2022年9月3日のブックマーク (10件)

  • 日本電産、永守会長「社外にいい後継者がいると錯覚」 - 日本経済新聞

    電産は2日、小部博志副会長(73)が3日付で社長兼最高執行責任者(COO)に就くことに伴いオンラインで記者会見を開いた。永守重信会長兼最高経営責任者(CEO、78)は「社内よりも社外にいい後継者がいると錯覚していた。すべて私の責任だ」と述べた。社長兼COOだった関潤氏は2日付で退任した。記者会見の一問一答は以下の通り。――小部氏を社長に起用した理由は何ですか。永守氏「大学も一緒の後輩で、

    日本電産、永守会長「社外にいい後継者がいると錯覚」 - 日本経済新聞
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    ユニクロもSBも後継者選びに失敗してるけど日本電産はひどすぎる
  • https://twitter.com/masaki_kito/status/1565903321189085186

    https://twitter.com/masaki_kito/status/1565903321189085186
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    三浦瑠麗はマジでわかってないと思う。。。。
  • 僕たちは生理を学んでこなかった | NHK | News Up

    そこの男性のあなた。 「生理」ということばを聞いて、あなたはどんな気持ちになりますか? 「てれる、恥ずかしい」 「女性に聞きにくいことだよね」 「生理の時って機嫌悪くなるんだよな…」 3番目のあなたは、それを知っているだけマシなのかもしれません。 でも、生理は、当はもっと奥深いんです。 ちゃんと学んだことがないという人、いまからでも決して遅くはありません。 生理と向き合ってみませんか? (女性の方も、ぜひご一読を。そして、周りの男性に勧めてください) 取材:ネットワーク報道部 松原圭佑 斉藤直哉 柳澤あゆみ

    僕たちは生理を学んでこなかった | NHK | News Up
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    月経と精通って全然意味合い違うでしょ。。。。
  •  「投資いいよ派に聞きたいこと」への回答 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    この数日、はてなブックマークで投資に関する議論が盛んになっています。あそこの住民は、一般人というよりはITエンジニアとかも多くて、合理的かつロジカルな考え方をするもののほうがウケる傾向にあって、その辺がちょっと特殊。その中で、「投資いいよ派に聞きたいこと」という増田があったので、回答を考えてみました。 anond.hatelabo.jp リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか? 日のバブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか? 株価はずっと上がり続けると思いますか ドルはずっと上がり続けると思いますか 複利は逆にも働くことについてどう思いますか 今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思いますか 若者ほど投資に興味があることについてどう思いますか 一般アメリカ人が投資で潤ってるイメージはありますか? なぜ国が個人投資を押

     「投資いいよ派に聞きたいこと」への回答 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    この界隈は先行研究があってぱっと思いつくような質問には定説がほぼ確定してる。ただ、実際の投資行動は自分の状況や周囲環境から判断する必要があり画一的な回答はないのであたかも諸説あるような雰囲気になってる
  • 男子校の先生 - あいづサク | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    男子校の先生 - あいづサク | 少年ジャンプ+
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    男子校エアプでも別にいいと思うっていうか学校によって校風やノリも違うし一概に否定できないと思うんだが、、、、それに男子校エアプって言ったら女子向けコンテンツほぼ全滅になる/自分は面白く読めたよ
  • あんちゃん on Twitter: "じゃあ前職退職時に人事さんから問い合わせのあった何故若手が辞めるかを書きます。"

    じゃあ前職退職時に人事さんから問い合わせのあった何故若手が辞めるかを書きます。

    あんちゃん on Twitter: "じゃあ前職退職時に人事さんから問い合わせのあった何故若手が辞めるかを書きます。"
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    若手から見ると人事と会社の金の使い方がおかしいって話ですな。事実だと思う。
  • クソみたいなラーメン作ってる

    2022/9/5 深夜にすいません。コメントをすべて読ませていただきました。 当にありがとうございます! 心臓がバクバクいってどうなるかと思いました!! ひとまずは転職を目標にしたいと思います。転職は今しかできないので…… 転職活動で納得のいく結果にならなかったら、弊社で上を目指そうと考えています。 重ね重ね、ありがとうございました。 (以下文) 深夜にすまんな。増田利用者の中では若手な方だ。30代前半の会社員男。たまに短文を投稿するくらいで、基は読んでるだけになる。 仕事のことで気になってることがある。転職を考えている。それとも働き続けた方がいいのか。人生経験豊富な増田の先輩方のご意見を伺いたい。 子どもの頃からずっと憧れだったラーメン作りの仕事。此処からキャリアを始めることができて、幸せな方だったと思う。今は辛い。無気力だ。やっていける気がしないし、やりたくもない。 今すごい精神

    クソみたいなラーメン作ってる
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    即席麺カップラーメンはちょっと考えて思いつくことは全部やってるしレッドオーシャンなので新製品を商品開発するのは至難。でもその中で新商品考えるのも素晴らしい仕事だと思うけどな。
  • 塩野義飲み薬「承認すべきだった」2学会が提言

    感染症学会など2学会は2日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の軽症者向け飲み薬「ゾコーバ」の緊急承認が7月の厚生労働省の審議会で見送られたことを受け、流行「第7波」で医療が逼迫(ひっぱく)している状況を考慮して柔軟に審議して承認すべきだったとの提言を加藤勝信厚労相に提出した。 提言では、軽症者に投与できる治療薬がなく、対症療法薬も不足しつつあると指摘。臨床試験(治験)でウイルス量減少などが示されたゾコーバの承認を求める声が医療現場から上がっているとして、緊急承認の審議方法の見直しを求めた。

    塩野義飲み薬「承認すべきだった」2学会が提言
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    医薬業界の闇が深いことを示すとてもよい報道だと思う。
  • https://twitter.com/gogoichiro/status/1565607077636370434

    https://twitter.com/gogoichiro/status/1565607077636370434
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    こういうスズキとススキの違いもわからんやつがいると本当に困る
  • 20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた

    漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou 専業小説家/教育学修士(中世国文学)。「人狼への転生、魔王の副官」「マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~」などの作者。連載は絶対に完結させるマン(WEB完結率100%)。カクヨムアカウントはHyogetsu。気まぐれな長女氏と次女氏に振り回される父親。レジンチャーム作りが趣味。 mypage.syosetu.com/631969/ 漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou かれこれ20年近く物書き稼業やってますが、ここ数年で「日語としてどこも間違っていないのに修正しようとする」「修正の方が間違っている」という校正様が増えました。昔もごくまれにいたんですが、比率が増している。>RT 2022-09-02 06:22:19 漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou 私は元国語教員ですし、

    20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた
    morimarii
    morimarii 2022/09/03
    実物みないとなんとも。。。/校正も神様じゃないから間違った赤いれることあるよ。最近の話じゃない。ただのレビューだもん