ったりクラスタを組んだりするところまでやってます。コマンドラインからの操作もやってますが、最終的にはWindows Server 2016のGUIからリモートで操作してます。 なお、この記事の時点ではWindows ServerのServer Coreとまったく同じような使い方になっており、実はHyper-V Server特有の

    Hyper-V Server 2016を触ってみた - Qiita
  • ESXi 6.0 U3 + APC BR550S-JP + vMA 6.0.0.1 で電源管理 - インフラエンジニアも人間じゃない?

    200年ぶりのブログです。 タイトルの通りESXi 6.0 U3 + BR550S-JP + vMA 6.0.0.1 で電源管理ができるようになったのでまとめておきます。 環境 適当なPC(USBポートがあること) APC BR550S-JP VMware vSphere Hypervisor (ESXi) 6.0 U3 vMA 6.0.0.1 事前準備 ESXiのsshを常時有効化しておく ESXiの仮想マシン自動起動/シャットダウンの設定をしておく 1.vMAのインストール 適当に入れてIPアドレス等を設定しておきます。 バージョンの指定はないので好きなものを入れてください。 2.ESXiとUPSの接続 付属のUSBケーブルでUPSとESXiの入っているPCを接続します。 うまく認識されれば [仮想マシンのプロパティ] > [ハードウェアの追加] > [USB デバイス] にUPSが出

    ESXi 6.0 U3 + APC BR550S-JP + vMA 6.0.0.1 で電源管理 - インフラエンジニアも人間じゃない?