2022年9月3日のブックマーク (4件)

  • 「ディズニー映画の舞踏会でドレスを着た黒人がいて違和感しかなかった」18世紀は植民地の黒人との混血が進み、黒い肌の貴族も存在した

    夏姐 @eiko_sheena @coyuki_yui ディズニーのプリンセス物の映画の中で、舞踏会でドレスを着ている黒人がいて違和感しかなかった… 18世紀までの欧州で黒人の貴族がいたのか?調べてないけど 2022-09-02 16:05:30 violetnyanco @violetnyanco @eiko_sheena @KaniSumo 時代考証もへちまもあったもんじゃなかったですよね。 子供には絶対見せられないなと思いました。 シンデレラ舞台の時代に、ヨーロッパの貴族の直属の兵士が黒人て…そういうイメージで欧州の歴史を子供が捉えたらどうするんや!!って思いました。 2022-09-02 23:07:43 夏姐 @eiko_sheena @violetnyanco @KaniSumo 黒人奴隷が出てくるならストーリーとして考えられなくもないかもしれませんが、貴族として舞踏会に参加し

    「ディズニー映画の舞踏会でドレスを着た黒人がいて違和感しかなかった」18世紀は植民地の黒人との混血が進み、黒い肌の貴族も存在した
    mori99
    mori99 2022/09/03
    古き良きヨーロッパに対する、20世紀のアメリカの妄想と21世紀のアメリカの妄想の対立ということで、どちらも映画を作成した時点のアメリカを反映した妄想と認識している
  • 共感格差

    21世紀の格差は、他者からの共感の格差をめぐるものになるだろう。 この記事で言いたいこと (社会的)共感は政治的・社会的リソースである。 物理的資産がリソースであるのと同様だ。 共感はアイデンティティごとに分配される(女性黒人LGBT,労働者階級,白人子供etc)。 共感は物理的資産と同じく分配に差がある。 共感の分配は主にマスメディアによってなされる。 トランプ大統領が当選する以前、労働者階級に関するメディアのツイートは60件、同性愛 LGBTに関するツイートは、9664件であった。 ツイートの比率は、労働者階級 60 対 LGBT 9664 で 161倍だ。 ツイートの差を共感の差だとみなせば、労働者階級とLGBTで大きな格差がある。 共感の格差を放置すれば、そこはポピュリストにつけこまれる。 もしあなたがポピュリストになりたければ、次のターゲットを狙うと良い。 ある程度人口ボリューム

    共感格差
    mori99
    mori99 2022/09/03
    ニクソン氏が1972年に大統領選で大勝利した時のキーワードがサイレントマジョリティー。オピオイドでは当然のように白人男性だけではなく黒人もヒスパニックも女性も亡くなっている。視点は面白と思うが
  • 都市に人間が住めなくなるほど環境が悪化し、最後の原生地へと逃れた一群を描き出す、親子の愛憎の物語──『静寂の荒野』 - 基本読書

    静寂の荒野【ウィルダネス】 作者:ダイアン クック早川書房Amazonこの『静寂の荒野』は、ニューヨークを拠点とするアメリカ人女性作家ダイアン・クックのはじめての長篇作品である。長篇は初だが、短篇ですでにデビュー済み。邦でもすでに短篇集『人類対自然』の邦訳が出ていたりと今注目の作家のひとりだ。 著者の中心テーマになっているのは、『人類対自然』、そして作『静寂の荒野』のタイトルをみればわかるように、「自然と、その中で生きる人類の在り方について」といったあたりになるだろう。『人類対自然』の中では大洪水後の人々を描き出す「最後の日々の過ごし方」、漂流という極限状態を描き出す表題作などで、自然の中に生きる人間を描き出した。『静寂の荒野』では、環境汚染が深刻化し都市での生活すらままならなくなった世界で、あえて野生に身を晒す人々が描き出されていく。 近年気候変動による影響を中心的なテーマとして扱っ

    都市に人間が住めなくなるほど環境が悪化し、最後の原生地へと逃れた一群を描き出す、親子の愛憎の物語──『静寂の荒野』 - 基本読書
    mori99
    mori99 2022/09/03
    20世紀っぽい話だ。昭和の頃に比べて、日本の都市の空気も水も見違えるほどにきれいになったが
  • インド初の国産空母が就役、中国に対抗

    インド・コチで就役した国産空母「ビクラント」(2022年9月2日撮影)。(c)Arun SANKAR / AFP 【9月2日 AFP】インド初の国産空母が2日、就役した。外国製兵器への依存を軽減し、アジアで軍事力を拡大する中国に対抗する狙いがある。 全長262メートルの空母「ビクラント(INS Vikrant)」は、海軍艦艇としては世界最大級。建造と試験に17年が費やされた。約1600人の船員が配備される。 南部ケララ(Kerala)州で行われた就役式に出席したナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は「わが国も、巨大空母を建造できる諸外国の仲間入りを果たした」と述べた。 インドは長年、主にロシアから兵器を購入してきた。空母も、これまではロシアから中古で購入した1隻しかなかった。 モディ政権は外国製兵器への依存脱却を進めるとともに、国内の防衛産業の底上げを目指している。現在、海

    インド初の国産空母が就役、中国に対抗
    mori99
    mori99 2022/09/03
    アメリカは国境を気にする必要の無い、ある意味で巨大な島国だったが、中国もインドも長い国境線と国境争いを抱える大陸国家なんだよなあ