2017年5月6日のブックマーク (3件)

  • 赤ちゃんポスト10年の現実 120人以上の命救う:朝日新聞デジタル

    親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)が、熊市の慈恵病院に開設されてまもなく10年になる。預けられたのは120人以上。子どもにとって最善の選択なのかという懸念も抱えつつ、望まない妊娠で孤立する母親たちが絶えないという現実を映している。 2007年5月10日に始まった「ゆりかご」は、預けられると看護師がすぐに駆け付け、子どもを保護する。病院は「命を救う最後の手段」と位置づけ、「まずは相談を」と呼びかけてきた。それでも当初から「安易な遺棄が増える」「子が親を知る権利を奪う」などの批判があった。 運用状況を検証する熊市の専門部会によると、08年度に最多の25人が預けられたが、11年度以降は10人前後で推移した。16年3月末までに預けられた125人のうち、親との接触などで判明した預け入れの理由は「生活困窮」「未婚」が上位を占めた。想定していたのは新生児だ

    赤ちゃんポスト10年の現実 120人以上の命救う:朝日新聞デジタル
    mori99
    mori99 2017/05/06
    最優先で子供の命、だと思うので、存在意義は大きいと思う。
  • ヨーロッパ中世と近世の見分け方

    リンク Wikipedia 近世 近世(きんせい、英語early modern period)とは、歴史学における時代区分のひとつ。中世よりも後で、近代よりも前の時期を指す。近世を加えた4期の時代区分(古代・中世・近世・近代)は、ルネサンスを起源とする伝統的な3期の時代区分の限界の上に案出されたもの。その始まりと終わりには諸説ある。現在では、西洋史でも東洋史でも適用されている。西洋史上の「temps moderne」(フランス語)、「Frühe Neuzeit」(ドイツ語)、或いは「early modern period」(英語)(いず

    ヨーロッパ中世と近世の見分け方
    mori99
    mori99 2017/05/06
    魔女狩りは中世と近世の境、時代の変化に対する不安の表れなイメージがある
  • 北朝鮮が危ない? なにそれ? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 中国生活,テレビとか映画とか ※連休に入る前にあったお話です 「中国人は有事になぜか塩を買う」というお話は→こちら(クリックして下さい) リンク先、白黒ラフですみません。 中国嫁日記4巻にはカラーで載っております。 5月5日なのでお祝い。 バオバオは一口もべられませんが… 明日で産まれて半年です! 日、ついにずり這いでリビングを横断するようになりました……。 →→→次の更新は5月8日ぐらいです

    北朝鮮が危ない? なにそれ? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    mori99
    mori99 2017/05/06
    塩は割と納得いく気がする。保存がきくし、生存に不可欠だし、海が身近ではない中国では切迫度が違いそう