荻生徂徠 江戸中期の儒学者として大きな足跡を残した荻生徂徠に、豆腐屋にまつわるこんなエピソードがあります。 徂徠の父は、徳川綱吉の侍医だった人物。しかし、父が蟄居を言い渡されて千葉へと移り住みます。江戸に戻ってきたのはその13年後。そのころの徂徠は収入らしい収入もなく、貧しさの中でひたすら学問に打ち込む毎日を送っていました。 その徂徠が住んでいたのが、豆腐屋の2階です。毎日、店で余ったおからをもらいうけ、飢えをしのぎながら江戸で6年あまりを清貧のうちに学問にいそしんでいたのです。 やがて徂徠が書いた書物が柳沢吉保の目にとまって仕えることになり、五百石の禄をもらう身分に出世します。その後は儒学者としてさらに学を修め、将軍・綱吉にも学問を講義する身分にまでなりました。 こうして世に出た徂徠は、むかしの恩を忘れることなく、世話になった豆腐屋に二人扶持を与えて、深く感謝の気持ちを表わしたといいます