タグ

sendairubykaigi01に関するmonyakataのブックマーク (6)

  • るびま0026号 - 2009-07-02 - ククログ

    先日、るびま0026号がリリースされました。 今回はRegionalRubyKaigi特集のようで、5Kaigiのレポートが載っています。5Kaigiのうち、仙台Ruby会議01に参加しましたが、そのレポートもあります。 仙台Ruby会議01 仙台Ruby会議01のレポートはid:monyakataさんが丁寧にすっきりとまとめてくれています。とても読みやすいので参加できなかった人は読んでみてはいかがでしょうか。 レポートによるとまず好きなこと、そしてそれを続けることのセッションが一番参加者が多かったそうです。参加してくれた皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。 レポート中にある通り、仙台Ruby会議01のサイトには東北・仙台情報が豊富にあります。もし、レポートを読んで仙台を感じたくなったときはサイトにある情報が役に立つことでしょう。お菓子やたいやき情報もあるので、甘いものが好きな

    るびま0026号 - 2009-07-02 - ククログ
    monyakata
    monyakata 2009/07/06
    ありがとうございます > <
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    monyakata
    monyakata 2009/07/06
    執筆の機会を与えてくださった関係者の皆様に感謝します。ありがとうございました。
  • 地方のオープンソース技術者はどう活きるべきか?

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    地方のオープンソース技術者はどう活きるべきか?
    monyakata
    monyakata 2009/02/06
    そうかぁじゃぁなんかアホなことしようかな
  • 仙台Ruby会議01終わったよ!! - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    1月24日、仙台Ruby会議01は無事終了しました。懇親会では、牛タンもキメる事が出来ました。 おかげさまで、一部のセッションでは立ち見が出るほどの盛況となりました。 内容、感想などは公式タグ等でまとまっていますので、遅まきながらまずは謝辞を。 個人的な感想等は後で書く。 今回の仙台Ruby会議は、多くの人の助けで実現することができました。 まずは、実行委員のみんな、つたない指示に従っていただきありがとうございました。 それから、今回の基的なコンセプトはid:xibbarさんの発言が元です。 そういう意味では、xibbarさんこそ影の立役者といっていいと思います。 OSCに間借りさせて貰ったらいいんじゃないかと言ったのはxibbarさんですし、スピーカーには東北出身の人を東京から引っ張って来れないものかといったのもxibbarさんです。コンセプトを提示いただき有難うございました!! 会津

    仙台Ruby会議01終わったよ!! - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    monyakata
    monyakata 2009/01/27
    胴上げだろJK
  • 仙台 - Scala で TAPLを勉強しつつ LLVM コンパイラを作る日記

    まず、かなりいいかげんな日記なので、鵜呑みしないでください。 もう、自分は人間が出来てないので、すいませんでした。 せっかく、楽しみにしていた、Open Source Conferenceに見事に遅刻。終わっている。 とにかく、残ってる時間はわずかだったので、がーっと話を聞いて回ろうとしたけど 時間がなかった... でも、短い時間ながら、いろいろと楽しかったです。 いったら、monyakataさんが声をかけてくれて、ディスカッションのところに案内してもらう。 いやはや。で、ちょっと、聞いていいかんじだな、話したいな思いつつも、 話に加わることもできないからなぁ、まじめに聞いてるしムムーってことで、 申し訳ないけど、途中で抜ける。 で、ブースを見て回ることに、GeronimoというApache上で動くものの説明を聞く。 Javaで出来ているアプリケーションサーバなかんじで、あとは、 Ente

    仙台 - Scala で TAPLを勉強しつつ LLVM コンパイラを作る日記
    monyakata
    monyakata 2009/01/27
    次回ドラ係リベンジしてください
  • 仙台Ruby会議01 - Regional RubyKaigi

    (仙台Ruby会議01は盛況のうちに開催を終了いたしました。無事牛タンもキメる事が出来ました。Web上で見かけた感想などは是非、公式タグである sendairubykaigi01 でソーシャルブックマークしていただけると幸いです) 募集が開始されました! こちらからお願い致します.終了しました OSC2009Sendai内での開催となります。 ライトニングトークスは、仙台Ruby会議01とOSC自体のものがありますので、お間違えなきようお願いします。 ライトニングトークスのコマ以外は、会場があまり広くありませんのでお早めにどうぞ。 なるべく事前登録へのご協力をお願いいたします。 懇親会の募集を開始しました。 こちらから。募集終了しました。仙台Ruby会議01単独の懇親会です。 OSC2009Sendai公式の懇親会とは別です。 開始時間が17:00からとOSC2009Sendaiのライトニ

    monyakata
    monyakata 2008/12/19
    楽しめるといいな
  • 1