タグ

2013年9月13日のブックマーク (3件)

  • http://asame.sakura.ne.jp/nenaiko.html

    mopin
    mopin 2013/09/13
  • 2 c h で 笑 っ た レ ス : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/12(木) 11:10:22.49 ID:4t0+PoOy0 9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03(土) 11:10:24.98 ID:llpKcWh >>1 俺も中2だけどナメんなよ? 兄貴普通にヤンキーだし バイク乗ってるから お前ら見てて超イライラすんだよ 無理だと思うけどお前らかかってこいよ。 ケンカなら負けねえよ? やりてえ奴は言え。 住所書いてやるよ。 まあ実際にやったとしたらケンカ開始5秒後には俺の相手は返り血に染まってるわけだがな。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/12(木) 11:11:08.38 ID:E5XsTJTt0 雨ってゅうのゎ。。 9割以上が水分。。。 そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。 そぅ。。これゎもぅ。。。

    2 c h で 笑 っ た レ ス : ゴールデンタイムズ
    mopin
    mopin 2013/09/13
  • プログラマが考える劇的に効率が上がるExcelシートの作り方

    そこそこの複雑な計算をするのにExcelはものすごく便利です。何かのプログラミング言語を使って書いたら1時間くらいかかるような計算が、ものの数分でシート上にできあがります。 この素晴らしいExcelを、より使いやすくするワザを、プログラマ的な視点から書きたいと思います。 拡張性のないシート そういうわけで、Excelは素晴らしいんですが、使う人によってはなんとも「拡張性のないシート」ができあがります。 僕はプログラマなので、こういう素晴らしいツールを使いはじめると、どうしても拡張性とか保守性みたいなものが気になってしまいます。プログラマは同じことを繰り返すのが苦手です。シートにデータを入力してから完成形ができあがるまでに人手を使うことを避けて、全部を自動化したくなります。 次のようなことをしていたら、Excelを正しく使えていないような気がします。 途中で電卓を使って計算してセルを埋めてい

    プログラマが考える劇的に効率が上がるExcelシートの作り方