2016年5月29日のブックマーク (8件)

  • ドイツ人と日本人の決定的な違いとは? - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    ではいたるところで、ランキングや他人の評価を全面に押し出した広告を見ます。 「これが今一番売れています」というポップアップがドラッグストアの商品棚を派手に飾っていたり、べログのランキング・評価がレストラン選びで重宝され、「全米○○○万人が泣いた映画」というキャッチフレーズが使われたりしており、人気があるということそれ自体があたかも品質の担保であるかのように扱われています。 それに比べてドイツではあまりランキングは見ませんし、あまり気にしている人もいないような印象を受けます。確かに屋に行くとベストセラーのコーナーはありますが、基的には人気の店・商品だから行ったり買ったりするということは少ないと言えます。 消費行動にこのような差があるのは何故なのでしょうか? (東京・神田にある「かんだやぶそば」で行列を作る人たち。ちなみに、私も行きましたが、おいしいです!) 日人:平準的人間観ゆえ

    ドイツ人と日本人の決定的な違いとは? - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    mori99
    mori99 2016/05/29
    お馴染みの日本文化論だけど考察にアメリカと中国を含めても同じ結果になるのかな?2国比較で日本人論ぶち上げる習慣はいい加減廃れてもよくないかい
  • ズッコケ3人組最高傑作とは何か

    を思い出そうとしたが、何一つとして覚えて居ない所に児童文学を感じる。

    ズッコケ3人組最高傑作とは何か
    mori99
    mori99 2016/05/29
    一時、毎日のように通っていた場所が舞台だと先日知った。びっくり
  • 中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、うんざりするほど見かけるので、amazonで検索できるものをまとめて見ました。 前世紀 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 大予言 中国崩壊のシナリオ 1989/9 黄 文雄 1990年代 はずれ 中国は崩壊する―ドキュメント「北京の55日」中国民主革命の最前線をゆく 1990/6 滝谷 二郎 改革開放中国は崩壊する 1998/9 玉川 信明 産経文化人の黄文雄氏はこの頃から、中国は崩壊するとか言っていますが、1989年出版ですからかれこれ27年になりますね。恥とか知ってたらヘイト商売ができないことがよくわかります。 第一次安倍政権期 書名 出版年月 作者 主張崩壊時期 予測正否 中国は猛毒を撒きちらして自滅する―全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 2007/9 宮崎 正弘 崩壊する中国逃げ遅れる日―北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ 2008/1 宮崎 正弘 2008

    中国崩壊するするビジネス - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mori99
    mori99 2016/05/29
    人口構成的に中国に停滞は来るでしょう。崩壊はしないかな。しないと良いな。日本のバブルが弾けても世界は傷ついたりしなかったので、中国のバブルが弾ける程度なら世界は大丈夫でしょう。
  • 都市に絶滅危惧種、なぜ? 空港・団地…人工環境で繁栄:朝日新聞デジタル

    絶滅の危機に直面した希少種が見つけた安住の地は、なぜか都市の片隅。そんな「不自然」な現象が時折、見つかるようになってきた。人里近くの自然は多種多様な生物を育んできたが、人間生活の変化とともに包容力を失いつつある。 4月末の晴天の日、大阪空港の脇にある公園を訪ねると、水色の金属光沢を放つ小さなチョウが地をはうように次々と飛んできた。 シルビアシジミ。来のすみかは、牛馬の餌や肥料を得るための草刈りで草丈が低く維持される河川敷などの草原だ。適地が減り、国は絶滅の危険性が高い絶滅危惧1B類に指定。埼玉や岐阜、愛媛などでは絶滅した。 それがなぜか爆音の響く空港で乱舞する。足元はクローバー(シロツメグサ)やヒメジョオンなど外来植物だらけ。大阪府立大の石井実教授は「悩ましい風景です」と漏らした。 石井さんらは2003年に空港での大発生を確認し、理由を探った。一つは、空港は草丈が低く管理され来の生息地

    都市に絶滅危惧種、なぜ? 空港・団地…人工環境で繁栄:朝日新聞デジタル
    mori99
    mori99 2016/05/29
    環境に組み込まれていた人間の農耕が変わる時
  • [ま]井村屋の「えいようかん」って羊羹が5年間長期保存できていろいろすごい もちろん美味しい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕のほしい物リストに載せているのですが、「あずきバー」や「やわもちアイス」、ゆであずきや羊羹などで有名なあの井村屋から販売されている「えいようかん」という名前のワンハンドでべられる手軽で美味しい羊羹があります。 井村屋 えいようかん 5 出版社/メーカー: 井村屋製菓 メディア: 品&飲料 購入: 57人 クリック: 167回 この商品を含むブログ (20件) を見る 誕生日にほしい物リストから贈っていただきました。 なんと5年間も常温で長期保存できます。箱にも思いっきり備蓄マークが入ってるし、そんじょそこらの羊羹とは気合が違います。 箱の裏側を見ると災害用伝言ダイヤルの利用方法がわかりやすく図示されていて、完全に災害対策仕様。 普通のお菓子だと箱の裏は自分の美味しさアピール部分ですよね。そんな大事な部分を投げうつ潔さがステキ。 原材料は砂糖、生あん、水あめ、寒天のみ。1箱に160

    [ま]井村屋の「えいようかん」って羊羹が5年間長期保存できていろいろすごい もちろん美味しい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    mori99
    mori99 2016/05/29
    マラソンの話で聞いたことある。片手で食べられる高カロリー食
  • いまからミスド行く(5/29追記)

    コンビニドーナツに染まった俺に、 ミスドでしかべれないめちゃモテドーナツを教えて欲しい 大至急 5/29 20:50 追記たくさんのブコメありがとうございます。 あのあとすぐにミスドに乗り込みましたが、閉店間際ということもありほとんど売り切れてました。 近所のローソン以下の品数でした・・・ 一晩明けた日の昼、教えてもらった情報を参考に10個くらい買いました。 久しぶりに行くとドーナツ自体はずいぶん小さく感じました、 でも、棚いっぱいのドーナツから手当たり次第にトレイに掴んでいくあの感覚はたまらないです。 パン屋と違って、後から入ってきた客がドッスンみたいな顔で追い詰めてくるスリルもあります。 それと、レジの女の子が可愛かったです。めちゃモテしたいです。 ミスドのドーナツは感がいいですね。 冷めたオールドファッションはサクサク感こそ欠けてましたが、密度あるしっとりさはさすがの風格でした

    いまからミスド行く(5/29追記)
    mori99
    mori99 2016/05/29
    ミスドで一番は中華粥。手軽にそれなりの中華粥を食べれるのが良い。今、やってるっけ?/結果報告きてた。自分も来週あたり食べに行こうかな。
  • 17世紀「黒死病の村」をデータ分析してわかった「意外な感染経路」

    mori99
    mori99 2016/05/29
    この村のことは読んだことがある。周辺に感染を拡げないために自分たち自身で村を閉鎖したので有名
  • オバマ氏「実は折り鶴を持ってきました」 原爆資料館で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    オバマ氏「実は折り鶴を持ってきました」 原爆資料館で:朝日新聞デジタル
    mori99
    mori99 2016/05/29
    原爆資料館はメンタルにかーなーり来る。そこにアメリカ大統領が折った折り鶴があることで前向きな気持ちになれる人も多いだろう。だから、怖がらすにアメリカを含む全世界の人に訪れて欲しい