2019年5月30日のブックマーク (6件)

  • これ、いくらでも食べられるな…塩コショウと油だけの調理法「オイル蒸し」から離れられない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 ここ最近、私がハマっている調理方法を紹介したく記事を書いています! その名も「オイル蒸し」。調味料は塩とオイルだけでOK。具材をオイルとともに鍋に入れて弱火でじっくり加熱するだけなんです……! 自分のためにご飯を作る際、あれこれ調味料を出すのが面倒だな~と思って、よくこのオイル蒸しを作ります。簡単なわりに、野菜の甘み、肉や魚の旨味を引き出してくれて美味しいんです! カタくなりがちな鶏胸肉もオイル蒸しにすることで超しっとりに!しかも簡単に調理できるんです!せっかくなのでそちらも紹介! 鶏胸肉(1枚)にフォークで穴を開け、塩小さじ1/2とコショウを擦り込んだら、オリーブオイル(100cc)と一緒に鍋に入れて弱火で30分加熱するだけ! ※鶏胸肉の厚さによって、加熱時間を調節してください。 厚手の鍋や無水鍋、ダッチオーブンがあればそちらを使っていただくのがオ

    これ、いくらでも食べられるな…塩コショウと油だけの調理法「オイル蒸し」から離れられない - ぐるなび みんなのごはん
  • 電波の悪い2Fがメッシュで改善、一軒家のネット環境が超快適に ネットギア「Orbi Micro」レビュー

    電波の悪い2Fがメッシュで改善、一軒家のネット環境が超快適に ネットギア「Orbi Micro」レビュー
    mori99
    mori99 2019/05/30
    悩ましい。安くはないが効果があるなら買いたいが
  • 韓国U-18代表が「中国全国民」に謝罪、トロフィー踏みつけ炎上

    中国・成都で行われたサッカーのユース大会、パンダ・カップのトロフィーを足で踏むU-18韓国代表の選手。 Osports提供(2019年5月29日撮影)。(c)STR / OSPORTS / AFP 【5月30日 AFP】中国・成都(Chengdu)で行われたユース世代のサッカー大会において、優勝したU-18韓国代表の選手1人が足でトロフィーを踏んで喜んでいる写真が公開されたことを受け、同チームの選手やスタッフが「中国の全国民」に謝罪した。 ユースの国際大会「パンダ・カップ(Panda Cup 2019)」に出場していた韓国代表は、29日に行われた中国戦に3-0で勝利し優勝を決めたが、試合後に見せた敬意を欠く行為が批判の対象となった。 足でトロフィーを踏む様子を捉えた写真は中国メディアやSNSで騒動になり、大会組織委員会は、韓国側の振る舞いについて「重大な侮辱行為だ」と批判した。 成都のサッ

    韓国U-18代表が「中国全国民」に謝罪、トロフィー踏みつけ炎上
    mori99
    mori99 2019/05/30
    タイトルの踏んだとの表現が謎だったが、写真を観ると足をかけた感じなので、つまり狩りで獲物を仕留めた気分なのか
  • なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    アメコミヒーロー映画は、世界的にメガヒットして、しばしばエンタメニュースで話題になるほどだ。しかし、米国や世界での超メガヒットに比べて、日での興行成績はそれほどでもない……と感じることも多い。なぜこのような事態が起きているのか。映画音楽ジャーナリストでアメコミ映画にも詳しい宇野維正氏に聞いた。 【詳細な図や写真】表1:MCUの日米興行収入 ●日ではアメコミ映画がヒットしない? アメコミヒーロー映画というジャンルがある。アメコミ、すなわちアメリカンコミックスのヒーローものを原作とした映画だ。それほど詳しくない方でも、『スパイダーマン』『バットマン』程度なら聞いたことがあるだろうし、もう少し詳しければ、『アベンジャーズ』というシリーズが複数のアメコミヒーローが集結する作品だということも、ご存知かもしれない。 現在、アメコミヒーロー映画は2つの大きなシリーズが知られている。マーベル・コミ

    なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    mori99
    mori99 2019/05/30
    全世界で同じ映画が一位なのは不気味なので、多様性を守った日本の結果には、多様性大好きなアメリカ人も大喜びでしょう。ねぇ?
  • 中国、レアアースで米けん制 米は輸入の8割依存 習氏「重要な戦略資源」 - 日本経済新聞

    中国が電気自動車(EV)やデジタル家電の部材に欠かせないレアアース(希土類)の禁輸をちらつかせて米国へのけん制を強めている。中国は世界生産の7割を握り、米国は輸入の8割を中国に依存している。貿易戦争の激化に歯止めがかからないなか、中国にとって輸出規制は米国に対抗するカードになりそうだが、副作用を伴うもろ刃の剣でもある。【関連記事】中国のレアアース、日企業にも影響大きく「中国のレアアースで作っ

    中国、レアアースで米けん制 米は輸入の8割依存 習氏「重要な戦略資源」 - 日本経済新聞
    mori99
    mori99 2019/05/30
    レアアース採掘は環境負荷が高いらしいので、アメリカの産業がレアアース使用削減を進めるのは地球にとって良いことに思える。ちょっと中国、やってみる?
  • 家の目の前が「斜め横断ジジイババアMAX 怒りのデス・ロード」で最悪 - kansou

    たまに車に乗るんですけど、家の目の前が「斜め横断するジジイババアMAX 怒りのデス・ロード」で最悪です。 片側2車線、計4車線の大通り、地元ローカル局の夕方のニュースで特集組まれるくらいの「斜め横断バズり地帯」で、若い奴らの斜め横断ですらかなりヒヤッとするのにジジイババアの横断、ただの地獄。あいつらの厄介なのが、自分の運動能力を若い時のまんまだと勘違いしてんのか知らないですけど、わざわざ「一拍間違えたらあの世確定」みたいなめちゃくちゃシビアなタイミングで渡りやがって、結果「全然間に合ってねぇ」 いやこっちだって人轢きたいわけじゃねぇしそんなことでブタ箱入って臭いメシいてぇわけじゃねぇから斜め横断してるジジイババアいたらスピード緩めますけど、なにがハラワタ煮えくり返るってあいつら「急ぐ気配」すら見せねぇの枯れ木みたいな足して。 すぐそこまで車来てるっつってんのに駆け足するでもなく、一歩一歩

    家の目の前が「斜め横断ジジイババアMAX 怒りのデス・ロード」で最悪 - kansou
    mori99
    mori99 2019/05/30
    じいちゃんばあちゃんお子さんについては、飛び出して来さえしなければ、それでありがたいと思うぐらいで。