タグ

2023年2月18日のブックマーク (7件)

  • ChromeやFirefoxでBingのチャットAIが使える「Bing Chat for All Browsers」登場

    現在「Microsoft Edge」でしか利用出来ない「Bing」のチャットAI機能を、Edge以外のブラウザーでも使えるようにする「Bing Chat for All Browsers」が登場した。開発者のSunghyun Cho氏が2月17日、ChromeとFirefox向けの拡張機能を公開している。 話題のチャットAIをEdge以外のブラウザーでも マイクロソフトが今月公開したBingのチャットAIは、現在一部ユーザー限定で先行公開されている。利用には同社のWebブラウザーEdgeが必須で、それ以外のブラウザーからはアクセスできない仕様だ。 このチャットAIをEdge以外のブラウザーから使えるようにしたのが、Bing Chat for All Browsers。インストールするとGoogle ChromeChromium、FirefoxといったブラウザーからもBingのチャットAI

    ChromeやFirefoxでBingのチャットAIが使える「Bing Chat for All Browsers」登場
  • Twitter、SMSによる2FAはBlueユーザーのみに変更 非Blueユーザーは3月20日に無効に

    Twitterは2月15日(現地時間)、テキストメッセージ(以下「SMS」)による2要素認証(以下「2FA」)を有料サービス「Twitter Blue」の会員のみの特権機能に変更すると発表した。 同日から新たな登録ができなくなり、既存のSMS版2FAユーザーは3月20日までにBlue会員にならなければ失効する。Twitterは、失効する前に他の方法に登録し直すことを勧めている。

    Twitter、SMSによる2FAはBlueユーザーのみに変更 非Blueユーザーは3月20日に無効に
  • Linuxのサポートがしんどすぎる

    PC・スマホ・タブレット等のIT機器のヘルプ対応をしているけど、このうち対応が最も面倒なのがLinuxWindowsmacよりも件数はかなり少ない代わりに、対応の難易度の高さは飛び抜けている。 それもうオンサイト対応じゃなきゃ解決できねーよみたいな内容が極端に多い。 どういう使い方で、どんなソフトウェアをどのように入れたかにより、OSの奥深くにある基的な設定が書き換わるケースもあるし、もちろんディストリビューションやバージョンごとの違いもあるしで、 設定ファイルの修正方法やコマンドを送ったくらいでは解決せず、挙げ句 「このコマンドを実行してください」 「解決しませんでした」 「このファイルを修正してください」 「解決しませんでした」 というやりとりが延々続くだけになり、手に負えなくなってサポート打ち切りになるケースがほとんど。 というかサーバじゃなくデスクトップで使っているなら、そ

    Linuxのサポートがしんどすぎる
  • Microsoft、「新しいBing」でのチャットは1回につき5問答まで、1日50チャットまでに制限

    Microsoftは2月17日(現地時間)、7日に限定公開した「新しいBing」のチャットbotの利用に制限を加えると発表した。 同日から、1人のユーザーによる新しいBingでのチャットは1日当たり50回まで、1回のチャットは5ターン(ユーザーの質問とそれに対するBingの返答を「1ターン」とする)までに制限する。 ターン数の制限を超えようとすると「Unfortunately, we need to move on! Click “New topic” to chat more.」(残念ですが、新しい話題に移る必要があります! もっとおしゃべりするためには「新しいトピック」をクリックしてください)と表示される。 また、支障のありそうな質問をすると「申し訳ありませんが、この会話を続けることはできません。私はまだ学習中なので、ご理解とご協力をお願いします。(祈りの絵文字)」と答え、その後話題

    Microsoft、「新しいBing」でのチャットは1回につき5問答まで、1日50チャットまでに制限
  • 失業給付見直しへ 自己都合離職者の制限扱いが焦点に | NHK

    デジタルやグリーンといった成長産業などへの労働移動を促すため、政府は、自己都合で離職した人への失業給付のあり方を見直す方針です。自己都合で離職した後、原則2か月間受給できない制限措置の扱いが焦点となります。 職を離れた人が次の仕事を探す間の生活を支援する失業給付は、倒産や解雇など、会社の都合による離職の場合は7日間の待機期間を経て給付される一方、転職などの自己都合で離職した人は、短期間で就職と離職を重ねることで、繰り返し給付を受けるのを防ぐため原則2か月間受給できない「給付制限」の措置が設けられています。 岸田総理大臣は、先に、構造的な賃上げの実現には、グリーンやデジタルといった成長産業などへの労働移動を促す必要があるとして自己都合で離職した人への給付のあり方を6月までに見直す方針を明らかにしました。 政府内では、「給付制限」の措置がキャリアアップなどのための転職の妨げにもなっているとして

    失業給付見直しへ 自己都合離職者の制限扱いが焦点に | NHK
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/02/18
    見直しと言えば2020年に自己都合退職で5年間で2回まで給付制限が3ヶ月から2ヶ月に変更されたけど今回も例えば2ヶ月を1ヶ月にするとかそういう方向で決着するのかなと思う
  • おじさん達がZ世代の貧困に気づかないのはこれが原因らしい→「安価なサービスを上手く使ってるから貧困に見えない」

    エアプスミス@#コンパス @sirohato4 @pondebekkio 高齢と氷河期がZ世代と同じ年齢の時は、同じくらい貧しかったので、Z世代の方が何かと便利だし、安価で手に入る物の品質も上がっていて、使い勝手も良いじゃんくらいに思っていて気が付かない。 バブルは自分さえ見てれば良かったので、今も自分しか見えていないので気が付かない。 そんな印象。 anomy @anomy_ @pondebekkio 安価な外、ダイソーやGU、1Rマンション、各種サブスクで衣住娯楽を賄ってる。 ことが賃金が安い主因。 どっかの社会学者が「牛丼は福祉」と言ったが、 結局安価なサービスは自分以外の誰かをワーキングプア に押し込むことで成立している。 賃金の原資は誰かが消費した金。

    おじさん達がZ世代の貧困に気づかないのはこれが原因らしい→「安価なサービスを上手く使ってるから貧困に見えない」
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/02/18
    おじさんを名指ししているけど気付かないのはおじさんだけなのかこれだけでは何とも言えない。貧困の捌け口としておじさんをディスっても何も変わらないと思う
  • ドイツ7空港で大規模スト、約30万人に影響 ミュンヘン安保会議にも

    ドイツの主要7空港で職員らが賃上げを求め24時間のストライキに突入し、約30万人の旅行客に影響が及んでいる。17日、フランクフルトで撮影(2023年 ロイター/Heiko Becker) [ベルリン 17日 ロイター] - ドイツの主要7空港で17日、職員らが賃上げを求め24時間のストライキに突入し、約30万人の旅行客に影響が及んでいる。 ADV空港協会によると、フランクフルトやミュンヘン、ブレーメン、ドルトムント、ハンブルク、ハノーバー、シュトゥットガルトの7空港で約2340便が欠航となり、29万5000人の乗客が影響を受けている。

    ドイツ7空港で大規模スト、約30万人に影響 ミュンヘン安保会議にも
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/02/18
    正々堂々とストライキを行う欧米。方や辞めることでしか抵抗できず自ら犠牲を払って辞めても職場放棄だ無責任だと言われる日本。この差はなんなんだろうと思う