タグ

ブックマーク / mylifelog.sunnyday.jp (9)

  • あれからどれくらい経ったかをiPhoneで振り返る | mylifelog

  • NUU MiniKey BTキーボードケースが想像以上に良い感じ | mylifelog

  • [0571_110610]GTDの収集ステップ精度を高めるPostEverの使い方 | mylifelog

    あの時、確かに頭に思い浮かんでいたことだったのにしばらくするとどうやっても思い出せない、、、ちゃんとメモしておけばよかったー、なんてことありませんか? 今回紹介するPostEverというアプリのおかげでこんな事態を最小限に抑えることができるようになりました。 いつでもどこでもすぐメモを取るという点において、アナログメモでカバーし切れなかった部分をPostEverでほとんどカバー可能です。 現在のメモ運用の弱点を補完してくれるPostEver アナログメモ(ボクの場合はMOLESKINEへのメモ)ではTPOによってはメモが取れないことがあったりします。 立ったままのときであるとか、両手が使えないときはアナログメモを残すことは難しく、そんなときはメモアプリを代替手段として使ってアナログメモの弱点を補完しました。 そんなメモアプリで気になる点が2つありました。 情報管理場所が複数になって

  • お小遣い管理方法アップデート | mylifelog

    新年度を迎えるにあたって個人の支出管理の運用設定を刷新しました。 iPhoneアプリの支出管理を利用した運用です。 ちなみに過去紹介した管理方法はコチラ。 [0512_101107] iPhoneiPadで小遣いと家計の出納管理 | mylifelog 今のところ4、5月と2か月分を運用したところで、良い感じで振り返れています。 お金の使い方が適正かどうかが分かる仕組み 我が家はお小遣い制。 お小遣いを少しでも有効に使えるように、次に活かせる形で振り返れるようにするにはどんな情報が把握できれば良いのか。 面倒にならないように最低限の項目に絞ってみると、 どんなものにいくら使ったか どんな性質の支出だったか(必須か、節約可能か、無駄か等) この2つが挙がりました。図解すると以下のような感じ。 支出の実績に対して横串でその支出の性質について振り返るイメージと言えばよいでしょうか。 図

  • GTDとアウトプットを意識した使い勝手重視のアナログメモ運用法 | mylifelog

    日々扱う情報はデジタルだけでなくアナログなモノもあり、自分自身で記録する情報にもデジタルだけでなくアナログなモノがあります。 それぞれ長所短所がある中で、デジタルよりもアナログが優れていると感じるのは、記録するという観点で考えると、即記性と記録内容の自由度だと思います。 これらを踏まえた、使い勝手重視のGTDとアウトプットを意識したアナログメモ運用法が固まってきました。 メモ運用のポイント アナログメモ運用で押さえておきたいポイントとして以下の3つが挙げられます。 書きたいときに書ける環境を用意する 情報が散在しない仕組みをつくる 後から見返しやすい工夫をする 試行錯誤を続けてきて、この3つが実現できていると必要な情報が少ない手間で快適に扱えることが分かってきました。 メモ運用フロー 運用フローを図解してみました。 プライベートでも仕事でもメモ片から始まり、最終地点はMOLESKIN

  • TimeLabelで日々の行動を振り返る | Mylifelog

    ここ最近、iPhoneアプリ「TimeLabel」で日々の行動を記録しています。 気が緩むと怠惰になりがちな自身の生活を少しでも振り返りやすくするための記録です。 少しの手間で日々を自省する為の材料を蓄えることができるようになり、ダラけてしまった時への有効な反省材料として役立っています。 TimeLabelの使い方について詳細なレビューはこちらにあります。 TimeLabel:無駄な時間の過ごし方が浮き彫りになる、時間計測アプリ。生産性を向上させよう!2855|AppBank 網羅的な説明は上記リンク先が詳しいのでそちらを見てもらうとして、自分の使い方は以下のようになります。 目的に合わせたラベルの作成 はじめに自分の行動のラベルをいくつか作成します。 カテゴリ毎にラベルを管理できるので、ボクの場合は3種類のカテゴリを作成しました。 work(仕事) private(私事) life

  • Twitterの気になるツイートをEvernoteに自動的に飛ばす方法 | Mylifelog

    前回の「Googleリーダー全文表示と気になる記事をEvernote自動的に飛ばす方法」に引き続き、第3弾ではTwitterで気になるツイートにスターを付けるとEvernoteに自動登録されるフローの設定方法(紫枠の部分)について紹介していきます。 今までの記事をまとめておくと、 第1弾:情報のインプットからアウトプット(ブログエントリ)まで 第2弾:Googleリーダー全文表示と気になる記事をEvernote自動的に飛ばす方法  第2弾おまけ:Googleリーダー登録フィード棚卸 になります。 今回のフローも含めて、情報収集は多くのブロガーさんが紹介されています。 率直に言って、ここで紹介している例もそれらの良いところをいただいているという感じになります。 当に当にありがたいことです。 では題に入ります。 お気に入りツイートのRSSフィードを取得する Twitter公式Webサ

  • アウトプットの為のsimplenoteの使い方 | Mylifelog

    少し前にWebに存在する数多の情報を自分の関心フィルターを通してEvernoteに蓄積する方法を紹介しました。 情報のインプットからアウトプット(ブログエントリ)まで|Mylifelog Googleリーダー全文表示と気になる記事をEvernote自動的に飛ばす方法|Mylifelog Twitterの気になるツイートをEvernoteに自動的に飛ばす方法|Mylifelog 集められた情報も活用されなければ意味が無いので、しっかりと咀嚼し自分なりのアウトプットを出したいところです。 そのためのメモの管理ををsimplenoteで行っています。 デジタルな文字メモの環境はSimperiumが提供しているsimplenoteにしています。 図の通り、iPhoneでもiPadでもMacでもWebブラウザからでも同じメモを扱うことができるのが最大の特徴です。 iPhone/iPad環境(

  • HI-TEC-C COLETO Lumioゲット! | Mylifelog

    仕事帰りにLOFTでゲットしました、COLETO Lumio! HI-TEC-C COLETO Lumio|PILOT ビジネスシーンを美しく輝かせる、細部までこだわった上質なボディの「ルミオ」。 4色用のボディで、レフィルがゲルインキで書き味が良く、種類も豊富でプラスチックの軸の頃から愛用していました。 そのCOLETOに高級ボディが出たということをTwitter上で知り、それをとうとうゲットしたのでした。 写真の通り、MOLESKINEにもピッタリのサイズで、ペンホルダー自作されていた方がいたので追々参考にさせてもらう予定です。手帳カバーにもフィットするこの質感が嬉しいです◎ もともとはrotringを使っていたのですが、レフィルのお手軽さでいくとやはりCOLETOに軍配が上がります。 現在のレフィルは、 手帳用(シルバー) → シャープペンユニット → レッド(0.3mm) →

  • 1