2023年8月13日のブックマーク (3件)

  • 「なんで、for文ってforなの?」って、みんな思ったはず。 - Qiita

    words = ['Japanese', 'English', 'French'] for w in words: print (w) # 結果 Japanese English French 同じ処理を繰り返すので「ループ処理」とも言われます。ではなぜloopじゃなくて、forなのか?と思いますよね。おれもそう思い、3年くらい経過していました。 ちなみに、別でwhile文もループ処理になります。 ちなみに、使い分けとしては、 for文: 繰り返し回数を指定したい処理 while文: とにかく条件ごとに値を処理 という使い分けができそうです。 題:for文は如何にしてforなのか。 そろそろ題に入りましょう。 なぜ、for文はforでループ処理なのか? 調べてみました。 そもそも、ループ処理の種類の表し方は? ループ処理では、whileやforがあることはご存知の通りかもしれませんが、

    「なんで、for文ってforなの?」って、みんな思ったはず。 - Qiita
    morimarii
    morimarii 2023/08/13
    全く意味わからんかったけどブコメ見て安心した/文法だからこういうときはこう書く以外に意味ないと思う
  • ぷよぷよの世界観が分からない

    ぷよぷよでさ、「ぷよぷよで勝負よ!」とか言うシーンがあるじゃん? そしてぷよぷよの枠?の横にキャラがいて、「アイスストーム!」とか言うじゃん? あれって、どういう状態なの? アルルとかのキャラの横に、ぷよぷよの枠があるってこと? そして誰かがぷよぷよを上からランダムで落としてるってこと? 昔からこれが気になってプレイに集中できないんよ 魔導物語の世界で誰かがぷよぷよのゲームを作ったってこと? じゃああれはどういう原理で動いてるの?魔法? ぷよぷよも魔法で生成してるの? あとさ、テトリスもあるじゃん。ぷよぷよテトリスってやつ あのテトリスも魔法で生成してるの? 他にもぷよぷよに限らず対戦パズルものって、枠の横とか中にキャラがいるじゃん? 対戦ぱずるだまや、マジカルドロップとか あのキャラとパズルの枠とはどういう空間になってるの? 全く分からんのよ ぷよぷよがアニメ化しにくいのは、この関係があ

    ぷよぷよの世界観が分からない
    morimarii
    morimarii 2023/08/13
    「魔導物語の世界で誰かがぷよぷよのゲームを作ったってこと?」古参やん
  • なぜ就職氷河期世代にはタフな人が多いのか - orangeitems’s diary

    社会人生活後半戦のまっただ中だが、幸せなことにそれなりの職位を得ている。色々あったけれど、結果良ければ全て良し。これは私にピッタリの言葉だなと、噛みしめる。プロセスは散々なことも多かったし、なんでここにいるのかはよくわからない。ラッキー。 今のポジションになるまでには、当は色々な教育を受けているべきだった。でも、IT業界であるあるなのか、現場でのトレーニング(いわゆるOJT)ばかりで経験だけでラーニングしてきたから、振り返るとやらなくていい失敗をたくさんしてきた。多分に、一般的に考えてものすごく多い。ただ、負けず嫌いなのと自信過剰なのと、そして打たれ強い忍耐まで重なって、繰り出す球数だけ異常に多かったので、確率論として当たりを引き当てることができただけだと思う。人はそれを運がいい、というけど、宝くじを全部買い占めれば絶対当たるわけだし、競馬で全頭の単勝を買えばどれか当たるわけだし、当たる

    なぜ就職氷河期世代にはタフな人が多いのか - orangeitems’s diary
    morimarii
    morimarii 2023/08/13
    ブコメは単に生存者バイアスだよねって主張に同意してるだけでしょ。どっちが文章読めてないんだか・・・