2014年11月27日のブックマーク (1件)

  • WEBマーケティング:デザインはメッセージ主体で考える | 売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-

    コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!! 須山です。 WEBマーケティングは メッセージを伝えるデザインを知らなければいけません。 デザイン主体ではなく メッセージ主体でなくてはいけません。 反響があるWEBデザインはシンプルで明確です。 シンプルで明確はジビネスにおいても言える事でしょう。 吉野家のUSPは「うまい・安い・早い」です。 シンプルでわかりやすいですよね。 ホームページのデザインでも同じ事が言えます。 ごちゃごちゃしたデザインより 人の感情を揺さぶり、 メリットを感じさせ、 行動させるメッセージを 明確に届けるデザインにした方が いいのではないでしょうか? ではどのようなサイトが反響があるのか? それは AppleGoogleAmazon

    WEBマーケティング:デザインはメッセージ主体で考える | 売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-
    monomaniax
    monomaniax 2014/11/27
    メッセージのないデザインは難しいなぁ