タグ

ブックマーク / jp.wsj.com (6)

  • セルフレジでもチップ支払い? 要求に違和感

    店員と交流がゼロだからと言って、チップをいくら渡すべきかというモラル上の難問から解放されるわけではない。 全米の空港やスタジアム、クッキーショップ、カフェなど至る所にあるセルフレジの画面に、20%のチップを催促する表示が現れ、すでにタクシーなどでチップを要求する画面の急増に直面している消費者をいら立たせている。企業経営者は、催促を自動化することで心付けが大幅に増え、従業員の報酬アップになる可能性があると指摘する。だが無人のセルフレジによるチップの催促は、チップの存在に疑問を抱く顧客の増加につながっている。 「彼らはセルフレジで人件費を削減している。何のためにチップを求めるのか。誰がもらうのか」。首都ワシントンにあるアメリカン大学の4年生、イシタ・ジャマールさんはそう話す。彼女がよく行く飲店でもセルフ方式のチップ請求が増えているという。 ...

    セルフレジでもチップ支払い? 要求に違和感
  • 中国インフルエンサー、アイスクリーム宣伝で天安門事件の地雷踏む

    【香港】中国の有名インフルエンサーの1人である李佳琦氏は3日、アイスクリーム製品の宣伝中に政治的な地雷を踏んだ。1989年に民主化を求める市民が武力で鎮圧された天安門事件について、若くてこの事件の記憶がない同氏の大勢のファンの間で関心が高まることとなった。 電子商取引のライブストリーミングで「口紅王」として知られる李氏は、中国のインターネット検閲の標的になった。 同氏は現地時間3日午後9時ごろ、英品・日用品大手ユニリーバのアイスクリームブランド「ビエネッタ」の宣伝をしていた。もう1人の司会者と共に、周りに丸いクッキーを飾りチョコレートスティックのようなものをあしらったアイスクリームを紹介していた。ほぼその直後、このライブショーがオフラインになった。 中断の理由は一部の視聴者には明らかだった。このデザートの形が戦車に似ていたためだった。戦車は、1989年6月4日に民主化を求めて集まった市民

    中国インフルエンサー、アイスクリーム宣伝で天安門事件の地雷踏む
  • サメより怖い「自撮り」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11831858956330503399404581250182282743842.html

    サメより怖い「自撮り」
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2017/04/01
    意外と少ないように感じてしまう。やけにスペインだかポルトガルだかが多いのはWikipediaに報告する人が多いとかだろうか
  • デンマーク、難民の金品を接収へ 滞在費対策で

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12053837977855664124504581477551898651310.html

    デンマーク、難民の金品を接収へ 滞在費対策で
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2016/01/14
    "持ち物を接収するわけではなく""警察官でつくる労働組合「警察連合」は警察官が価値のある宝飾品や貴重品を見分けるのは難しい""当局はこれを、移民・難民にとってデンマークを魅力のない国にする試みだと説明"
  • 朝の活動が不便-米国人WSJ記者の東京生活記

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581079532601891172.html

    朝の活動が不便-米国人WSJ記者の東京生活記
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2015/07/02
    この発想は無かった http://systemincome.com/24368
  • 深夜のメール返信迫る上司、提訴できるのか

    moodyzfcd
    moodyzfcd 2015/05/23
    「最大88%の給与取得者がこの規則により残業代の対象外になっている」最大ってのがわからないが、多いな
  • 1