タグ

2019年6月26日のブックマーク (12件)

  • なぜアメリカは「メートル単位」をかたくなに拒絶するのか?

    by patricia serna アメリカ製の家電を購入したりアメリカ旅行したりした時にたびたびぶつかるのが、「長さがセンチやメートルで表示されていない」という問題。なぜアメリカだけでメートル法ではなく「インチ」「フット」「ヤード」といった単位が使われ続けているのか?という疑問に答えるムービーがYouTubeで公開中です。 The real reasons the US refuses to go metric - YouTube ムービーを作成した技術系ニュースサイトのThe Vergeはアメリカに拠点を置いていますが、視聴者は全世界に存在するため、記事やムービーの反応として「メートル法を使ってくれ」というコメントをよく受け取るそうです。 このため、アメリカに住むユーザーとアメリカ以外に住むユーザー双方のために、2つの単位をムービー中に挿入することもあるとのこと。 「なぜアメリカがメ

    なぜアメリカは「メートル単位」をかたくなに拒絶するのか?
    moons
    moons 2019/06/26
    アメリカは他人にこれがグローバルスタンダードだ、ってルールを押し付けるのは大好きだけど、他人からこれがグローバルスタンダードだ、ってルールを押し付けられるのは大嫌いだからでしょ。
  • 押井守監督、新作アニメ『ぶらどらぶ』制作発表 吸血鬼少女&女子高生のドタバタコメディーが来春放映予定

    『機動警察パトレイバー』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』などで知られる押井守監督が26日、都内で行われた『押井守 新作アニメ』制作記者発表会に出席し、5月15日に発表していた新作アニメ制作の詳細を発表。タイトルは『ぶらどらぶ』に決定し、吸血鬼の少女&女子高生のドタバタコメディーの物語が、2020年春ごろに全12話で放映される予定(※テレビアニメかネット配信かは未定)。 【写真】その他の写真を見る 押井監督の新作アニメの制作は先月発表されており、10年間構想を重ねた意欲作で、原作・脚・総監督を担当。企画は、東京・秋葉原の商業施設「AKIBA カルチャーズ ZONE」などを保有する不動産企業いちごが、4月4日付でアニメーション制作を手がける100%連結子会社「いちごアニメーション」を設立したことに伴い決定したもので、いちごアニメーションの独占出資により制作される。 押井監

    押井守監督、新作アニメ『ぶらどらぶ』制作発表 吸血鬼少女&女子高生のドタバタコメディーが来春放映予定
    moons
    moons 2019/06/26
  • みきたん on Twitter: "数ヶ月彼氏いないだけでもこんなに苦しいのに彼氏彼女いない歴=年齢の人たちが平気な顔して生きてられるのが信じられない。メンタル強すぎでは??"

    数ヶ月彼氏いないだけでもこんなに苦しいのに彼氏彼女いない歴=年齢の人たちが平気な顔して生きてられるのが信じられない。メンタル強すぎでは??

    みきたん on Twitter: "数ヶ月彼氏いないだけでもこんなに苦しいのに彼氏彼女いない歴=年齢の人たちが平気な顔して生きてられるのが信じられない。メンタル強すぎでは??"
    moons
    moons 2019/06/26
    私は一日に一個ブクマコメント付けないで我慢するのも辛いのに、ブクマコメント付けたことない歴=年齢の人が平気なのは信じれない。きっと増田に書いてるんだろうと思う
  • 現実と虚構の区別はみんなついてない

    表現の自由で、現実と虚構の区別はつくと言ってるけど、個人的には全くつかないと言わざるを得ない。 というより、現実と虚構の境界線があいまいだからだ。 現実と虚構は区別がつくという理由に「物語における殺人シーンを見て殺人をする人はいない」という話が出る。 しかし、人を殺したいって、ハードルが高い。物理的ハードルが高い。ヒヨコを殺すのとはわけがちがう。 人間をうっかり殺すなんてことはかなり難しい。 人を殺したいと思いながら生きている人間自体が異常だし、教育において人を殺してはいけないというのは前提条件だ。 そもそも、人を殺すには動機が必要だ。よほど憎んでいるか、殺人という行為に興味を持つか。 現実と虚構の区別が難しい、と思う理由は、創作物語における人間の反応だ。 たとえば、悪役女優を演じる方は、日において悪役女優ばかり演じる傾向がある。 役がハマる、というのもあるだろうが、来、いろんな役がで

    現実と虚構の区別はみんなついてない
    moons
    moons 2019/06/26
    現実と虚構の区別も、みんなが誰なのかも、ついてないのが何なのかも、読み取れない
  • 「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。

    先週のしんざきさんの記事 「「職位が高い人間ほど、技術的な実務から遠ざかってしまう」のを解消しようとして、失敗した時の話。」 を読んで、思い出した話があったので、書いてみたい。 この話のキモは、なんと言っても次の部分である。 細かい不満は色々とあったんですが、突き詰めてみると 「コーディングが出来るのはいいんだけど、ぶっちゃけ職位が下のヤツにあれこれ管理されるのはなんか嫌」 という、言ってしまえば極めて感情的な問題がその状況の根原因でした。 上の話の通り、会社には、「格付け」やら「序列」やらに、強いこだわりを見せる人が、当にたくさんいる。 彼らはわずかでも「軽んじられた」と感じると、子供のように拗ねてしまう。 例えば、こんな具合だ。 「俺のところに会議の出席案内きてないけど?」 「なんで部長に言う前に、俺のところに持ってこないの?」 「これ、席順が間違ってるだろ。」 それは極めて強力で

    「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
    moons
    moons 2019/06/26
    ジャン・ピエール・ポルナレフ涙目
  • 日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか
    moons
    moons 2019/06/26
    日本では、子供に対して「お前は一生人の上に立つ人間なのだから」という式の教育をしない。会社の職場で結果を上げた人間を上に上がるから、管理者としての訓練を積んでない人間が幹部になっていく
  • 五輪の混雑、船通勤で解消!? 小池知事「舟運は、江戸時代からの交通手段。古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」

    五輪の混雑、船通勤で解消!? 小池知事「舟運は、江戸時代からの交通手段。古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」 2019-06-22 ▼記事によると… ・東京都内の朝の通勤の足として船を活用する実験が、7月から始まる ・東京五輪期間中の渋滞や鉄道の混雑を回避するための策として都が考案。乗客に乗り心地やいくらなら乗りたいかなどを聞き、実用化できるかどうかを検証する。 小池百合子知事は21日の記者会見で、「舟運は、江戸時代からの交通手段。東京の水辺の魅力を実感していただき、古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」とアピール。実験は「真夏のらくらく舟旅通勤」と銘打った。 2019年6月21日 19時48分 https://news.livedoor.com/article/detail/16657290/ 小池百合子 プロフィール 小池 百合子は、日政治家。東京

    五輪の混雑、船通勤で解消!? 小池知事「舟運は、江戸時代からの交通手段。古くて新しい交通手段としてよみがえるきっかけになれば」
    moons
    moons 2019/06/26
    俺も横浜から船で通勤していいすかね。江戸時代っぽい労働条件になると思うんすよ
  • なんでも口に入れる幼児との格闘を描いた新感覚ホームドラマ「今なに食べた?」ってどう?「新感覚すぎる」「なぜこれを口に入れてしまうのか」

    リンク テレビ東京 ドラマ24 きのう何べた?|主演:西島秀俊・内野聖陽|テレビ東京 テレビ東京 主演:西島秀俊・内野聖陽 ドラマ24 「きのう何べた?」オフィシャルサイト。料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の卓を通して浮かび上がる、男2人暮らしの人生の機微。ほろ苦くてあたたかな二人の日々をリアルに描いた よしながふみの人気漫画が待望のドラマ化! 325

    なんでも口に入れる幼児との格闘を描いた新感覚ホームドラマ「今なに食べた?」ってどう?「新感覚すぎる」「なぜこれを口に入れてしまうのか」
    moons
    moons 2019/06/26
    幼児の頃何度か父の煙草の吸殻を食べてたことごあったらしい
  • [No.1]ラブデスター - 榊健滋 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [No.1]ラブデスター - 榊健滋 | 少年ジャンプ+
    moons
    moons 2019/06/26
  • お気に入りに入れておきたいブクマカ

    id:vlxst1224 金髪ツインテ闇属性。 「おああーっ」をはじめ、長文ネタコメントで安定感を見せる。 ドライブデート事変の反響は当のアイドルっぽさがあった。 id:srgy ネタコメのクオリティが高い。 かと思えば、スッと有用なURLを提示したりもしており、仕事ができそう。 id:whkr ネタコメの打率が高い。 たまにリベラル寄りのコメントもする印象。 子音4文字寒色系美少女アイコンなのがsrgyさんと一緒。 (yは母音なんだっけ?) id:AQM この人の1stブクマに勝てそうになくてネタコメを付けるのを断念することが多々ある。 なんか漫画すごい読んでる。 id:pptppc2 アイコンが怖いけど、ブコメは面白い。 vtuberの話題だとマジレスする。 id:msdbkm 増田ピッカー。 vtuber好きなのかな。 id:zeromoon0 「不安になる」タグをはじめ、増田の選

    お気に入りに入れておきたいブクマカ
    moons
    moons 2019/06/26
    月の人?
  • これエアリズムと思ってたのにヒートテックやないか!

    anond:20190710141151 日人がロボットを恐れないのは、単一民族に近い島国だったからだと思うよ。 敵も味方も同じ民族だったから、「最後には分かりあえる」という環境にあった。 戦で敵将を打ち取れば、その下の人たちは勝者に編入されて、味方化していく。 これが異民族との戦争であれば、同一民族の甘えが効かず、勝者は完全な支配を目指し、弱者は反逆する歴史が続く。 異民族との衝突の記憶があると、ロボットを見て奴隷を思い出し、やり返してくるものと感じてしまうのだと思うわ。 幸い日は環境が甘かった。

    これエアリズムと思ってたのにヒートテックやないか!
    moons
    moons 2019/06/26
    お前鎌倉武士に生まれて見たらよかったんじゃないか
  • ゲーム下手な人

    生きるのも下手です。

    ゲーム下手な人
    moons
    moons 2019/06/26
    四象限あって、ゲーム上手くて生きるのも上手い、ゲーム上手く生きるのは下手、ゲーム下手で生きるのは上手い、ゲーム下手で生きるのも下手、があります