タグ

2013年12月17日のブックマーク (9件)

  • KarmaでTDD + Travis CI + Coverallsなイケてるワークフロー - はてブロ@ama_ch

    巷でAngularJSが盛り上がっているのを横目に、最近は黙々とKarmaを触っていました。Karmaはかなりよくできていて素晴らしいと思うんですが、具体的な使い方はあまり見ないので紹介したいと思います。 Karmaについて http://karma-runner.github.io/ Karmaはいわゆるリモートテストランナーです。リモートテストランナーというと、色んなブラウザでテストを走らせることが目的のように思えますが、そうではありません。Karmaは ワークフローの問題を解決すること に主眼が置かれています。なので、コマンドラインでテストを実行するほかに ファイルの変更監視 CIサーバとの連携 デバッグのサポート プラグインによる機能拡張 といった機能を持っています。実際に使ってみると、単にテストを実行してくれるだけでなく、ワークフローが劇的に変わることを実感できると思います。 K

    KarmaでTDD + Travis CI + Coverallsなイケてるワークフロー - はてブロ@ama_ch
  • iOS開発で使って便利だったオープンソースライブラリ

    追記: ※この記事は、「既にアプリ開発者である人」がより生産性を上げれることを願って書いた記事になります。 よく理解してない方がこの記事を参考にして「これを使ったら簡単になるらしいよ」という解釈をするための記事ではありません。 利用すれば便利になる「かもしれない」というものであることを理解しておいてください。 アプリの開発は早く、その上クオリティ高く完成させるのが良いと思います。 自分で、便利クラスなどを作成している人も多くいるとは思いますが、 iOSはオープンソースなライブラリが充実しているので、できるだけ利用をして 早く確実に開発を終わらせちゃいましょう。 ライセンスはそれぞれを参照して確認してください。 ARCへの対応有無もよく確認してみましょう。 ※見出しタイトルがリンクになっています。 SDWebImage インターネット経由で画像を取得し、UIImageViewへ表示するとき、

    iOS開発で使って便利だったオープンソースライブラリ
    monyurin
    monyurin 2013/12/17
  • APCOM - Home

    Argentina, Spain, United Kingdom, France, United States

    APCOM - Home
  • 今月の広告収益が100万に達するのでアプリの作り方教える : キニ速

  • jQueryでレスポンシブ対応のシンプルなクロスフェードビューアーを作る方法|BLACKFLAG

    jQueryを使ってのレスポンシブに対応したスライドショーを実装するいくつかのパターンを紹介してきましたが、サムネイルも何もなしでただ画像(コンテンツ要素)がクロスフェードするだけのシンプルなスライドショーのレスポンシブに対応したパターンの要望を多くいただいたので、試しに作ってみたのを紹介してみます。 レスポンシブ動作はブラウザ枠を目いっぱいにするタイプなので、まずは別枠表示で動作サンプルから。 「jQueryでレスポンシブ対応のシンプルなクロスフェードビューアーを作る方法」サンプルを別枠で表示 サンプルでは6枚の画像を自動でクロスフェードで切り替え、最大幅を「800px」最小幅を「320px」としてブラウザ幅によってスライドショー部分が拡大縮小します。(どちらの値も変更可) 簡単な動作仕様については以上になります。 全体構成についてまずはHTMLから。 ◆HTML <div class=

    jQueryでレスポンシブ対応のシンプルなクロスフェードビューアーを作る方法|BLACKFLAG
  • How to Unit Test Controllers In AngularJS Without Setting Your Hair On Fire | I care, I share, I'm Nathan LeClaire.

    Developers almost universally agree that unit tests are a VERY GOOD THING when working on a project. They help you feel like your code is airtight, ensure reliability in production, and let you refactor with confidence when there is a need to do so. AngularJS code touts its high degree of testability, which is a reasonable claim. In much of the documentation end to end tests are provided with the

  • jsでTDD!MochaとChaiとsinon.js入門 - lxyuma BLOG

    ※この記事は社内勉強会向けの資料の下書きです。書きなぐりの下書きで見直すと最後の方の文書がヤバいので、いつか書き直します。読み辛い所は申し訳ないです。 概要 TDD テスト自動化とTDDを整理 TDDとBDDの違い Test Framework in javascript QUnit/jasmine/mochaについて、違いやメリデメを知る mocha 基的な書き方 アサーションライブラリのメリデメを整理する chai 記述形式の違い整理 基文法 sinonjs spy stubs mock TDD Test Driven Development テスト駆動開発 by ケントベック 特徴 xUnit系/BDD系のテストフレームワーク使う テストするコードも実装 テストファースト 実装の後にテストするのではなく、テストを先に書いて実装する サイクル Red(失敗) => Green(通過

    jsでTDD!MochaとChaiとsinon.js入門 - lxyuma BLOG
  • 俺的、アドネットワーク各社メリット・デメリット(CPC広告編)

    広告に必須なアドネットワークですが、今まで利用をさせてきた各社の良い所悪い所なんかを上げていきたいと思います。 あくまでも私的な評価なのでご了承ください。 Nend nend.net(ネンド)スマートフォン広告で日最大級の運用型アドネットワーク(スマホweb広告/アプリ広告/アイコン広告対応) 運営はアフェリエイト老舗のファンコミュニケーションズさん。 広告の流通量等、国内では最大手だと思います。 広告在庫も100%を保証していたと思いますし、サービスが終了する危険性もまずないでしょう。 良い点 支払いサイトが30日 多種多様な広告を取り揃えており、広告の種類なども1つ単位やカテゴリ単位で表示するかなど選択が可能 単価が安定している 悪い点 プロモーション連携が弱い やはり、一番のポイントは支払いサイトになる、今月末で締めた広告報酬は翌月末に振り込まれるというのが、個人開発者にはとても嬉

  • [Unity]Unity4.3の2Dツールを使ってみる -Sprite編- | クスールブログ

    こんにちは!布浦です。 最近「おミソわけ S」や、dotFesで展示したインスタレーション「minamo」の制作などで、 Unityばっかりやってます。 Unity4.3公開! 先日、Unityのバージョン4.3が公開されました。 Unity4.3では、2D周りの機能が大幅に強化されました。 今までのバージョンでも、2Dゲームがつくれなかったわけではないのですが、 Spriteを生成する機能などが追加されて、より便利になりました。 さらに、アニメーションのツールもアップデートされて、 コマアニメをタイムラインをつかってつくることもできます。 さっそく、2Dのキャラクターを操作するサンプルを、 クスールのキャラクター「ことり」を使ってつくってみました。 2つのコマアニメーション(「歩く」と「飛ぶ」)を切り替えて再生、 キャラクターの移動は2Dの物理エンジンをつかって実装しています。 動くサン

    [Unity]Unity4.3の2Dツールを使ってみる -Sprite編- | クスールブログ