タグ

2022年6月25日のブックマーク (6件)

  • 鍵空とみやき先生のマンガ「人形が恋して壊れる話」がギャグテイストだがわりとエグくていい

    鍵空とみやき @tomiyaki_k 今日発売の恋愛自壊人形恋するサーティン1話2話でした。今だとこちらから3話目も読めますのでよろしくお願いします。 twitter.com/gangan_joker/s… 2022-06-22 21:54:19 ガンガンJOKER編集部【公式】 @gangan_joker 鍵空とみやき最新作 日2冊同時発売 「恋愛自壊人形 恋するサーティン1」 「ハッピーシュガーライフ11 Extra Life」 日同時発売です!! 書店フェア開催中!詳細はリプライ欄にて。 恋するサーティンは3話まで試読増量中。 magazine.jp.square-enix.com/joker/browse/s… pic.twitter.com/gNk9QAX4IY 2022-06-22 16:54:02

    鍵空とみやき先生のマンガ「人形が恋して壊れる話」がギャグテイストだがわりとエグくていい
    moons
    moons 2022/06/25
    ジャンクなのね……かわいそうに……乳酸菌摂ってる?
  • 【速報】節電ポイント”2000円相当”の支給検討 木原副長官(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    木原官房副長官は24日、節電を行った家庭に対して、2000円相当のポイント支給を検討していることを明らかにした。 木原副長官は24日の記者会見で、節電を行った家庭へのポイント付与について、「節電プログラムに参加いただく家庭に2000円相当のポイントの支給を開始し、その後、家庭や事業所がもう一段の節電を頂いた場合に、電力会社の節電ポイントに国がさらに上乗せ支援をする」と述べた。 ポイント支給の開始時期については「準備が整い次第速やかに進めていきたい」として、経済産業省が制度の詳細を検討していると説明した。 節電への協力を巡っては、岸田首相が物価高騰対策の一つとして、節電を行った家庭などに対して幅広く利用できるポイントを付与する制度を打ち出していたがモデル世帯の還元ポイントが”1カ月に数十円”との見方がインターネットなどで広がっていた。 木原副長官は23日、節電を行った家庭へのポイント付与につ

    【速報】節電ポイント”2000円相当”の支給検討 木原副長官(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    moons
    moons 2022/06/25
    それって月?まさか全部で2000円ってこと?詫びQUOカードかよ
  • 小田嶋隆さん、お疲れ様でした。そしてありがとう。

    日経ビジネス電子版で「『ア・ピース・オブ・警句』~世間に転がる意味不明」、日経ビジネス誌では「『pie in the sky』~ 絵に描いたべーション」を連載中のコラムニスト、小田嶋隆さんが亡くなりました。65歳でした。 小田嶋さんには、日経ビジネス電子版の前身である日経ビジネスオンラインの黎明(れいめい)期から看板コラムニストとして、支えていただきました。追悼の意を込めて、2021年11月12日に掲載した「晩年は誰のものでもない」を再掲します。 時の権力者だけでなく、社会に対して舌鋒(ぜっぽう)鋭く切り込む真のコラムニスト。その小田嶋さんがつむぐ1万字近い原稿を、短い言葉でどう表現するか。記事タイトルを短時間で考える担当編集者にとっては、連載の公開前日は勝負の1日でもありました。 再掲載するコラムは療養中の病室から送っていただいた原稿です。「晩年」という言葉やそれを何も考えずに使う社

    小田嶋隆さん、お疲れ様でした。そしてありがとう。
    moons
    moons 2022/06/25
    最後の回に執筆者の付けたタイトルが付いてないのが残念
  • [第15話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売]

    [第15話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
    moons
    moons 2022/06/25
    恐怖心、俺の心に、恐怖心
  • 7月8日放送開始!「惑星のさみだれ」プロモーション映像

    2022年7月TVアニメ「惑星のさみだれ」放送直前プロモーション映像を公開!OPはHalf time Old 「暁光」、EDはSpendyMily「Reflexion」 2022年7月8日より放送が開始となる「惑星のさみだれ」の、放送直前アニメーション映像が公開されました。惑星を砕く「ビスケットハンマー」の脅威から世界を救ってほしいと願う人の言葉を喋るトカゲ「ノイ」との出会い、そしてさみだれのために戦いに身を投じる夕日の決意をHalf time Oldが歌うオープニングテーマ「暁光」が彩ります。 合わせて日エンティングテーマはSpendyMily「Reflexion」となることを発表いたしました。どのようなエンディング映像となるのか、7月8日の放送にご期待ください。 また、「暁光」は7月9日に、「Reflexion」は7月29日にデジタルシングルとして配信リリースすることが決定してお

    7月8日放送開始!「惑星のさみだれ」プロモーション映像
    moons
    moons 2022/06/25
    すぐ始まるんやないか!全部で何話貰えているんだろう。
  • なろう系異世界転生少女漫画

    なろう系異世界転生の少女漫画が好きだ。 ストーリーは現代日ゲーム好きの主人公が交通事故で死ぬところから始まる。死んだはずの主人公だったが、目が覚めると大好きなゲームの世界で別のキャラクターに生まれ変わっているという設定だ。 しかし、読み進めていくと日にいた設定など要らないのではないか?と気づくものも多い。 日にいた設定が活きるのは主人公が異世界に日のものを持ち込むときだ。 それ以外のストーリー展開では、日から転生する必要性をあまり感じられない。 異世界で生まれ変わるだけで良いのではないかと思う。 実際、読んでいる途中で日から転生したことを忘れていることが多い。 なろう系作家は、無駄に異世界転生ストーリーを書くのを止めてほしい。 異世界転生をさせるのならば、日に生きていた意味を異世界で感じさせてほしいのだ。 そうでなければ、現代日に生きている私は何なのだろう…

    なろう系異世界転生少女漫画
    moons
    moons 2022/06/25
    最初は転生前の記憶や人格が勝っているのに、転生後の人生が長くなるにつれて、新しい記憶で人格が上書きされていくのは、実際の転生っぽさを感じる(実際転生したことないけど)