2022年10月1日のブックマーク (4件)

  • 民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=吉田圭織】米ニューヨークで開催中の国連総会は3年ぶりの対面会議となったが、国連改革など具体的な成果は見えない。混迷の背景に強権国家の攻勢に加え、民主主義の劣化とそれに失望した新興国の離反がある。世界の10人に7人が強権国家に住み、民主主義はいまや3人未満――。英オックスフォード大の研究者らが運営する「アワー・ワールド・イン・データ」の調査でこんな傾向がわかった。強権主義の台頭

    民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞
    mori99
    mori99 2022/10/01
    とりあえずロシアの強権の失敗は確定した。この一年で評価が揺れ動くようになった中国が老いる前に中進国の罠を抜けてアメリカと肩を並べることが出来るようになるかどうか
  • 今更だけど国葬反対の理由ってなんだろね。

    初めにこれ書いている人は比較的保守寄りなんで、それでも読みたいって人はどうぞ。 法的根拠https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013837611000.html 国葬予算執行させないよう求めた仮処分申し立て退ける判断確定 https://www.sankei.com/article/20220927-BTYZF7CHHFICRDIIA23WT2Y54Q/ 戸倉三郎最高裁長官 弔辞全文 法的根拠は問題なさそう。 国葬に関する説明https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd4aae2ba1d637df56ff8063615c37674a82eca 『憲政史上最長の8年8か月にわたって首相の重責を担ったこと』『内政や外交で大きな実績を残した』『国際社会からの高い評価』『蛮行による死去に国内外から哀悼の意』の4つの理

    今更だけど国葬反対の理由ってなんだろね。
    mori99
    mori99 2022/10/01
    安部元首相に対する評価と国葬の持つ意味や権威の釣り合いかなあ。自分は国の名は重く、それを使うには相応の合意が必要と考えてる。増田ほ国葬を軽くみているのか安部氏を高く評価しているのか、どちらだろうか
  • 「ロシア・ファースト」続けたドイツ 信じた「相互依存」の効果 | 毎日新聞

    ロシアによるウクライナ侵攻が起こるまで、なぜドイツロシアへの警戒心を鈍らせていたのか。ドイツの東欧政策に詳しい政治学者で、スウェーデン国際問題研究所ストックホルム東欧研究センターのアナリスト、アンドレアス・ウムランド博士(55)に聞いた。【聞き手・ベルリン念佛明奈】 ――あなたは今年1月、公開書簡でドイツの対露政策の転換を求めました。 ◆ドイツは冷戦後30年以上にわたり、ある種の「ロシア・ファースト」(ロシア頼み第一主義)とも言える政策をとってきました。私たちは少なくとも15年前からその転換が必要だと言い続けてきました。

    「ロシア・ファースト」続けたドイツ 信じた「相互依存」の効果 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/10/01
    日本が隣国である中国とロシアの脅威に敏感なわりに、イスラム国に対しては傍観者的だったようなものだろうか。
  • 20代の頃「一生モノ」の革靴を買ったけど、おっさんになってから意外な落とし穴に気付いた

    Planar @makro_planar 20代の頃に革に凝って、一生モノと言われるクラスのものを幾つか買ったおじさんから、20代の若者にお伝えしておきたいことがある。 「は一生モノかも知れんけど、おっさんになると足の形も変わるよ。」 2022-09-29 18:22:26

    20代の頃「一生モノ」の革靴を買ったけど、おっさんになってから意外な落とし穴に気付いた
    mori99
    mori99 2022/10/01
    革はコンスタントに履き続けていれば伸びるのと、痩せた場合は中敷きで調整ということで