Gizmodo、「ギズモドウ」じゃなくて「ギズモード」」なんですね。ちょっと古い話ですが、半年前日本でギズモードジャパンの方と名刺交換してビックリ。私の脳内では 「Gizmo道」 と変換されてたので。 mojoはモウジョウなんで、Gizmodoはギズモウドウだろう、と思ってたのでした。(「子音+”o”+子音+”o”」は、どちらの”o”も「オウ」と発音するのが普通。)で、「極める」という意味で日本語の「道」から取ったんじゃないかと勝手に想像してました。 そういえば、昔Majordomoは「メジャーな『どうも』」じゃなかった、というエントリーを書きました。majordomoは「執事長」という意味だそうです。head of butlers。 ちなみに、英語のカタカナ化、英語ネイティブスピーカーには難しい問題の模様。 こちらのエントリーでsimulationをシュミレーションと書いたら、シミュレー