タグ

アプリケーションと【ThinkIT】に関するmopinのブックマーク (1)

  • 詳細設計書(後半)

    現在使われているの画面システムは、イベントドリブン(駆動)型のアプリケーションが主流です。イベントドリブンとは、画面のロード(呼び出し)やボタンのクリックなど、画面操作イベントをきっかけに処理が実行されるしくみを言います。アプリケーションは、プラットホームにより次のように3つの世代があります。 第1世代では画面単位で処理が行われていました。これは画面上の社員コードや商品コードなど複数項目に入力した状態で、「実行ボタン」を押してはじめて社員名や商品名、単価などが取得され画面上に表示されるしくみとなります。 第2世代とともに登場したイベントドリブン機能により、項目単位で処理が行われるようになりました。例えば社員コードを入力した場合、即座に社員名が取得され画面上に表示されます。コードの誤入力などがあっても、すぐにエラー表示されるのでユーザビリティが高い技法として広く普及しました。 第3世代のWe

  • 1