タグ

lifehackに関するmonoookiのブックマーク (6)

  • 【記事紹介】『100円ショップ』でいいんです!格安収納テクニック

    【記事紹介】『100円ショップ』でいいんです!格安収納テクニック
    monoooki
    monoooki 2012/02/12
    色々凄い
  • 僕はいつになったら、Evernote を使いこなせるのだろう。 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタDSCN0767 / yamataka Evernote を使いこなすためのお勉強が、いつまでたっても終わらない。 インターネット上のクリエイティブなライフハッカーの皆さんが、 Evernote を使わない奴は猿である、と言わんばかりの礼讃を始めたのが3年前あたりか。クリエイティブかつライフハッキングな生活に憧れる俺は一も二もなく飛びついて、なにが便利なのかよく分からないまま使い続け、そしてクリエイティブでもハイセンスでもないまま現在に至る。もちろんあらゆる形式のファイルをぶち込む必要があるし、月のアップロード容量の制限も邪魔なので、プレミアム会員として銭も払い続けている。Evernote の醍醐味はライフログにあり、という記事を読めば、Twitter でのツイートや Google リーダーでスターをつけた記事などを、自動転送してアーカイブ。もちろんなにかの役に立ったことはない。もら

    monoooki
    monoooki 2011/11/23
    言いたい事がだいたい書いてあった。Evernote関連記事が基本ドヤ顔なのはあのイラストのせいだぞ。
  • amazonのダンボール箱を使ってつくるケーキボックスのようで実はティッシュボックス【マゴクラ】ダンボールインテリア生活

    もうすっかりおなじみのBX0110(BX1110、またはXM02でも可能)。 処分に困ってた、っていうコメントもたくさん。いっぽうで見たこと無いっていう人もけっこうたくさんいる箱なのです。 タテヨコが同じ大きさで、厚みだけが15ミリほど薄くなるBX1150っていう箱もあるので、この箱が届くかどうかはあと一冊程度の違いなのかもしれません。 市販のティッシュボックスが箱のまま入ります。 中に入る最大の箱寸法は、設計寸法で幅256mm 高さ60mm 奥行き118mmです。 最近は高さ50mmの箱が多いのですが、ひと昔前は60mmが主流でした。60mmタイプはまだまだ現役ですから、その高さの箱がスッポリ入る大きさになってますよ。 というよりこのBX0110、そもそもなぜか60mmタイプがピッタリ入る大きさなのです。 型紙(展開図)はこちらからダウンロードできますよ。ケーキの箱の展開図としても使え

    monoooki
    monoooki 2011/04/13
    欲しい。
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 単一電池を延命してみた

    ただいま激しい品薄の単一電池。 弊誌でも先週、秋葉原での状況を記事にしましたが、秋葉原でもなかなか普通には買えない状況です。 「でもまぁ、我が家は単一電池使う機器ないし、とりあえずは助かった………」とか思ってたら、絶妙なタイミングで家からメールが。 「ガスコンロの着火用単一電池(2個)が切れたんだけど……」 それは盲点………orz 家に帰って状況を確認すると、「電池切れ警告は点灯するが、まだ電池は切れていない」というステータス。 単三→単一アダプタは2個あるけど、ガス機器に使うのはちょっと不安。ライターで点火するのもできるだろうけど、どう考えても危険。ま、電池をだましだまし使っていくか…… ……なーんて思ってたら、Twitterで「鉛筆を使ってみては?」という提案をいただきまして。 元ネタはこのあたりなんですが、要するに「電池の接点をHBの鉛筆で擦ると、鉛筆の心材が擦り込まれて電気抵抗が減

    monoooki
    monoooki 2011/04/12
    "要するに「電池の接点をHBの鉛筆で擦ると、鉛筆の心材が擦り込まれて電気抵抗が減り、(機器から見た場合の)電圧が回復、消費電力も減る」という寸法です。"
  • 飛行機の最も良い席を教えてくれる SeatGuru

    昨日も飛行機の予約をした際に席を確保したのですが、案外このサイトを知っている知り合いが少なかったのでご紹介。飛行機の席で、もっとも良い場所を教えてくれる SeatGuru というサイトです(似たようなサイトはいろいろありますが)。 たとえばエコノミー席であっても、お手洗いに近い、席の傾きが少なめ、事トレイがアームレストに入っている分だけ席が狭い、足元に機械ボックスがあって手狭といった具合に、席にもいろいろな種類があります。また逆に、一つ選ぶ場所を変えるだけで、足元にエキストラの空間があったり、騒音が相対的に少ない席もあったりします。 こうした席の仕様が機体によって違うのは当然ですが、同じ機体でも航空会社が違うと席の構成は異なる場合があるので油断がなりません。 そこで旅行が決まると、その航路の機種を調べて SeatGuru で席を調べてみます。するとその航空会社のその機体について、避けるべ

    飛行機の最も良い席を教えてくれる SeatGuru
  • 誠 Biz.ID:Webサービス図鑑

    Webサービス図鑑ToDo管理、スケジュール調整、文書作成、画像編集。誠 Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、あなたの仕事を楽にしてくれる古今東西のWebサービスをカテゴリー別にまとめています。

    monoooki
    monoooki 2011/02/11
    すごい数のまとめ。
  • 1