2011年6月7日のブックマーク (11件)

  • 高橋名人『ファミコンのバッテリー交換 その2』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba さて、続きです。 用意しておいた電線の、先端の皮膜を取りましょう。 長さは3mmもあれば充分ですが、長めにしておいてから、ニッパーで切っても大丈夫です。 皮膜を取ったら、電線部分に半田をのせます。 これをしておくことで、基板に付けやすくなります。 バッテリーを取り外した基板を裏側にひっくり返して、バッテリーの付いていた部分に、電線を半田付けします。 電線が「赤と黒」だった場合は、「赤」の電線を「+」に半田付けしましょう。 ここまで終わったら、ケースの裏蓋を用意します。 電池ケースを並べてみて、電線を通す穴の位置を確認します。 そして、当はこんな事してはいけないのですが、 ドリルを使うのが面倒なので、ハンダゴテを押し当てて、穴を

    高橋名人『ファミコンのバッテリー交換 その2』
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2011/06/07
    バッテリーバックアップ
  • ぶく速 星新一でのエヌ氏の多彩さは異常

    16 名前:名無しさん@涙目です。(東日)[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 20:18:39.50 ID:h/BA9zZg0 N氏って名って何? 219 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 22:45:41.90 ID:Y7ZqDcXI0 [12/13] >>16 亀だが。 某所で星マリナさんの講演聞いたとき、「個人的には真剣に野口英世のNなんじゃないかと思う」と言っていた。 星一とも親交があったとのことで、星新一も尊敬してたエピソードもあるとかで。 140 名前:名無しさん@涙目です。(山陽)[] 投稿日:2011/04/05(火) 21:16:58.50 ID:T+lG4wreO [1/2] エヌ氏って当に知人だって聞いたんだけど 24 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/0

  • なんか憑かれた速報 地デジ普及率 80歳以上を除外

    1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:19:40.17 ID:9jicCGYV0● 総務省は東日大震災の被災地3県(岩手・宮城・福島)の1年間延長を除き、 地デジ化への完全移行を7月24日に強行する。その根拠とされてきたのが、昨 年12月に実施され、今年3月に公表された「地デジ普及率95%」という怪しげ な数字である。 出典は、総務省所管の社団法人デジタル放送推進協会によって行なわれた「地 上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査」。全国47都道府県を対象地域とし、 対象者は男女15歳以上80歳未満の約40万人。 そのうち調査に同意した1万9000人にアンケート用紙を郵送し、回答があった 1万3109人を有効サンプル数としている。 調査結果の中で、地デジ対応受信機(地デジ放送対応テレビ、チューナー、 チューナー内蔵録画機・パソコンなど

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2011/06/07
    テレビをみまくっている高齢者は問題ないし、テレビ見ない高齢者にも問題はないと思う。
  • 「メディアなんちゃら学部」とかいうマヌケな学部が急増中 文系は経済学部最強他は糞 | どっと2ちゃんねる

  • サッポロ一番 ポケモンヌードル 具材変更のお知らせとお詫び

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2011/06/07
    うぐいすパンにうぐいすが入ってないぞコノヤロー
  • 【ボツ原稿】ロックは宇宙からの電波を受信する - yamazaki666 卍ピャウ!ピャウ!ピャウ!卍

    以下、ボツ原稿です。嫁入り先がないので、ここに掲載します。 - 3月にアメリカで刊行されたサミー・ヘイガーの自伝『Red: My Uncensored Life In Rock』で、UFOによる拉致体験が語られていることが、関係者とファンの間で衝撃を呼んでいる。サミー曰く、ジーバ星人からコンタクトがあったのは18歳の頃。部屋で寝ていた彼はいつの間にか拉致され、脳内のすべての情報をダウンロードされてしまったという。その代わりに彼の脳にアップロードされた情報によると、ジーバ星人は9次元の世界からやってきた宇宙人なのだそうだ。 40年におよぶキャリアで常に”正しい”アメリカン・ロックを奏でてきた”レッド・ロッカー”のサミーはヴァン・ヘイレン脱退時の泥仕合にも比較的冷静に対処、3軒の『カボ・ワボ・カンティナ』チェーンを経営するなど、ロック界においては常識人というイメージがあったが、この常軌を逸した

    【ボツ原稿】ロックは宇宙からの電波を受信する - yamazaki666 卍ピャウ!ピャウ!ピャウ!卍
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2011/06/07
    「ロック・ミュージシャンが宇宙人に興味があるならば、宇宙人もロック音楽に興味がある筈だ。」にわかには信じ難い。
  • facebookに同姓同名がいて知人をつり上げまくってる件について - あんとに庵◆備忘録

    世の中には同姓同名の人がいるんだがこいつが困った人だと困る場合がある。兄の同姓同名さんが有名な犯罪者の息子でインタビュー受けていた時は吹いた。その詐欺親父も兄と名前の読みがほとんど一致しているので家人がニュースでその事件を読み上げる時は激しく困ったと言っていた。 さてfacebookてのは実名主義で安全よ!などと唱ってるのはいいんだが、それをいいことに傍若無人な振る舞いをしているのがいると友人からちくられたのが最近。 わたくしの大学関係者が芋づる式に声をかけられ友達承認をしてしまい、その友達関係にまた声をかけまくっているという、無差別承認テロの同姓同名のトンでもさんが出現していたのだな。出身大学にも美術、デザイン、ギョーカイにわたくしの同姓同名はいない。その人のプロフィールにはそういうことはナニも書いていないのでまったく単なる同姓同名さんなだけである。 その同姓同名さんがわたくしの実存の友

    facebookに同姓同名がいて知人をつり上げまくってる件について - あんとに庵◆備忘録
  • シャッター街は意図的に作られた。

    渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou 13時30分〜市議会全員協議会。議題は、JRが東小金井駅高架下に「ラインモール」と称する広大な商業スペースを配置する計画を発表した件。そこに駅利用者動線を誘導する改札も新たに設置。閑古鳥が鳴きかねない地元商店街は危機感を募らせています。市議会としても無関心ではいられない事態です。 渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou (続)地元商店街に深刻な影響を与える計画をギリギリ間際まで隠蔽し、ある日突然「改札を新設します」「その先に自ら一大商業ゾーンをつくります」。というようなJRの手法は、やはり問題が多いと思います。

    シャッター街は意図的に作られた。
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2011/06/07
    JR 悪玉論で解決する問題とは思われない。
  • 藤子不二雄関連。秋本治、ケロロ軍曹(8巻)、オシシ仮面(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    もたもたしてると次号が発表されるので書いておこう。 ジャンプ SQ. (スクエア) 2008年 02月号 [雑誌] 発売日: 2008/01/04メディア: 雑誌 ここに、秋治氏が「トキワ荘」を舞台にした読みきりを発表している。 http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20080107 に紹介文が有る。 秋治さんの『時は…』は、トキワ荘と時間の流れとマンガへの情熱を題材にした作品。トキワ荘のシーンでは手塚治虫先生や藤子両先生、寺田ヒロオ先生らトキワ荘の漫画家たちが登場する・・・ 補足すると、その時代の実録、歴史漫画などではなく、そのトキワ荘に、今現在の漫画家と編集者がタイムスリップしてしまうというストーリーです。 前にも書いたかもしれませんが、タイムトラベル、スリップものはロジカルなタイムパラドックスを楽しむこともできれば、過去のノスタルジーに主眼を置いたものもあ

    藤子不二雄関連。秋本治、ケロロ軍曹(8巻)、オシシ仮面(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「ジャンプスクエア」2月号 - 藤子不二雄ファンはここにいる

    4日(金)に「ジャンプスクエア」2月号が発売された。 今号は藤子A先生の連載コミックエッセイ『PARマンの情熱的な日々』のほか、『こち亀』の秋治さんによる読切マンガ『時は…』や、藤子A先生と秋治さんの対談『ぼくらのまんが道』があって、藤子A先生関連のページが多い。藤子ファンとしてはありがたいことだ。 『PARマンの情熱的な日々』第3回では、藤子A先生が「藤子不二雄Aまんが展」オープニングセレモニーのためふるさと氷見へ行った日のことが綴られている。昨年10月から11月初めにかけて当ブログで数回にわたって書いたとおり、私はこの日氷見へ出かけ「藤子不二雄Aまんが展」を観覧し、藤子A先生とお会いしている。そのため、今回の『PARマンの…』では、見覚えのある光景、実際に体験したエピソードがいくつも出てきて、そのときの記憶を刺激されながら心を熱くして読むことができた。当日の記憶を、藤子A先生の筆に

    「ジャンプスクエア」2月号 - 藤子不二雄ファンはここにいる
  • 志村建世のブログ: 働かざるもの食うべからず

    「働かざるものうべからず」とは有名な言葉だが、最近どうも妙な使い方をされているような気がする。「自己責任」を強調する文脈で理解している人が多いようなのだが、日の近代史の中で考えるなら、ほぼ正反対の意味で使い始められた言葉なのだ。 これは共産主義者が資家を攻撃するときの決まり文句の一つだった。自らは額に汗する労働もせず、美と談笑をしながら労働者を搾取する契約書にサインする悪徳資家というイメージである。戦後の労働運動が高まった時期にも、間違いなくこの文脈で使われていた。労働歌に出てくる「全一日の休業は 社会の虚偽を撃つものぞ」といった歌詞にも、その雰囲気は表現されている。 そもそもこの言葉は新約聖書のパウロの言葉で、それをレーニンが引用したことから社会主義者が使い始めたようだ。だから「働かない者が貧乏なのは自分の責任だから、助けてやる必要はない」という思想とは無縁のものである。レ