タグ

2016年6月4日のブックマーク (3件)

  • ペルー「恥の壁」が突き付ける重大問題、大統領選 5日決選投票

    ペルーの首都リマ郊外の「恥の壁」(2016年4月8日撮影)。(c)AFP/ERNESTO BENAVIDES 【6月4日 AFP】ペルーの首都リマ(Lima)の南東に、丘陵の斜面に沿って造られた壁がある。地元では「恥の壁」と呼ばれている。 上部に有刺鉄線が張り巡らされたこの壁は高級住宅地のラスカスアリーナス(Las Casuarinas)地区と、貧困層が暮らすパンプロナアルタ(Pamplona Alta)地区を隔てている。 全長約10キロに及ぶこの壁は、大邸宅やプール、青々とした芝生があるラスカスアリーナス地区で犯罪が起こるのを防ごうと5年前に建設された。 しかし壁の反対側で電気も水道もないほこりまみれの掘っ立て小屋に暮らす7500人にとっては、犯罪の引き金になる社会的格差を目の前に突き付けるものでしかない。 首都で成功しようとペルー北部から引っ越してきたというパンプロナアルタの女性は、「

    ペルー「恥の壁」が突き付ける重大問題、大統領選 5日決選投票
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/06/04
    id:monobako "「ラスカスアリナスは私有地だったので、われわれは境界を造ることが良いと決定し、壁の費用を分担して拠出した。" http://ameblo.jp/guevaristajapones/entry-12088417647.html
  • 【赤の広場で】露外務省報道官様 「産経のインタビューに応じるな」 公式文書をあろうことか産経に発送 「たるんでませんか?」

    拝啓 ロシア外務省ザハロワ報道官様 貴職の発した公式文書がモスクワ支局に届いたのは2週間ほど前のことです。 「産経新聞は日の主要活字メディアの中で、ナショナリズムの方向性によって特別の地位を占めている。ロシアに関する多くの記事は批判的、時に攻撃的であり、事実はしばしば歪曲(わいきょく)され、否定的な見地で伝えられる。最近の反露的な報道も踏まえ、同紙のインタビューには応じるべきでないと考える」 書簡は私たちが取材を申し込んだ某国家機関に宛てたものですね。それがあろうことか、私たちのもとに届いたのです。 露外務省には平素よりたいへんお世話になっており、事を荒立てるつもりは毛頭ありません。この種の文書を作成することも、貴国では外務省の重要な業務なのでしょう。「事実を歪曲」などという完全な中傷には抗議しておきますが。 何より心配なのは、大国ロシアの外交を担う外務省が、公式文書を誤って発送するとい

    【赤の広場で】露外務省報道官様 「産経のインタビューに応じるな」 公式文書をあろうことか産経に発送 「たるんでませんか?」
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/06/04
    id:death6coin 産経のは主にコラム名(見出し下「外信コラム」クリックすると各国のコラム名がわかります)やホットニュース関連で、判別しやすく好感があります。2chスレタイのバイアスで、別の記号にした方がいいとは思う
  • インドネシアの刺青大臣 南シナ海で中国監視船を撃退 駆逐艦で警告発砲も(1/2ページ)

    インドネシア海軍が5月31日までに、南シナ海の南端にあるインドネシア領ナトゥナ諸島沖で、違法操業していた中国漁船を拿捕(だほ)した。地元紙によると、中国の監視船が漁船を奪い返そうと試みたが、インドネシアの駆逐艦が奪還を阻止したという。(夕刊フジ) インドネシア海軍は27日、違法操業中の中国漁船を発見し、駆逐艦で警告発砲するなどして追尾した。中国漁船は逃走を試みたが、インドネシア海軍が拿捕に成功し、乗組員8人を逮捕した。 中国漁船撃退の陣頭指揮にあたっているのは、インドネシアの「女・田中角栄」、スシ・プジアストゥティ海洋・水産相だ。スシ氏は、中国漁船を「見せしめ」として爆破、撃沈したことで喝采を浴びたことで知られる。姐御肌で、足に入れ墨を彫り込み、ジョコ大統領率いる政権内で「最も人気のある閣僚」だ。 スシ氏の毅然(きぜん)たる態度にさすがの中国も怖じ気づいたのか、今回の拿捕劇では、中国海警局

    インドネシアの刺青大臣 南シナ海で中国監視船を撃退 駆逐艦で警告発砲も(1/2ページ)
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/06/04
    >中国漁船を「見せしめ」として爆破、撃沈したことで喝采を浴びた 中国船1隻と同日に他に40隻爆破され"中国船の撃沈処理は当時、現地メディアではまともに取り扱われませんでした" 体が柔らかいスシ氏写真 id:entry:287093770