タグ

2020年2月18日のブックマーク (8件)

  • 新型ウイルス クルーズ船で新たに88人感染確認 | NHKニュース

    厚生労働省によりますと新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス」で681人を検査した結果、新たに88人の感染が確認されました。このうち、症状がみられない人は65人いるということです。これで、クルーズ船では乗客・乗員の延べ2404人を検査し、合わせて542人の感染が確認されたことになります。

    新型ウイルス クルーズ船で新たに88人感染確認 | NHKニュース
    moons
    moons 2020/02/18
    全体を検査してないんだから、最初からサンプル数から全体で何人いそうか推計して良かったのでは?
  • 🐦なげき🐦 on Twitter: "噂の『バイバイ、ヴァンプ』の中身がひどいであろうことは疑う余地はないのだけれど、その内容にファンがボイコットの意思を示して足を運ばなかったから上映が早期終了したというのはちょっと内情が違う気がしています。この手の小規模アイドル映画は最初から劇場上映でのリクープを想定しておらず、→"

    噂の『バイバイ、ヴァンプ』の中身がひどいであろうことは疑う余地はないのだけれど、その内容にファンがボイコットの意思を示して足を運ばなかったから上映が早期終了したというのはちょっと内情が違う気がしています。この手の小規模アイドル映画は最初から劇場上映でのリクープを想定しておらず、→

    🐦なげき🐦 on Twitter: "噂の『バイバイ、ヴァンプ』の中身がひどいであろうことは疑う余地はないのだけれど、その内容にファンがボイコットの意思を示して足を運ばなかったから上映が早期終了したというのはちょっと内情が違う気がしています。この手の小規模アイドル映画は最初から劇場上映でのリクープを想定しておらず、→"
    moons
    moons 2020/02/18
    こう言う話を見るにつれ、やはり「がっこうぐらし!」って凄いちゃんとした映画だったのでは!?ってなるな
  • 新型肺炎、たばこで重症化か 男性の致死率、女性の3倍:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    新型肺炎、たばこで重症化か 男性の致死率、女性の3倍:朝日新聞デジタル
    moons
    moons 2020/02/18
    喫煙率が20倍違うのに致死率が3倍しか違わないならもっと別の要因があるのでは
  • 実体の無い完璧超人と戦っていた過去の失敗談 - 覚書

    かつての失敗談。ついった初めたばかりのころにはまった次のような悪い循環です。 すごい人をたくさんフォローする すごい人達がすごいこと言ったりやったりする それに比べて自分は大したことできないと自信喪失する 何もしなくなる フォローする人が多くなればなるほどこの傾向は加速していきました。なぜかというと、それぞれのすごい人達の凄い部分を全部合成した完璧超人と戦おうとしていたからです。 たとえば次のような3人をフォローしたとします。 RDBにめちゃくちゃ詳しい人 カーネルめちゃくちゃ詳しい人 特定のプログラミング言語にめちゃくちゃ詳しい人 ここで私は「RDBにもカーネルにも特定のプログラミング言語にも全部めっちゃ詳しい超人」を脳内で作って、その架空の超人を見上げて自信喪失していたのです。 この誤解が解消したのは、のちのち各種カンファレンスや勉強会などに参加して彼らに出会う幸運に恵まれたときでした

    実体の無い完璧超人と戦っていた過去の失敗談 - 覚書
    moons
    moons 2020/02/18
    ゲギョゲギョゲギョ〜っ!
  • クルーズ船の米国人 チャーター機内でさらに3人発熱 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していたアメリカ人を乗せて日を出国したチャーター機について、飛行中にさらに3人が発熱し、着陸後、医療機関に搬送されたことが分かりました。 これらのチャーター機には、新型コロナウイルスの感染が確認された14人が搭乗していましたが、アメリカ国務省によりますと、カリフォルニア州に向かった飛行機の機内でさらに3人が発熱し、機内で隔離されたうえで到着後、医療機関に搬送されました。 感染が確認された人のうち、4人はカリフォルニア州の医療機関に搬送されたほか、10人はネブラスカ州のネブラスカ大学医療センターに移送されて、治療を受けているということです。 それ以外の乗客は、これから2週間、軍の基地内で隔離状態に置かれるということです。

    クルーズ船の米国人 チャーター機内でさらに3人発熱 | NHKニュース
    moons
    moons 2020/02/18
    ハリウッドパニック映画あるあるだと思ってしまった
  • 炎上している『バイバイ、ヴァンプ』の劇場に出演者の女性ファンがほとんど来てなかった話 - CDBのまんがdeシネマ日記

    16人だった。ちゃんと数えた。『バイバイ、ヴァンプ』公開3日目の日曜日の夜、ユナイテッドシネマお台場のスクリーン5、114席である。ただの16人ではない。人口1000万人の東京都でこの映画を上映しているのは、このユナイテッドシネマお台場のスクリーン5だけなのである。なのに114席に対して16人なのだ。その前日土曜日に見た観客からは、12人だったという報告もあった。岩波ホールで単館上映している中東ドキュメンタリー映画より客がいねえ。しかもその16人のうち、女性はたった2人だった。残りの14人は僕も含め、お互いをハンドルネームで呼んだり、映画を見ながら手もとにメモしているような明らかに映画ブロガーやらツイッタラーやらのネタ拾い、たった2人だけの女性も彼らとなんらかの知り合いで、出演者のファンの女子ではないように見えた。一人一人聞いたわけじゃないのでちがったらごめんだけど。 この映画に出演してい

    炎上している『バイバイ、ヴァンプ』の劇場に出演者の女性ファンがほとんど来てなかった話 - CDBのまんがdeシネマ日記
    moons
    moons 2020/02/18
    「それほど褒められた出来栄えでない」「性的な価値観に不適切な所がある」からといって「それを商業的に失敗させるべく活動して成功したこと」を「ファン活動の成功」とするのは何か違うんじゃないか。
  • カズ・ヒロさんは「日本の文化が嫌になった」とは言っていない(中川 まろみ)

    第92回アカデミー賞の「メイクアップ・ヘアスタイリング賞」を2019年公開の映画『スキャンダル(原題:Bombshell)』で特殊メイクを担当したカズ・ヒロさんが受賞した。2年前に続いて、2度目の受賞となる。 カズ・ヒロさんは昨年に米国の市民権を取得し、現在は日国籍ではなくアメリカ国籍なのだが、今回の授賞にあたり日の記者から「日での経験が受賞に生きたか」と問われ、こう答えた。 "Sorry to say but I left Japan, and I became American because I got tired of this culture, too submissive, and so hard to make a dream come true. So that's why I'm living here. Sorry".

    カズ・ヒロさんは「日本の文化が嫌になった」とは言っていない(中川 まろみ)
    moons
    moons 2020/02/18
    「日本の文化に疲れ果ててしまった。従順的過ぎて、夢を実現させるのが難しすぎるからだ。だから日本を離れてアメリカにいる」とは言ったが「日本の文化が嫌になった」とは言ってない、と。
  • 「風邪症状なら学校・会社休んで」 厚労相、新型肺炎拡大防止呼びかけ 高齢者は注意 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの対策や相談先などをボードで示しながら記者会見する加藤勝信厚生労働相=厚生労働省で2020年2月17日午後3時37分、喜屋武真之介撮影 新型コロナウイルスを巡り、国民が相談や受診をするタイミングなどを示した目安が17日公表された。加藤勝信厚生労働相が記者会見で「発熱など風邪症状がみられる時は学校や会社を休んでください。感染拡大の防止につながる」と述べたように、軽症者でも発症初期に人にうつしてしまうことが分かってきた。政府は目安によって医療機関への適切な受診が進むことを期待する。

    「風邪症状なら学校・会社休んで」 厚労相、新型肺炎拡大防止呼びかけ 高齢者は注意 | 毎日新聞
    moons
    moons 2020/02/18
    なんて画期的な呼びかけなんだ!