2023年5月7日のブックマーク (10件)

  • DJシャドウ『Endtroducing.....』から20年、ビート/サンプリング革命もたらした90年代と一筋縄ではいかない新境地を紐解く | Mikiki by TOWER RECORDS

    DJシャドウの5年ぶりとなるニュー・アルバム『The Mountain Will Fall』が先日リリースされた。インディー・ロック界隈での評価も高いヒップホップ・デュオのラン・ザ・ジュエルズに、UKマンチェスターのレーベル、ゴンドワナを主宰するジャズ・トランぺット奏者のマシュー・ハルソール、ポスト・クラシカルの第一人者ことニルス・フラームとゲスト陣も充実している作では、独創的でチャレンジングな音作りが復活。やや停滞気味なアルバムが続いていたDJシャドウにとっても会心の一枚だろう。 さらに今年は、偉大なる96年のデビュー作『Endtroducing.....』がリリース20周年を迎える。この90年代を代表する金字塔は、ヒップホップの世界に革命をもたらすばかりでなく、レディオヘッドを筆頭にジャンルを越えて影響を及ぼし続けており、D.A.N.など新世代のバンドに親しむ若いリスナーの耳にも新鮮

    DJシャドウ『Endtroducing.....』から20年、ビート/サンプリング革命もたらした90年代と一筋縄ではいかない新境地を紐解く | Mikiki by TOWER RECORDS
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
  • 宗教法人は「節税できて絶対得だ」 利益目的の脱法売買が横行 | 毎日新聞

    文化庁は、各都道府県の担当者を集めて「不活動宗教法人」への対策を促した=東京都千代田区で2023年4月26日、国愛撮影 節税の一つとして宗教法人を取得することをお考えください――。来、営利を目的としないはずの宗教法人が、インターネット上では「税制優遇」をうたい文句に、公然と売り買いされている。脱法的な売買が横行してしまう背景には、宗教法人に行政の目が行き届いていない実態がある。 ネット上では、宗教法人の売買を呼びかける仲介サイトがいくつもある。「歴史あるお寺(宗教法人)譲ります」。個人間で不用品を売買できる情報サイトには1億2000万円で中部と関西地方にある二つの寺が売りに出されていた。 「立派な堂あり」「大きな土地有り」との説明書きもあった。出品者は「お寺の経営改善などのコンサルを行っています」とするが、取材を依頼すると「応じかねる」と拒否した。 宗教法人は、境内には固定資産税が課

    宗教法人は「節税できて絶対得だ」 利益目的の脱法売買が横行 | 毎日新聞
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    もはや戦後とは産業構造、文化、人口構造も違うんだから色々見直す時期だと思うんだけどね。
  • 【悲報】広島現代美術館のトイレにまたしてもイシキタカイ系デザイナー自己満足の無意味ピクトグラムが設置された上に無意味な能書きまで追加される。「男」「女」と横に明記されている分まだ救いはあるか

    公(広島市) @kou_mamorukai 元「広島市を護る会」代表。 #広島市 に #ヘイトスピーチ 条例を作ろうという外部団体ができたので、条例制定反対の民意を届けるため会を立ち上げました、が、状況が落ち着いたので活動休止しました。 行政のHPからスクショで抜くことがありますが転載自由。もともと自分のものでもないですし🙄

    【悲報】広島現代美術館のトイレにまたしてもイシキタカイ系デザイナー自己満足の無意味ピクトグラムが設置された上に無意味な能書きまで追加される。「男」「女」と横に明記されている分まだ救いはあるか
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    交通標識のデザイン、マジで世界一優れているからこういう仕事やってる奴らは見習え。クソデザイン多すぎる。
  • 中年男性のツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変?

    苦手どころか読むとぞっとする 誰に向かって書いているのかまったくわからない まさに「つぶやき」って感じで中年男性がひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がおぞましい ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「独居老人」って感じがして目を背けたくなる しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体で中年男性が部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うと寒気がする 「この前、大江健三郎を再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」 いや知らんて・・・お前が以前に読んだことも知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析しろよ それが他人に向けた文章だろ 中年男性ってなんでこうなるのかね?

    中年男性のツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変?
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    小山とか白饅頭のことかと思ったらそっちか
  • アングル:移民に厳しいイタリア、高学歴スキル認めず低成長に拍車

    イタリアでは労働許可や市民権の取得が厳しく制限されるなど、幾つもの要因が重なり、外国人労働者はいくら能力が高くても、良い職に就くことが非常に難しい。写真はミラノにあるレストランのキッチンで働く移民。4月26日撮影(2023年 ロイター/Claudia Greco) [28日 ロイター] - フィリピンで長年、高校の数学教師を務めたマリリン・ネーバーさん(49)は14年前、イタリアに移住してきた。ガリレオやフィボナッチを生んだこの国で、腕に磨きをかけたいとの希望を胸に──。

    アングル:移民に厳しいイタリア、高学歴スキル認めず低成長に拍車
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    オランダ人やデンマーク人程でなくても、日本人がもう少し英語話せるようになれば高学歴移民も住みやすくなるのかなーとこの前少し思った。
  • コロナ禍は楽しかった

    言いたいことはタイトルで言い切ってしまったので、以下は蛇足である。 5/8で新型コロナが5類感染症に移行となる。時を同じくしてWHOの緊急事態宣言も終了となり、世界的に猛威を振るったパンデミックもひとまずは収束と言えると思う。 自分なりにこの3年を振り返ってみて、楽しかったと思えるファクターはいくつかある。 日常が突如として非日常になる感覚台風だの大雪だのに不謹慎なワクワク感を覚える人はそれなりにいると思うが、まさにそれの最上級。世界的なパンデミックという、一生に一度遭遇できるかどうかの非日常イベント。 何気ない国際ニュースのひとつとして武漢の新型肺炎(当時は肺炎がフォーカスされていた)が報道されたのが19年の12月末だったと思うが、年の瀬の賑やかさに紛れて不穏なニュースがカットインされる、まさにスリラー映画SF漫画の導入にありそうなシークエンス。 年を越して2020年、武漢の状況が悪化

    コロナ禍は楽しかった
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    そらまあデスクワーカーにとっては人生の夏休みだったでしょうね
  • 婚活の愚痴

    こういうの書くと結婚が遠ざかるから控えてたけど、我慢してても結婚出来てないので、もうあきらめた 結婚相談所で活動してるんだけど、アリエンくらい女が優遇されてて最初はそんなもんかって感じでやってたけどやっぱよくよく考えたらどう考えてもおかしい ぶっちゃけ男側の結婚のメリットって子供以外ないやん? それ以外何がある? 経済力? 心のよりどころ? あえて言うならこの2つやろうけど、経済力って子供産んだりするとキャリア途絶えたりするし、そもそも稼いでる女性って少ないし、しかも労働で稼げる金額なんてたかがしれてるやん 結婚による経済力のメリットって詰まるところ実家が太くて一生遊んで暮らせるレベルになって初めて男性側にメリットあるって言えると思うけどそんな資産家の娘は同じような資産家と結婚するじゃん つまり庶民からするとこんなん宝くじに当たるようなものだから男性側に経済力のメリットなんかないってことが

    婚活の愚痴
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    結婚相談所は犬猫の繁殖場と何も変わらないからやめた方がいい。お互いをスペックでしか見てないし人の所業ではない。
  • 口頭の質問に何一つ答えられなかった学生が「こんな完璧なレポートを書ける?」という卒論を出してきたがAIが書いたものではないかという疑念がある

    さすらいの研究者 @PI_in_abroad どうしよう。卒論の採点中に不審な点を発見してしまった。明らかに理解してなかった学生が、相当レベルの高い論文を出してきた。文章もあまりに美しく、不審すぎる。口頭の質問に何一つ答えられなかった子が、こんな完璧なレポートを書ける? まさかこれが、AIの恐怖?!疑わしきは罰せずだけど🧐 2023-05-06 00:16:39 さすらいの研究者 @PI_in_abroad 海外は3カ国をさすらい、今はヨーロッパでPIとして細々と研究室を運営している、物理学科出身の神経生物学系研究者です。科学的な探究心はいっぱいあります!世の中に色々言いたいこともあるのですが、平和主義でビビりです。現状は偽名ですが、どこかで実名に変えるかもしれません。お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

    口頭の質問に何一つ答えられなかった学生が「こんな完璧なレポートを書ける?」という卒論を出してきたがAIが書いたものではないかという疑念がある
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    ぶっちゃけ大学院に進む者かどうかで対応を区別しちゃえばいいと思う。学部卒なら別にそんなもんでも社会に影響はないし再教育のコストも割に合わないが、研究開発に関わる修士以上はそれでは困る。
  • コムアイ「アマゾンで出産」宣言に専門医「日本での出産を勧めます」母子ともにリスクある選択に「出産をなめてる」猛批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    《ある意味「一番安全」なのが、アマゾンなんじゃないかという結論になりまして》 5月5日、「ニッポンドットコム」に掲載された、水曜日のカンパネラの初代ボーカルでアーティストのコムアイのインタビューが話題を呼んでいる。 【写真あり】「水曜日のカンパネラ」では独特なファッションでも注目を集めたコムアイ コムアイは、2023年3月10日に第1子妊娠を発表している。父親は映画監督で文化人類学者の太田光海(あきみ)氏だ。そして今回、インタビューで、第1子をアマゾンで出産する予定であると発表したのだ。 「コムアイさんと太田さんは入籍をしていません。4月27日に掲載された『NEUT Magazine』上の2人のインタビューによれば、《恋人のまま妊娠しているだけ》という状態で、事実婚でもないということです。太田さんは映像作家としても活躍しているため、妊娠しているコムアイさんの姿を撮影し、出産するまでの様子を

    コムアイ「アマゾンで出産」宣言に専門医「日本での出産を勧めます」母子ともにリスクある選択に「出産をなめてる」猛批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    monotonus
    monotonus 2023/05/07
    こういう事やる奴はもう何かあった時に日本の安価で高品質な標準医療に縋らないで欲しいね。ガキがデカくなるまで帰ってくるなよ。
  • BIOGRAPHY - DJ SHADOW | DJシャドウ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

    DJ SHADOW / DJシャドウ <ストーリー> ジャーナリストは長時間コーヒーショップで過ごす事が多いが、その中でさまざまな人間模様が見えてくる。こっそりと密会するカップル、砂糖たっぷりの甘いコーヒー中毒の人、心地よい刺激を楽しむ年金暮らしのお年寄り。そんな彼らには1つの共通点がある。今日、彼らはDJ シャドウをBGMとして聴きながらそのコーヒーの深い味わいを楽しんでいる。彼の音楽はハードコア・ビーツ・ヘッドからヒップホップ好き、レコード店、バー、テレビに至るまで、世界中で人々の日常に蔓延している。”お気に入りのアーティスト”として数多く取り上げられ、彼の成功のキッカケとなったアルバム『Endtroducing…』は、大概の人が曲のタイトルまでは分からずとも、そのサウンドは知っている。実際、 “誰にでも受け入れられるアーティスト”と言っても過言ではないだろう。いま僕はUniversa

    BIOGRAPHY - DJ SHADOW | DJシャドウ - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
    monotonus
    monotonus 2023/05/07