タグ

(x)htmlとヒントに関するmooiboomのブックマーク (4)

  • WEB制作(html,css(スタイルシート) )|プログラムメモ

    htmlページのボタンはマウスでクリックすることを前提に作られることが多いが、 実はショートカット(アクセスキー)というものを指定することが出来る。 ■ 指定の方法例 <a href="save.html" accesskey="s" >文書の保存</a> ■ これが実際のブラウザではどういう操作になるかというと ・Windows IE 「alt」+「s」 でフォーカスを移動させた後に「Enter」で実行 ・Windows Firefox2「shift」+「alt」+「s」 で実行 ・Windows Opera 「shift」+「esc」 で一覧表示させた後に「s」で実行 ・Windows Safari3 キーボードショートカットがないらしい(?) ・Mac Safari 「control」+「s」 で実行 ・Mac Firefox 「control」+「s」 で実行 ・Mac Opera

    mooiboom
    mooiboom 2008/03/20
    自分用にもこういうまとめを作りたい。公開されていることに感謝しつつ。
  • ADP: floatレイアウトでつまづかないためのTips

    ADP: floatレイアウトでつまづかないためのTips
    mooiboom
    mooiboom 2007/12/17
    「セレクタに対してwidthとpaddingを同時に指定しない」
  • リストをinlineで並べた時の余白|CSS HappyLife

    下記のような指定でリストをinlineで並べ、li要素毎に改行すると、半角スペース分の余白ができてしまう。 ul { text-align: center; } ul li { display: inline; } <ul> <li><a href="/">トップページ</a></li> <li><a href="/service/">サービス案内</a></li> <li><a href="/company/">会社情報</a></li> <li><a href="/contact/">お問い合わせ</a></li> </ul> んで、この余白を埋めるための方法をいくつか紹介しますだ。 一行で書く <ul> <li><a href="/">トップページ</a></li><li><a href="/service/">サービス案内</a></li><li><a href="/company

    リストをinlineで並べた時の余白|CSS HappyLife
    mooiboom
    mooiboom 2007/11/03
    幸い今まで引っかかったことなかったけど、やるなら「>」の前で改行かな?
  • ウノウラボ Unoh Labs: buttonタグでサブミットするあれこれ

    CSSでいつも悩まされるのはクロスブラウザですけど、フォームでは特に面倒くさい要素が山盛りですよね。ボタンの文言を動的に変えたいから画像はなるべく使いたくないけど、だからといってブラウザのデフォルトのボタンとか、味気ないですものね。 今日は、フォームにつきもののボタンについて考えてみます。 私たちがボタンに求めるモノって、何でしょう。 データを送信(submit)する どのブラウザでも同じように見える 使い回しが聞く ボタンについている文言がどんなに長くなっても、水平方向の長さがフレキシブル 上記のようにサイズ的にフレキシブルであっても、見た目の美しさを阻害しない ボタンの大きさ=クリックできるエリアの大きさ 画像がdiableされていても使用可 CSSがdisableされていても使用可 ボタンのように見えて実はただのリンクの時のもある これらの要求を解決してくれる方法が複数出

    mooiboom
    mooiboom 2007/08/06
    submitボタンに装飾 safariにも適用できるらしい
  • 1